釣り教室でファミリーと①(*'▽') 公財・日本釣振興会神奈川県支部
やらかした義母 & ゲームセンターへGO!
釣り堀のはしご! 釣り堀太郎⇒手賀沼フィッシングセンター⇒釣り堀都
サビハゼさんが主人公 OM1mark2の性能を試す
【本八幡カラオケ】コート・ダジュールのファミリールームが子連れに最高!0歳&小4と雨の日体験談
連休ファミリーで楽しめる釣りと料理④マアジ釣り
森のフクロウfamily★完成
連休ファミリーで楽しめる釣りと料理②
JFKJr.のハッピーイースター‼️世界戒厳令GO‼️ビル群に十字架‼️
愛知県で車の契約&実家の手伝い
今日いち-2025年3月23日
フクロウファミリー★キーホルダー
茶飲友達(ネタバレ)~居場所のない若者、孤独な高齢者~
次女と奈良和歌山グルメ旅
Family Dayと企画会議?
神の力でその数秒先の未来を変えてみせよう・・・
エギングからのちょい投げでキス釣り
初心者でも大漁?!小田原漁港 (早川漁港)でサビキ釣りにチャレンジ
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
アフターサービス利用前の予備知識
放流完了、今年は期待大!
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
静かで穏やかな朝〜ご一緒にお散歩行きます?
ジャンボサヨリ釣りに!
君たちはどう釣られないか考え、拙はそれをどう釣るのか考える
停電でもスマホ充電OK!ソーラー式の本格派ランタン「LuminAID」
時合がバリ短いんすけど。
んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。
船タコ釣り用・新作タコルアー「タコスティック」試行錯誤中
衝撃、タコ釣りに行けない!
クワガタ飼育と採集、カゴ釣りを趣味としています。 クワガタは主にオオクワガタのブリードをしています。 カゴ釣りは小さい遠投ウキを作ってライトな仕掛けで楽しんでいます。
マダイの季節ってより、黒鯛の猛威が凄い今シーズンですね。小学校の振替休日が月曜日なので、お友達家族と仕立てみました。ハリスが長く、棚取りがシビアなコマセ鯛は小…
《NO22》 5月9日9,10日にO島への釣行を予定してましたが、雨風が予報ではかなり厳しかったので残念ながら断念することにしました。改めて7月初めに再設定す…
ガスパール号2の蛇口から水が出なくなりました。よくあるんです。今回はGW初日に水がでなくなり大変でした…いつもはビルダーのところに持って行きます。お金と時間が…
先日のゴールデンウィークに帰省した際に採ってきた山蕗で、伽羅蕗(蕗の佃煮)を作った。 山蕗を洗ってから丸一日水に浸けて灰汁をとり、醤油とみりんで味付け、水分がなくなるまで煮詰め続けた。 大きな鍋いっ
かなりお久しぶりのブログです 残念ですが釣り関係の記事ではなく バイクのブログでありますが、、、 今まで開催されては通っていた バイクの練習会、「…
today diary 東京準メインレース 約半年ぶりのこのカテゴリーでのupになります。 最近、釣りも競馬も出掛けるのが億劫で 競馬はNET専門で参加するのみ、 全くのていたらく ぶりです(*_*; 今日は久しぶり
2025.05.08.横須賀でアジ狙いをするもカタクチイワシ数匹で撃沈。
2025年2回目。初釣りから3ヶ月半ぶりの釣行。この間は海水温が低く釣果に期待できないので冬眠していた。水温も16℃となり、イワシや大サバ情報が聞かれ始めた…
today diary = 真間川に浮かぶ怪魚 = 先日、ワン公を伴い いつもの真間川コースを散歩してたら… 川面に浮かぶ大きな 巨魚発見 真間川は上流域の天候次第(雨量)で水量の上下があり また東京湾にも近く
ジグサビキ釣りガイド 初心者から上級者までアクションを楽しめる万能釣法
サビキ釣りは待ってる時間が長いなぁ。もっとアクション加えられて面白い釣りはないかなぁ。 こんな疑問をお持ちのあなたに読んでほしい内容です・ じっと待って釣るより動いたりアクションしたりしたいあなたへ、
北利根川へ。奥様も一緒です。私はルアー投げますが、撃沈。のべ竿を持ってきていたので、ミミズをつけてウキ釣りを開始。あ、ウキ沈んだ!ぎゅぃーん、プチ!切れました…
雨降る夜中レインウェアに長靴で誰もいない釣り場で遠投するコマセ撒いて魚寄せる電気ウキが海中に消え25センチほどのアジがたまに上がる群れではなくたまに餌を見つけ…
マダイの季節ってより、黒鯛の猛威が凄い今シーズンですね。小学校の振替休日が月曜日なので、お友達家族と仕立てみました。ハリスが長く、棚取りがシビアなコマセ鯛は小…
先日のゴールデンウィークに帰省した際に採ってきた山蕗で、伽羅蕗(蕗の佃煮)を作った。 山蕗を洗ってから丸一日水に浸けて灰汁をとり、醤油とみりんで味付け、水分がなくなるまで煮詰め続けた。 大きな鍋いっ
南高尾にはセブンサミッツと呼ばれている山があります。東から草戸山(くさとやま)、榎窪山(えのくぼやま)、泰光寺山(たいこうじさん)、入沢山(いりさわやま)、中…
釣りでお刺身食べたい日記 ~湘南・西湘 両軸遠投カゴ釣り サフトロで青物、たまに子供と一緒に昆虫採集~
アラフィフになった子育て中盤パパの日記。 湘南・西湘付近で、お刺身の食材となるお魚の調達に挑戦する釣行をしたり、子供達と一緒に昆虫採集したり、自然を楽しむ日々を綴った日記です。
静岡県の海で気楽に釣りします。 かご釣りを中心に、たまにふかせ釣りなど・・・ たまにDIYなど・・・ 楽しく釣り方の案内をしているつもりです(._.)オジギ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)