んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。
ん〜、何故ボクにはアタらないのか…なアジング。夜の防寒着はまだまだ必要でした!
魚よりも人の数の方が多いんでないかい?!ゴールデンウィークの釣り。#アジング #アジ釣り
わたしの一番かわいいところ、でなくて一番お気に入りのフロート。ゴールデンウィークですが風速9m/s以上なので・・・
風強く寒かった。釣果も寒かった昨日の夕まずめのアジング。
一投目から尺超え♡長距離砲のアジング。まだ本格的爆釣ではないですが兎に角初物ゲットです。
う〜ん、まだアジほ回ってきていない?尺超えアジのボク的狙い方。
引本港 釣行記録(2025.3.29.)~サビキ釣りでアジ狙い、スペシャルゲストも参戦!!~
海野漁港 釣行記録(2025.4.5.)~アジング釣行、カマスをフィッシュ!!~
国崎漁港 釣行記録(2025.3.22.)
今シーズン使おうと思っているアジングロッド比較。そして超遠投に使うのは…
注文断られましたw
2月18日今期2度目のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-5
鯵道5G_72Hでフロートアジングに初挑戦
アニサキス
東京湾ちょっとグローバルフィッシング
2023-05-15 ボートチニング(林遊船)
2023-05-11 ボートチニング(林遊船)
2023-05-01 ボートチニング(林遊船)
2023-04-25 ボートチニング(林遊船)
2023-04-22 ボートチニング(林遊船)
2023-04-14 ボートチニング(林遊船)
2023-04-09 ボートチニング(林遊船)
2023-04-08 ボートチニング(林遊船)
2023-04-05 ボートチニング(林遊船)
2023-04-01 ボートチニング(林遊船)
2023-03-30 ボートチニング(林遊船)
2023-03-19 ボートチニング(林遊船) 0
2023-03-12 ボートメバリング(林遊船)
2023-03-05 ボートチニング(林遊船) 1
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
釣り初心者から中級者へ、レベルアップするための情報を集めたサイトになっています。磯釣りからヘラブナ釣りまで、様々な釣りジャンルを体験を元にご紹介します。
皆様こんにちは。せっかくのゴールデンウィークでも雨は降る、ということで今回は雨天での釣行です。小雨如きでは釣り欲は抑えられませんでした。釣り場はアングラーズプラッツでサクッと2時間券でインです。
私の現在の仕事の一つに草刈りがあります。業務として草刈りをする場合、講習会に参加する必要があります。そんな訳?で業務の一環として講習会に参加してきました。会場は高知市内なので早めに出発。7時に職場の車を運転して出発。カーナビはついてませんのでスマホのGoogleMapの音声応答を聞きながら向かいます。途中の国道で渋滞しています。ラッシュアワーの運転なんて約半年ぶりでしょうか(笑)。高知市内は路線電車が走っ...
強い南西風予報…風裏になりそうな釣りへ… 走水の教至丸(のりゆきまる)さん。人気の船宿ですが来るのは初めてです。 走水では珍しいライトアジ船も出していますが私…
南が微妙なので八景島湾奥へ!シロギス は最盛期ではない感じですが程よく釣れました!しかし泳がせは要領が分からず不発先ずはアンカリングをマスターしないと…トラン…
2025年5月9日 天気>曇り時々晴れ 風>北東微風、凪 気温>15→22℃朝は寒い、日中は半袖でOK 水温>17℃前後 潮流>北東極微流 潮色>薄濁り 漁…
《番外編》 関西万博の大屋根リングはでかい。遊べるが、大混雑(後編)
(大屋根リングから)2025/5/4(日)8:30~22:00関西万博へ行った。その後編だ。大屋根リングを目指す。登る。でかいエスカレーター。京葉線並み。登ってみると、上部も広くて大きい。花も植栽されている。海もきれいに見える。会場内も見える。「大屋根リング登るだけで価値あるよ」と言った人が居たが、そのとおりかもしれない。ただし、今見た目が良いからと言って、閉会後も保存するのはいかがなものか。維持費が負担になっ...
腰の方はギックリ腰の時に仕事復帰した位には回復してきたかな❓️って感じまで戻ってきました✨️でも、ここで仕事復帰しちゃうと、また同じ事になってちゃだろうから、…
釣りを始めたのは数歳の頃、大井埠頭などでのハゼ釣りが最初です。その後はかなりのブランクが有り2007年の秋頃から釣りに再チャレンジ。釣りの方は本当に上達しませんが、今年で18年目になります。ホームポイントが閉鎖しここに代わるべく混雑のない良いポイントがなく、川崎から船宿さんでのLTアジ乗り合いに行く事がたまにあります。2022年3月にはほぼランカーサイズのスズキを釣る事ができこれまでで最もビックな魚をゲットする事ができました。釣果はともかく最近はうみかぜ公園や夜釣りに東扇島西公園にも行く様になりました。
デビュー戦 IN 霞ケ浦 212巻 2025/5/11(日)
みなさん フィッシングライフは楽しんでますか~🎣 友人のご縁から前回のイベントから参加してるゴミ拾い事業のお手伝い💪 53Pick Up! 霞ケ浦 今回が節…
先日の感触が忘れられず、又ヤエンへ行って来ました2匹目のドジョウならぬアオリ狙いに行って来ました。目標2kup1杯雨降りで6時まで待機😅始めるも、やはり厳しい…
体重は毎日測っていましたが、日記を書けていませんでした。 以前から減ってきて74.0キロぐらいをうろうろしています。 仕事で動いたのとリンゴ酢を飲み続けている効果があるかもしれません。 しかし、自分
日曜日は仕事工事の難易度が高く、出来れば請けたく無かった内容のやーつ(´Д`)終わりの時間も読めず、タックルは持って行かずの出社でして夕方に何とか形になり、ほ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)