タックルを変えて再びキジハタ狙い。古いリールにPEラインを巻いて挑みました。
◆7月突入、そしてタコ釣りへ⋯明石の釣り@ブログ
修理に出していたshimanoのベイトリールが戻ってきました!!
入荷情報【250701】 タフライトスプール&マグブレーキシステムセット TRY-ANGLE
三度、ラインの巻き替え。(この短期間で)失敗から学ぶ!ベイトリールのPEライン選び。
日本では買えないAbu その4
◆ワテの気になるSWルアー…明石の釣り@ブログ
初めてシマノ・ハードブルで投げてみました。そのインプレなど。
◆今日はロッドのカスタム⋯明石の釣り@ブログ
◆軽量ミノーで、1本⋯明石の釣り@ブログ
ちっこいよ!だけど本命のキジハタ釣れた。澄んだ海での根魚狙い!#釣り
次の新ったらし~い♪PEラインをベイトリールに巻き巻き。DUELスーパーX4。
◆ダイソーベイトリールのカスタム④ジギング用⋯明石の釣り@ブログ
◆ダイソーベイトリールのカスタム③⋯明石の釣り@ブログ
釣行直前で気づく(泣)ベイトリールのスプールが回転しない!
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
釣り初心者から中級者へ、レベルアップするための情報を集めたサイトになっています。磯釣りからヘラブナ釣りまで、様々な釣りジャンルを体験を元にご紹介します。
夕べの帰宅は22:00仮眠をとって1:40に出発して、超渇水の小国川に来ました到着すると、今日は、ダイワ鮎マスターズらしいです平日じゃないんですね。例年、平日…
久々にタックルバックを購入してみた。 普段、マダイ用に使っているのが、▲このヘビー級のクールバッグ。36Lサイズで4㎏もある。これぐらいないと荷物が多い…
2025年6月22日(日)先週家族で釣りにやってきて、キスが30匹以上釣れた「金沢八景海の公園」に今週もやってきました。子供も「また行きたい!」っとのことなので、釣れているうちにやってきました!!前回の釣行はこちら金沢八景釣り場八景島周辺に...
先週の釣りで腰痛が発生したため、今週月曜日に整形外科へ行ったのですが、この病院の整形外科の先生になにかあったのか今月いっぱい整形外科の受診ができないとのこと。専門外の先生でもよければということで診察してもらって薬と湿布をもらってきました。原因の特定はできませんは治療とすればこんなもんだと思ってましたので不満もありません(笑)。腰というよりもお尻と足の付け根に痛みが出てきているので座骨神経痛のような...
心霊は釣りで心霊写真を10枚程撮った事あるので信じますが、7/5 4:18の大津波の予言は全く気にしてないマキ太郎です笑しかし海はシブくお触りがメインでしたオ…
若干予言を意識してしまい湾奥へ…最盛期のアジの回遊なく、シロギス もなんだかイマイチでサッパリでしたでもたまに違う釣りすると次はあれやってみっかなー等アイデア…
【マゴチ釣り】ドラグが悲鳴を上げる!!今季初マゴチなるか?!
2025年6月28日(土)先週マゴチ釣をしてみましたが、あえなくアタリは一回で速攻ばらしてしまいました。まだまだシーズン初頭なのでアタリも少ないですが、大黒海釣り施設では50cmオーバーのマゴチが釣れ始めています。磯子でもそろそろ釣れる頃で...
7月5日 先週に引き続き、今週もシロギスの投げ釣りに出撃。 しかし、今日は布引海岸でなく、新舞子海岸。 先週、アマモが流れついてラインが切れる事2回。 今日も…
午後から行ってきました 遅く出たのに1か所目は 地元のタックルベリー(笑 そしてキングボルト買っちゃった まあ残ってたら買うつもりで リール持って来たの…
金曜日の釣りのせいか、土曜日は朝からちょっと腰の調子が良くありません。そんな訳?で釣りはお休みにします。午前中は高知市内の釣具屋さんへ。針と天井糸を買ってきました。夕方から今月に地域おこし協力隊として着任した仲間の歓迎会です。この宴会はツマミを持ち寄って飲むので金曜日に出荷できなかった鮎を干物にして持って行きました。刺身は近所のお店で購入しました。代金は割り勘です(笑)。鮎の干物の写真を撮るのを忘...
今年まだやってないポイントでカネヒラ釣り。数があまり上がらないようだ。猛暑で魚が参ってるのかな?黄身練りも暑さで粘り気がなくなってしまう。今日は駄目かな?産卵期が終わったのか画像では2匹だけですが結構オスなヤリが釣れてくる。新子も数多くかかる。繁殖は無事成功みたいだ。来年にはそこそこのサイズになってるはずだ。他の川に移動してまたカネヒラ。バラが多いがカネヒラも混じる。1時間ほどやったがもう少し早く...
今日も早朝からタコ活(´▽`)冷凍庫、冷蔵庫の中にはタコだらけでストック増やさなくても良いのですが楽しいから行ってしまうのですたくさん釣れたら里親探せばいーや…
7月になりましたが、気温はすっかり真夏。真夏日を通り越し猛暑日と熱帯夜の毎日です。ニイニイゼミも鳴きはじめましたが、7月1週目にして真夏です。熱中症も多く発生しているようです。でも、横浜の梅雨明けはまだです。今年2月に寝室のエアコンを買い替えましたが
アメリカ西海岸でおすすめ!スノーピーク ロングビーチのキャンプ場レビュー / Snow Peak Campfield Long Beach Washington USA
アメリカ・ワシントン州にある Microsoft 本社のプロダクトマネージャー。日本のマイクロソフトから移籍。Windows OS のユーザーエクスペリエンスを創り出すソフトウェア開発チームに所属。「AI を Windows に融合させる」という野心的なミッションを持つチームでプランニングとソフトウェア開発をリードしている。AI を中心としたソフトウェア開発の最前線で、次世代の体験を世界に届けています。 日々、せわしない。仕事は楽しいがプレッシャーとの戦いだ。PC に向かっている時間が長いので定期的なリセットが必要。 ワシントン州南西部の海辺に、静かにたたずむキャンプフィールドが
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)