風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新係悪戦苦闘♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間に感謝、笑いは大事♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新ができなぁい悲鳴です♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間がみんなでお手伝いありがたいなぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁ湖から届く笑顔♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!年内の営業は終了しましたぁ♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんな方、どんな方?う〜んいろんな方♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!湖から届いた写真、ありがとう♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!仲間が増える楽しみブログです♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんなのも釣れちゃいましたぁの山商さん♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!みんながみんながありがたい存在です♪
渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪
疾風のように現われて疾風のように去って行った孫たちにとり残されたジイちゃん、孫と行く予定だった海釣りもサーカスやら資さんうどんやらで結局行けずじまい。積んだままの道具を連れて運河にブン投げに行った。フライにうつつを抜かしていたので久しぶりである。
2025/5/8 10:30~15:30 釜無川 天気:晴れ 気温:25℃ 濁りなし 釣果:0 いかにも魚がいそうなポイントです。 使用フライ:ウェットフライ 今日はこのウェットでトライしました。 スカジットヘッド+シンクティップで流していましたが、沈めすぎたせいか3個ロス...
今日は連休最終日少し遠出しようか迷ったけど、まもなく終盤となる支笏湖のリトリーブの釣りに未練があって、支笏湖道路へと車を向けていた南風が吹くと予報が告げて...
秋川湖(今年31回目:今シーズンラスト)に行ってきました!!
一昨日(5/6)は、終日雨が降るなか、今シーズンの営業を終えた秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2025年5月6日(火)13:00~19:00〓 インレット〓、2番ばっ気、場内一周〓釣法: ドライ〓釣果: レインボー22匹35~45cm、ブラウン14匹38~47cm、アルビノ2匹、合計38匹〓タックル: ロッド:シマノ・フリーストーンFV865、リール:シマノ・フリーストーンLA5・6、ライン:DT5F、リーダー:4X、ティ…
今日(5/8)は、約2か月半ぶりにうらたんざわ渓流釣場に行ってきました〓。日時・場所: 2025年5月8日(木)12:05~17:45 フライ・ルアー・テンカラエリア釣果: レインボー108匹23~53cm(アウトリガー57、ドライ51)、ヤマメ10匹〓22~28cm(アウトリガー3、ドライ7)、合計118匹〓(アウトリガー60、ドライ58) うち50オーバー3匹〓(50×2、53)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅡ486LLB、リール:…
2024-2025年シーズンの営業最終日の秋川湖に行ってきました!
今日(5/6)はゴールデンウィークの最終日でしたが、2024年10月から始まった秋川湖の今シーズンも最終営業日だったので、雨の中行ってきました〓。受付してから釣りを開始する前に、釣り場を一周しました〓。釣り場の状況を確認するためというよりは、今シーズンの無事の釣行のお礼に七福神にお詣りしたのでした。
本日は予てから予定していたYOUTUBE動画の撮影日天気は最高だったのですが強風(^_^;)自分の手持ちの三脚では、とても撮影に成らない…ということで今回...
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_…
episode2641…【20250504 SW⑪その2】渓流仲間とナイトソルト。
爆風で強制退去となってしまったので、風裏の釣り場へ・・・(Ryoshi)さんとは連絡の行き違い(僕の間違い)もあって、移動先の釣り場で合流することになった。僕とco-dropさんは車で向かうも、渋滞でスムーズに進まない (泣)。それでも釣り場に到着 ^^(Ryoshi)さんと久し
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_…
南方ご近所山を偵察、やっとヒメチシオタケが1つ・・:笑(カンゾウタケ)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採りジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1990年代
SACC夜会の準備です。写真鹿の部位をカットして、焼き肉用味付け用にします。準備完了❗❗皆さん宜しくお願いします🙇 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
SACC前日に作るつけ麺の付け合せの、煮玉子作り。随分前から玉子を寝かせたので、皮剥きは完璧❗❗薄めのタレを掛けます。ヒタヒタにして冷蔵庫へ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)