夕張線 ナメクジのD5170を半逆光で狙う(2)
【三角の山 #46】 終冬 - 7
やきとり番長 札幌大通り店 日本酒入り!MAX飲み放題
平然と、生きているようでもね
いつぶり?北海道のお赤飯。(レシピ付き)
お弁当日記70
続日本100名城 上ノ国勝山館 (北海道檜山郡上ノ国町字勝山)
キョロキョロの毎日
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
エレナにメロメロ…。
春の訪れ!やっぱり被り物は嫌いなシベリアン(^_^;)
もう暑い?早くも日陰に避難するうちのワンコ(⌒-⌒; )
再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(375)
どこでもひっくり返る団長
標茶町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
旭川市 クマ出没目撃情報 [2025.3.10]
赤平市 ヒグマ目撃出没情報 [2025.3.6]
浦河町 クマ出没目撃情報 [2025.2.20]
点の平行移動・対称移動
多気町 クマ出没目撃情報 [2024.10.21]
平面上の点の座標を三角関数をもちいて表す
極座標から直交座標への変換 直交座標から極座標への変換
座標計算【角度・距離】を計算しよう|逆トラ・逆打ち
座標を計算してみよう|角度と距離から計算する現場測量
夫テツにいったい何が!?
東神楽町 ヒグマ目撃出没情報
嬬恋村 クマ目撃出没情報
月光川ダム クマ目撃出没情報
小川町 クマ目撃出没情報 [2023.12.11]
書くほどでもないけど備忘録的な感じでサラッと 8日(火)前日に初アマゴ釣ったのできっと今日も釣れるだろうと仕事終ってから17時過ぎに川虫捕って同じポイント…
□ 現地到着時間 5時30分ヘラブナ釣りです。場所は花見川。 ─→霞ヶ浦へ。うっちさんと。 浜地区16尺。仕掛けは道糸2号、上下にギガリフト10号、ハリス0.8号(30cm/40cm)*1:1粉末マッシュ×2、新ベラグルテン底×2、水×4.5...
長良川上流郡上漁協で、2025年度の鮎放流が始まりました。初日4月10日(木)の放流は八幡町の長良川と吉田川の合流点付近から開始し、今年の放流量は17,000kgを5月中旬過ぎまで行う予定。2025年度の鮎友釣り解禁は6月1日(日)の予定 遊漁には遊漁証が必要になります。交付を受けてから入川してください。年間遊漁証は5月上旬頃から申込開始予定です。 長良川河口堰での鮎遡上状況日毎の遡上数長良川河口堰も、これからが鮎遡上の本格的なシーズンに入るので、今年も多くの遡上を期待したいですね!🐟長良川上流郡上漁協管轄で鮎放流始まる!
皆さんこんにちは!南甘事務局です♪雷が鳴ったりするなど不安定な天候でしたが、本日も元気な鮎たちを神流川に放流いたしました!!今回の放流場所は南甘中流域「№18番~№16番」です♪まずは「青梨地区 №18番」から放流開始です!!本日も前回に続いて「
各地の遡上情報やら解禁情報が チラホラ聞こえてくる時期になってきました♪ 僕の大好きな長良川 郡上も 解禁日が決定したようです✨ 今年は… 6月1日(日) 近年は土曜日解禁でしたが、 今年は日曜解禁ですね〜 ん〜楽しみ😊 詳しくは漁協のホームページで ↓↓↓↓↓ www.gujo-fc.or.jp にほんブログ村 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ
今日も郡上へアマゴ釣りに・・・先週のアマゴ釣りは、吉田川の中流域で探ってみたが未だに活性が上がらず、エサのキンパクにも反応しなかった・・・今日は、昼から所用があるので午前中のみの釣行だ。まぁ天気予報では、午後から雨となっているので、雨前の釣行でホーム河川のアマゴの活性状況を確認しよう。何時も通りの5時に道の駅「美並」で小休憩🚻午前5時30分に清水釣具店に到着。外気温は国道で6℃と少し寒い状況だ。ここ数日の状況をストーブで温まりながら、清水さんとお客さんに聞きながらしばし釣り談義・・・この近辺は未だに活性が上がらず、例年より一ヶ月ほど遅れている感じだそうです。大和地区では日ムラがあるが、夕方頃になるとアマゴがポツポツ釣れると言う情報も聞かれた。6時過ぎ、エサのナデムシ(ヒラタ)を購入しホーム河川を見に行って...亀尾島川のアマゴの活性は・・・❓2025.4.10
時々、川で困ることがあります。誰かが貴重品だけ抜き取ったカバンなどが流れてきたとします。明らかに盗品だとわかりますので本来なら、それを拾い上げて拾得物として警察にもっていくのが当たり前だと思いますがめったにない魚の入れ掛かり中ではスルーしたくなります。遠
ボチボチ犬上川も小鮎の 遡上シーズン♪ 今年こそは?豊漁、爆釣を願って 毎年恒例、魚道の整備作業です! このように、ガッツリ詰まってしまってます💦 重機が入れるわけもなく 全て人力です(-。-; 腰が砕けそう… 5人でなんとか頑張って 開通〜✊💦 あとは遡上を待つのみ✨ ふぅ〜疲れた💧
先だって、諏訪大社の式年大祭「御柱祭」の令和10年の日程が決まったと拙ブログでも紹介しましたが、今回、長野県の地方紙「信濃毎日新聞」紙上で詳しく書かれていたの…
トランプ関税の発動により、自動車銘柄が軒並み下落しています。私も2年前購入したトヨタ自動車が含み損に陥っています。トヨタは、1980年の日米貿易摩擦以降、アメリカでの現地生産を高めてきましたが、未だ国内からの輸出が多く、関税の引き上げは、自
我が家の畑隣の畑に太陽光発電所が出来ました朝早く畑に行ったらキジが発電所の方に逃げていきましたズームズームオスキジ歩いて角度を変えるケーンと鳴いて羽ばたいたがズームアウトが間に合わずこちを見た発電所が出来たらキジが来なくなると思っていましたが来てくれて嬉
つるや食堂邑楽郡邑楽町鶉もつ煮定食ピカピカ光るご飯で美味しい味噌汁もつ煮漬物味噌汁に七味を少々・・・もつ煮にも少々・・・ご飯にのせて食べる安くて美味しい御馳走様でした
シニアから始めた渓流釣りですが、近場の渓流でイワナやヤマメに、餌釣りでチャレンジしています。 いつも同行してくれる“釣り名人”に、その日の天候・水量・釣り方など教わりながら渓流釣りを楽しんでいます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)