熊とアンティークリール
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
離島巡り旅 釣り糸交換!!
リールをオーバーホールしてみた。
2025年式カルディア発売決定!先代モデルからの進化性能チェックと詳細解説
三陸のナメタガレイ_②装備
投げ釣り概論
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
【ダイワ】24ルビアスLTのインプレ!迷ったらこれを買え!!【コスパ最強】
大人しくリールメンテナンスしておくに限る
自宅近くの桜が満開になりました。(外房)
20240918太刀魚釣りと青物釣りを弟と
釣りに出掛けた日、釣り好き孫娘のゲームと釣りの葛藤💨💦
外房のゲレンデにお別れの挨拶
千葉外房、勝浦港の釣り禁止は2024年4月から!
九十九里浜の砂浜で遊ぶ女性に影が水辺にアートの世界を見せてくれました。
スパリゾート九十九里太陽の里は日帰り温泉と多彩な宿泊施設が充実
勝浦市の観光地【鵜原理想郷】の見所・駐車場・駅からの所要時間
千葉県房総半島外房の初雪の朝、雪景色を撮りました。(冬景色ミニ写真展)
千葉県長生郡では珍しい雪景色です。
初雪の朝、さとやまを巡り冬景色を撮りました。(千葉県長生郡)
夏の九十九里浜に浮かぶ白い雲を眺める。
2023年釣り納めはホームの外房で
千葉県外房九十九里浜からの日の出です。
冬の夜明け「九十九里浜からの日の出」です。
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
8時半~17時半の釣行。前回同様、混んでる場所は避ける。そこまでして釣りたくないし、自分のペースで釣る方が大事。 開始2時間で6尾(比較的近い距離)と出だし好調だったが、11時には当たりが止まり、午前はこれで終わり。 午後は12時半に1尾ヒットするも、ベタ凪に加えて濁りも入り、釣れる気がしない。。。周りもたまに釣れる程度。長ーい沈黙の後、15時半過ぎからポツンと当たり出すも、活性は今ひとつといった感じで、少ないアタリを拾う釣り。 ラスト一投は接近戦でGET❕南風で海面が叩かれる中、テトラから竿一本先で、夕マズメ/至近距離特有のトリッキーな🎯でハラハラさせてくれた🤩 釣果は13匹/約30~35c…
一人暮らしが始まって1ヶ月経過しました。とりあえず何事も楽しんでいます。私の仕事は観光振興ということですがメインの仕事の一つに観光地の清掃があります。GWを前にまずはキャンプ場のゴミ拾い。途中の道路に捨ててあったゴミ袋も回収しました。町指定の燃えるゴミの袋なのに入っていたのはチューハイの空き缶。もう一つは飲み残しが入ったペットボトルに灰皿代わり使った空き缶。戻って分別して捨てましたが臭くて大変でした...
【レインウエア】ウルトラライトな着心地が凄すぎる【ULイージーケア】
レインウエアを新調。 ▲シマノから今月新発売された新型レインウエアを松本プロに見せてもらい、その軽さに衝撃を受けたので早速入手。 https://fish.…
日付:2025年4月24日(木)船宿:川崎中山丸実釣:(キス)14:10~17:50、(アナゴ)18:10~20:50天候:南西風2~3m晴れ座席:右舷ミヨシ(乗船20人くらい)(キス)釣果:シロギス60匹(竿頭)タックル:メタリア湾フグS175、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号(2本竿)仕掛:胴突き2段仕掛け(競技キスSP8号)、タングステンオモリ(アナゴ)釣果:アナゴ21本(竿頭)タックル:サクラ激あなご竿125、ベイゲーム151DH、150DH、PE1.0号×2仕掛:釣鐘オモリ25号、ウナギ針11号、ハリス4号4/24(木)は中山丸からキスアナゴリレーに行ってきました!!大好きな2魚種の夢のリレー、年に一度は乗らないと。。。笑出船前の風景この日はリレー船の初日ですが、平日にも関わらず満...20250424キス・アナゴリレー川崎中山丸
【良型多発&ハリス切れ注意】渋い日は大物一発狙いがワクドキなのです。
2025年4月25日 天気>曇りのち晴れ 風>南微風、波1m 気温>17→22℃朝は肌寒いのでカッパ必携。サンダルはまだ時期尚早 水温>17℃前後 潮流>な…
館山湾奥 カルコンMD400XGとワーシャLTD1704 入魂!
