引きが楽しい横浜チニング!狙いやすい場所で修業するのが一番の近道!!
色々空ぶって辿り着いた釣り場で、久々のチニング!力強いファイトが堪らない!!
釣果UPの秘策!ロックフィッシュやチヌなど万能に効く集魚剤おすすめ8選&効果的な使い方
乗っ込みクロダイ?逃した魚は大きい「3月の愛知ルアー釣り」
釣りもお洒落にアーバンフィッシング!魅力や特徴の解説とおすすめアイテムご紹介
【釣り日記】2024年10月の釣果は?悪あがきチニングとエギング・アジングの調子は?
【釣り日記】2024年9月の釣果は?諦めきれないチニングとエギング・アジングへの期待感
チニング。トップゲーム!限界ずんだもんの夏の思い出。第5話。
お盆休み釣行第一弾!横浜某所にてボウズ覚悟のチニング。ライトゲームタックルだから面白い。
【釣り日記】2024年7月の結果は?開幕したチニングが不調で困惑中
チニングの釣り方(場所や時期)
チニングの釣り方(タックル)
釣れるチニングワームはどう選ぶ?大きさや形の選び方とおすすめ10選
りんくう・貝塚メバリング サイズは小さいが数釣れます!意外な外道も釣れました
ずる引き
恋するしょぼリーマン【第10話(返却)】
7月の釣果 アコウ ガシラ
【実釣レポ】“釣れない夏”こそ学びの宝庫!マゴチ&キス狙いで苦戦した理由を全公開!
朝マズメから頑張りました
恋するしょぼリーマン【第9話(休日)】
まさかの外道
恋するしょぼリーマン【第8話(宴会)】
【保存版】ちょい投げでキスを釣るための完全ガイド
【実釣レポ】ちょい投げで27cmオーバー!強烈な引きがクセになる“デカギス天国”発見!
【実釣レポ】遠投不要で連発!シモリがカギのちょい投げキス釣り攻略法
キスと小アジの唐揚げ
恋するしょぼリーマン【第7話(誘い)】
6月の釣果!
【実釣レポ】ちょい投げで60cm超えマゴチHIT!自己記録更新の外道モンスター現る
【実釣レポ】ちょい投げでデカギス連発!梅雨のランガン釣行で神ポイント発見
釣り初心者から中級者へ、レベルアップするための情報を集めたサイトになっています。磯釣りからヘラブナ釣りまで、様々な釣りジャンルを体験を元にご紹介します。
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
本日は小河川に行ってみましたタックルは昨年から使用のアバンサー7m8:40くらいにスタート30分位して綺麗な鮎君小移動をして、良い型もしかし、釣れませんお昼を…
7月19日昨日につづきウナギ釣りに出撃。行動パターンは、昨日と同じで日没ちょっと前に現地着。今日も良い場所は、地元のおじちゃんが2カ所とも場所取りしていたので…
7月18日本日、健康診断で再検査になったので、胃カメラの予約の為に会社はお休み。世の中は、明日から三連休なのだが、釣り吉おやじは四連休だな。病院は、何時も行く…
房総方面でイサキシマアジが釣れてるしかもバチコン🆗⁉️take師匠と初チャレンジ👊遠いので寝ずに前乗り仮眠💤...出来ず完徹チャレンジ👊💦広大な房総沖太平洋🌊…
【エリアトラウト】3連休中日の釣行@おくとねフィッシングパーク
3連休中日でもストレス無く釣れるエリアはどこでしょう。。?そうだね、おくとねフィッシングパークさんだね。オープン30分くらい前に駐車場に着くと先行車は2台。イケる。。!てな感じで、流れ込みスタート地点で水温が多少低い1号池の方に陣取ります。
館山 ツムブリ、オキザヨリ、シイラ カヤック325フィッシング
先端までいきましたが、ベイトっ気なし手前戻るとシイラ2本シイラ狙ってると強烈な引き!ツムブリこのサイズで結構重い引き初魚種のオキザヨリめっちゃ引きました!夏の…
朝6時半からのカネヒラ釣り。いきなり野郎カネヒラが黄身練りに食らいついてきた。もう終わったポイントかと思いきや今年は数が多く結構釣れる。当たり年のようだ。暑くて水温上がりやすいので早めに撮影しないとカネヒラが煮えてしまう。煮魚にしてもカネヒラは美味しくないのでそれは勘弁だ。カネヒラは観賞向けで食用には不向きだが琵琶湖周辺では食べる人がいるそうな?色の抜けたヤリタナゴも釣れた。今年も春産卵は無事終え...
こちらでは毎年7月の第三土曜日が文殊祭りです。という訳?で今日は朝から準備作業です。朝は結構な雨でしたが集合時間の8時には止んでました。まずは倉庫まで行ってテントや椅子を運びます。皆さん年配の方達で私なんかハナタレ小僧(笑)。この祭りのメインイベントはカラオケ大会。トラックの荷台をステージにして歌うようです。昼食はカレーと素麺が提供されまして食費が浮いてラッキー。キンキンに冷えたビールを皆さんが飲...
【エリアトラウト】トップのアツい夏が来た!@アングラーズエリアフック
皆様こんにちは。最近は暑いですね。。そして気温が上がると自ずとアツくなるのがトップ!ということで釣行報告です。当初、我らがプラッツで釣行予定でしたがいざたどり着いてみると。。
【マゴチリベンジ】大黒海釣り施設のいろんなところで泳がせ釣りをしてみた
2025年7月13日(日)前回、マゴチがシーズンインして沢山の釣果が出ている大黒海づり施設に行ってきましたが、最初はアタリがあったものの、ヒットまでは持ち込むことが出来ず、マゴチーボーズでした。今この釣れている時期になんとか釣りたいとリベン...
連休最後は夏ハゼ!今日は国道6号の下のポイントでハゼを釣ることにしました。初めてやるポイントだが果たして釣れるかな?小さいハゼが釣れた。このサイズなら空揚げで決まり。お酒のおつまみにピッタリだ。今日は何を飲もうかな?なんてことだ!5匹しか釣れんかった!2025年の初ハゼ釣りは大ゴケ!!めっちゃ悲しい!!仕方ないが我慢するしかない。少ないがポテトロング追加して乾杯!!くそー···これじゃカイジの地下飯...
河津桜を見に行って以来の伊豆旅行!!! 今回は稲取に行って、のんびり一杯飲ろうということで出発! まずはお約束!海老名SAの“ポテりこ”から♪ この後、平塚PAで美味しいコーヒー&パンを食べたが、 写真を撮る前に食べてしまった(笑) こちらも久しぶりの“三島スカイウォーク”へ! 道中はきれいに見えていた富士山だったが、到着するとご覧のとおり↓ やっぱりミキティは富士山に縁がないようだ 朝9時とまだ早い時間にも関わらず熱い!!朝から“そらソフト”をいただく 続いて函南にある“村の駅”へ ここは野菜が新鮮で安くて良い! が、ミキティは野菜よりも“TAMAGOYA”の焼きたてエッグタルトが目的だった…
7月20日今日もウナギ釣りに出撃。三連チャン。シロギスも場所によっては、釣れているみたいなのだが、今週末はウナギに徹するとしよう。本日も外房方面の川。地元のお…
荒川下流域 久々シーバス、テナガエビ、ハゼ 最高の遊び場を見つける
風微妙なので無理に出れる場所は探さず、4時前から近所の荒川にINベイトサワサワ、、バシュンとボイル2発ボイル拝めただけで満足かな?などと、ブローウィンを引いて…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)