妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
遠山郷・池口岳 クマ出没目撃情報
[八海山]連続する超危険な鎖場と迫るロープウェイの時間
☆ 202411 激込みの霧降高原キスゲ平高原 赤薙山 トレッキング ☆
乾徳山(思い出編)
南アルプス市・櫛形山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.11.21]
【秩父】ウノタワ〜大持山〜武甲山 秋の紅葉登山(電車・バス利用)
南アルプス市・櫛形山 クマ目撃出没情報 [2024.10.2]
茅ヶ岳(かやがたけ 山梨県)2024/10/2
浅間隠山 クマ出没目撃情報 [2024.9.18]
武甲山 熊出没目撃情報 [2024.9.9]
燕岳
神室山に登る2
神室山に登る1
森吉山で花を見る2
いつも見ていただきありがとうございますど~も、吉Guyです。5月10日土曜日。朝7時から行動開始。積込をのんびりとして画像を撮り忘れ途中のPAでパシャリ(^。…
□ 現地到着時間 13時25分ヘラブナ釣りです。場所は花見川。 ─→花見川へ。うっちさんと。花見川19尺。仕掛けは道糸1.5号、上下にサイト14号、ハリス0.8号(30cm/50cm)*1:1粉末マッシュ×1、新ベラグルテン底×1、水×2...
ただちょっと、 ウナギ釣りのエサならともかく、 渓流釣りのエサとしては流石に行き過ぎは育ち過ぎ、 全ての個体がこんなにデカい状態では無くて助かっています。
今日は、岐阜県下呂市の馬瀬川上流では先日3回目の稚鮎を放流したそぉ~ですがぁ、昨夜からの雨で放流直後の増水と成ってしましたが水位的には丁度いぃ〜感じに成りまし…
すき家50号足利福富店タッチパネル 牛まぜのっけ朝食 温玉オクラにカツブシをのせる醤油を少々・・・軽くかき混ぜるご飯にのせて食べる味噌汁に七味を少々・・・牛をのせて紅生姜を添えて食べる安くて早くて美味しい御馳走様でした😋
次第に弱って来るの見てか、我もと持病に仲間入りしてきた前立腺肥大症、薬が効いたのか排尿後の不快感が次第に無くなってきました、嬉しいです。 放水?と言えば、昔、私も村の消防団に入っていました、消防小屋には荷車に積んだ手こぎのポンプもありましたが、流石にその頃になるとエンジンのポンプに変わってはいましたが、荷車に積んでの搬送方式は変わっておらず、私の役は給水管の接続の確認、放水管の接続の確認をし、先...
この12日(月)、3年後(2028年)の式年大祭御柱祭に向けて、諏訪大社下社(秋宮・春宮)に建立する御柱8本の仮見立てが行なわれたそうです。7年目に一度の大祭…
春を待って、行ってきました小谷村のお蕎麦屋さん”そばや 螢”嫁からものすごく美味しかったと聞いた時から行きたかったところです。冬の間はお休みで、4月の下旬ごろにお店が開きます。週末や祝日などは1時間ぐらい待つこともあるらしいので、ゴールデン
Watatsumi Guide Service 主催 東知憲キャスティングスクール &浜名湖 3回目
Watatsumi Guide Service 主催の東知憲キャスティングスクールに参加。フラットでのサイトフィッシン...
この12日(月)、3年後(2028年)の式年大祭御柱祭に向けて、諏訪大社下社(秋宮・春宮)に建立する御柱8本の仮見立てが行なわれたそうです。7年目に一度の大祭…
GWの最終日は 雨、足跡いっぱい ハイプレッシャーだった玖珠川、雨の恩恵を求めて 渓流釣りへと向かったスタコラサッサ=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)=͟͟͞͞…
天候:晴 水量:平水 水温:16℃ 川色:澄み 河川、川色とも安定しています。 5月13日(水)から浦山ダムのドローダウン(計画放流)が開始されます。 今回の放流量では極端な河川への影響はないと思われます。 浦山ダムの今後の放流量(朝の時点) 5/13(火) 14(水) 15(木) 16(金) 17(土) 18(日) →以降 0.7t 2.0t 3.0t 4.0t 4.0t 2.0t 4.0t ※18日(日)は、アユ釣り選手権開催のため、放流量を調整しています。 また、雨の降り方しだいでは、この放流量に上乗せされることがあります。 大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。…
シニアから始めた渓流釣りですが、近場の渓流でイワナやヤマメに、餌釣りでチャレンジしています。 いつも同行してくれる“釣り名人”に、その日の天候・水量・釣り方など教わりながら渓流釣りを楽しんでいます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)