良く動画で見る館山湾奥へと行きました!動画見るとまだ今年は泳がせでも厳しい?否!俺には最新鋭のタックルがついている笑負けるわけにはいかん笑朝一!シーバスを痛恨…
本日も鬼怒川へ。今回の目的は滅多に釣行出来ないF氏をガイドして、バスを釣って貰う事である。一応集合を5時にしたのだが、F氏が前乗りして来る事も考慮して、少し早めに出発した。案の定、自分が到着した時には既に来ていたのだが、3時に到着後車内で寝ていた為、先行者に入られてしまっていた。ポイントに降り立つと、かなり減水していた。2日前の雨で増水しているかと思ったのだが…。先行者も居て釣り辛いし、これなら当初のプラン通り上流へ行った方がいいかも知れない。反応がないので早々に見切り上流へ。例年の、この時期は上流側の方が実績がある。手前のポイントは不発だったので、本命ポイントへ。F氏が、リグっている間に試釣してみると、あっさり釣れた。そこで、ジグヘッドのフックを渡し、「立ち位置はここで、こっちにキャストして下さい。」と...鬼怒川バス釣行4.25
館山湾奥 車中泊で2日目 カルコンMD、25アンタレス 耐塩ガミ報告
食って車中泊しましたにしてもハイボリューム!館山駅のだるまや!最高に美味かったですで2日目ぬぅーエソだけ、エギには歯型平和でした汗最高なタックルカルコンは回さ…
先週は娘夫婦(大阪⇒京浜地区)への引っ越しのサポート、仕事場の女性が結婚を機に東京から中京地区への引っ越し(これは何のサポートも無いが)、そして自分の仕事PCがWIN11に変更のためにマザーボードとSSDの交換にOSインストールと言うことで開発環境の引っ越し(難儀に難儀を重ねて週末にようやく復旧)、そんな時にgooブログが閉店とのことでBlog人から越して来て10年位経つだろうか。ともかく忙しい10日間だった。そして家内の実家から大量の甘夏が届いてアチコチに分けてあげて、本日は追い打ちをかける様に追加が、そんなこんなで本日保存に最適な様に加工することにした。(実際のところ今の季節は、いざ食べようとすると青いひげやら粉やらを吹いてダメになってることが多い)参考レシピ初めてでも簡単「夏みかんマーマレード」by...引っ越しやら甘夏やら
綺麗な♂バラが結構釣れた。連休前に軽くバラタナゴ釣り。バラタナゴは釣れたがこの時期はそう•••田植えの時期だ。そうなってくると••••。こうなってくる。泥だらけで釣りがしにくい。しかし今日はよくこれで釣れたなあ。自分は2 3 4 5と休みますが大丈夫かな?なんか雲行きが怪しいが連休は楽しみたいところ。期待してみるかなさて火曜日が祝日だったか。火曜日も釣り行こうかな?...
そういえば高知県内では5月15日に鮎釣りが解禁になる河川があります。思い立って物部川までドライブしてみました。私の家から約50km、1時間30分ほどのドライブです。物部川漁協まで行ってみました。おとりはここで買えるようです。ちょっと上流の堰堤へ行ってみます。堰堤直下に大きな鯉が2匹泳いでました。川を覗いてみますがあまり石色がいいとは思えませんキラキラと鮎がコケを食んでいる感じもわかりませんでした。...
昨日からG.Wに入りました。今年はあまり曜日のならびが良くなくて、前半は飛び石になります。再雇用の身としては、28日と30日を有休にして11連休にしました。明日、なじみの釣り宿へ出かけてみようかと思っていたのですが、なんと仕立ての予定が入っています。30日か2日
釣り友のゴールドさんとどこに行こうかと悩んだ挙句、相模湾ではまだ、タチウオが釣れているとのことで前回と同様にゴールドさん、ユさんと沖右ヱ門丸で出撃じゃ!船宿で何気なく会計を済ませていたら、ゴールドさんが最初にエサのイワシを釣ってからタチウオに向かうみたいだよとのこと。え!聞いてないよ!!!!急いでイワシ用のサビキを購入。港を出てすぐにイワシポイントに到着。タナは5m~10mで投入するとすぐにアタリが!!!イワシのサビキ釣りなんて外房の堤防でやって以来何十年ぶりだろうか?ずっと入れ食い状態。40分くらいで200匹以上釣っただろうか。その後、タチウオを求めてクルージング状態。よく見ると逗子沖ではないか!8時過ぎにやっと船団が群がるポイントに到着。東京湾程ではないがそこそこの船が集まってる。生きたカタクチでタチ...相模湾タチウオ釣行記2
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)