天ぷら鍋 代用で満足?買ってよかったと思えるおすすめ揚げ物鍋を紹介
鰹たたきの絶品アレンジレシピ4選
半毛鉤という選択肢
小田原でアジざんまい しずか食堂の「アジアジ定食」「アジ祭り定食」 神奈川県
【《BIGFUN平和島》の中の〔業務スーパー〕〔ドン・キホーテ〕★今日の夕食は『クワトロピザ』『フライプレート』】
バレンタインデーの今日から、かのスノーピークがフライフィッシング市場に参入との事ですよ。
◆いつかの買い物籠の中身は・・
八戸のソウルフードとして有名な #むつ食品 で商品詰め合わせの新企画がスタート🎉 復刻フライシリーズ自動販売機も注目! ∻店舗情報とアクセスガイド∻
ラクに揚げ物をするための手順
ぎょれん ほーホー ほっけホタテフライカレー+お得餃子6個:みよしの 旭川大雪通店
Crisp!(アジフライ/亀戸)ハイレベルなアジフライ
大皿と大地の中で
三笠會館 フライの盛り合わせ
そしてタンドリー☆
あなたの知ってるのはどんな味?
【フライフィッシング】怪しいような・・・怪しくないような・・・。
【フライフィッシング】春先の水面の釣りは大きな毛鉤に限る!
【フライフィッシング】こんな下流で・・・岩魚が出た!
【フライフィッシング】春先は14番では小さい!10番でちょうどいい!?
【フライフィッシング】ジッと我慢してナチュラルドリフト!
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【フライフィッシング】今シーズン開幕です!
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
今日も支笏湖風は強め、南西から。あちこち見て回り、3カ所目の北岸で腰を据えた車から降りて準備をしているとパーンと凄い音が…。どうやら道路脇の木が強風で倒れ...
4/26GWの初日、解禁してから行けずじまいだった銀山平へやっと出撃できました。天気も良くって気分爽快。呼吸するたびに、体の中の重苦しいものが浄化されてい...
昨日(4/24)一報させて頂きましたが、今シーズン初めて忍野に行ってきました〓。日時・場所: 2025年4月24日(木)8:50~19:00 <ルアー&フライ区間>東電吊橋跡下流〓、S字、臼久保橋(自衛隊橋)周辺、<フライ専用C&R区間>漁協駐車場裏~テニスコート裏 ※日没時刻18:22の1時間後まで釣りが出来ます。釣果: レインボー9匹〓25cm~32cm(ドライ2〓、アウトリガー7)、ウグイ1匹15cm(アウトリガー1)、合…
近くの公園でキタキツネが子育て中子ギツネはやんちゃ盛りのようで愛らしい姿を見せてくれます見守る母ギツネはやつれた様子にみえましたこの日、姿を見せた子ギツネは4匹でした ^^...
今年の釣り業界の、特に糸関係に関しては激震が走ること間違いなし!今の段階で詳細を公開することは出来ないのですが…遅くとも年内中にはかつてない、とんでもない...
2尾目をキャッチした後は、またパタリと反応が無くなってしまった。一方、風はますます強くなり、その中でひたすら投げ続けていると、表層のリトリーブでついにニジマスがヒット。サイズはそれほどでもなかったが、これは嬉しい一尾となった。ふと時計を見ると3時をまわっていて、風も強くなったため、そろそろ戻ろうと思い、桟橋方向へハーリングを始める。すると、間もなくアタリがあり、合わせを入れたところ、手応えからサイズはそれほどでもないと思い、まずは流されないようアンカーを降ろし、再度ロッドを握ったもののすでに軽くなっていたので、どうやらフックアウトしてしまったらしい。その後も流してみたが、何事もなく桟橋に到着、今日はこれで上がることにした。今日の釣果、ニジマス3尾、バラシ1尾。今シーズンの芦ノ湖は、良い魚に出会えてなかなか...2025最終回ついにリベンジ@芦ノ湖その2
2025年4月25日曇り、気温11℃、水温12.5℃、水位1.97m、西の風。(午前7時漁協参考値)このところ急に暖かくなり、芦ノ湖の水温も急上昇。鱒たちにとっては最も快適な水温だが、ルアーやフライのキャスターにとっては最も釣りづらい時期でもある。何故なら、鱒たちは好きな場所を自由に泳ぎ回るため、居場所が特定しにくくなるからだ。しかしながら、毎年この時期は、コンディションの良い魚に巡り合う可能性が高い。こうなると、一か八かというよりは、オデコか大物か、もちろん今回もオデコ覚悟で芦ノ湖へと向かった。朝6時、湖尻に到着。今朝の気温は10度と暖かいが、風が吹いているせいか空気がひんやりとしていて、平地より肌寒く感じた。予報では、終日風も弱く穏やかな曇り空となっていたが、風はまあまあ吹いていて、湖全体が波立ってい...2025最終回ついにリベンジ@芦ノ湖その1
昨日(4/24)は、今年初めて忍野に行ってきました〓。ゴールデンウィーク前に行くのは初めてでしたが、一番の目的は忍草漁協の年券(遊漁証)を入手することでした〓〓。こちらがリバーズエッジで購入した年券です。
さてさてミートソースを仕込んだ続きです。その前にまずはサラダを作って冷やしておきましょう。ルッコラとベビーリーフ、イエローパプリカスライスのミックスです。それ…
熊よけに蚊取り線香が効果的!!ケースの蓋の脱落防止カスタムを紹介
蚊取り線香を使っている時は熊に出会わなくなったので、かなり効果的だと実感してます。ただ、バックパックに取り付けている蚊取り線香のケースは蓋や本体が脱落する事が多いのでカスタム!
1月のプラクティス@桂川フライ&ルアー釣り場 【エリアフィッシング】
TFFCC メンバーズ、トラウトフィッシング1月のレポートです。 ATFCの2024-2025シーズンの1月大会の事前練習のために、ATFC代表の山本さんと一緒に桂川漁協が経営し...
にほんブログ村ゴールデンウィーク狭間の月曜日当初 滋賀の野草川を目指すつもりが午後から雨予報にて車...
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)