釧路町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
旭川市 クマ出没目撃情報 [2025.3.10]
大阪・茨木市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.28]
浦河町 クマ出没目撃情報 [2025.2.20]
掛川市 クマ出没目撃情報 [2025.2.13]
横手市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.7]
川根本町 クマ目撃出没情報 [2025.2.6]
岩手・山田町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.2.6]
宮城・柴田町 クマ目撃出没情報 [2025.1.31]
由利本荘市 クマ目撃出没情報 [2025.1.30]
青森・七戸町 クマ出没目撃情報 [2025.1.20]
盛岡市 クマ出没目撃情報 [2025.1.16]
大和町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.1.14]
大阪・能勢町 クマ目撃出没情報 [2025.1.8]
陸前高田市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.1.8]
能美市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
三田市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
柏崎市 熊出没目撃情報 [2025.4.1]
長岡市 クマ目撃出没情報 [2025.4.1]
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
栗東市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
八戸自動車道 クマ出没目撃情報 [2025.3.31]
シカの死骸を食べるヒグマ【小平町】
高槻市・ポンポン山 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
青森 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.27]
京都府 クマ出没目撃情報 [2025.3.27]
仙台市 クマ目撃出没情報 [2025.3.27]
弟子屈町・ポンポン山 ヒグマ出没目撃情報
上越市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.3.27]
嬉しい悲鳴でございます! 今年の天然稚鮎遡上は絶好調です! 球磨川水系放流状況 もう、忙しすぎて休む暇が有りません(*‘ω‘ *) 前回の最後に予想を立ててましたが、「結構良いんじ...
この時期潮干狩りが始まってあさりが旬を迎えています。潮干狩りに行かなくてもあさりは食べたいので手っ取り早くあさりうどんをいろいろな店で食べてきました。食べてきたお店はくら寿司に丸亀製麺にスシローと蒲郡うどん店です。価格が違うので比較は難しいですがあさりの
皆さんこんにちは!!南甘事務局です♪今週からいよいよ稚鮎の放流が始まります!!楽しみですね~♪ そして、皆様お待ちかね!令和7年度の鮎釣り解禁チラシが出来上がりました!!今年の鮎釣り解禁日例年通り、6月第1土曜日の令和7年6月7日(土)です!!
昭和の春歌第3弾は、78年春の「春の予感」です78年春の資生堂キャンペーンソング。あの時代の季節の移り変わりは化粧品のCMからでしたね。特に春は各社、新製品の…
ある通販で上の画像の台車を注文しました。送られてきたのが下の画像の台車でした。注文した台車は車輪の直径が15センチあって凸凹道にも安心なので購入しました。送られてきた台車のタイヤの直径はまるっきり大きさが違います。台の厚みも半分しかありません。タイヤを止め
今回の記事は、旧ブログの中から面白そうな記事を保存してあったHDDからコピーして載せたものです、今から12年ほど前の記事です。 ブログの形式が今のと違いますので文章は少し変えてありますが、写真は当時のままです。 旧ブログ 釣り好き老人の日々(Author ハックル70) 2013-04-04 渓流釣り 大物は出ませんでした 4月2日、大分暖かくなったので、前回雪代が流れ込み釣れなかった沢に挑戦してみました...
□ 現地到着時間 5時50分ヘラブナ釣りです。場所は亀山湖。貸ボート店は亀山水産センター。 ─→亀山湖へ。 亀山水産センター桟橋9尺。仕掛けは道糸2号、上下にサイト16号、ハリス0.8号(40cm/60cm)*マッシュポテト300cc、カクシン300cc、水450cc*マッシュポテト200cc、カクシン400cc、水400cc...
キジが近くに来た カメラマンが数人いるのにどんどん近づいてくるわ~ ズームアウトが間に合わない飛ぶかな~・・・飛んだ~木の高い所にとまった 引く~引く~引く~こんな高い所にいるキジは初めて撮った 何をするの・・・下向いて歩くこの後飛んで松林に消えた最
日時:令和7年4月1日 06時00分ごろ 住所:青森県三沢市三沢園沢(付近) 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:三沢保養センター周辺 ※周辺にJAおいらせ本店、ローソン三沢堀口店、第二中学校、三沢小学校、国際交流スポーツセンターなどがある ...
この二、三日寒かったです。でもうちにはバキャリアでなくキャバリアキングチャールズスパニエルさんがいます。温めてくれますよ~🔥最近は4時ころには起きてます。…
麺八アピタ足利店キクラゲ、肉と卵炒め定食大盛り無料ですが並盛にしましたラー油を少々・・・キクラゲ、肉と卵炒めご飯にのせて食べる 御馳走様でした😋
にほんブログ村2024年、早春のカワマス調査。2024-早春晴れ28℃暑い朝9:30、北見市の自宅を出発。早春のカワマスを見に出かけた。順調に走り、いつものカワマス繁殖水域に到着した。スプリングエフェメラルが終わり、派手派手しい早春の花々は消え、草木の葉が猛烈なエネルギーで繁り始めている。川岸の植物はまだ若々しく見えた。夏場は川面全体を覆い尽くすバイカモも、未だおしとやかな感じ。ここはこの辺りのどこにでもある渓流と同じだが、湿地帯の中を頭蓋骨の縫合線みたいに屈曲蛇行しながら音もなく流れている。しかし、実は水量は多く流れは意外と速い。川に立ちこむと足元の砂礫がみるみる流されて足元がぐらりと傾いてくる。川岸は広範囲が湿地で足元がズブズブぬかる危うげなところが多いので、注意が必要だ。川の中を歩く方が岸沿いに歩く...2024年、早春のカワマス調査
シニアから始めた渓流釣りですが、近場の渓流でイワナやヤマメに、餌釣りでチャレンジしています。 いつも同行してくれる“釣り名人”に、その日の天候・水量・釣り方など教わりながら渓流釣りを楽しんでいます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)