2025年2月上旬 岐阜県「月見ヶ原フィッシングセンター」で管釣り
【ふるさと納税で買える漁遊券】四国のおすすめ釣り場
2025年1月下旬 岐阜県「月見ヶ原フィッシングセンター」で管釣り
2024年12月下旬 月見ヶ原フィッシングセンターで冬の釣りを満喫
【おしゃれで快適!】釣り用長靴おすすめガイド
2024年12月中旬 月見ヶ原フィッシングセンターで冬の釣りを満喫
自作インジケータで手軽にフライフィッシング!
【冬のブルーギル釣り】寒い日でも楽しめるテクニック
【 2024年12月初旬冬の平谷湖で寒中釣り!】アルビノを狙え!
【2024年11月末平谷湖で冬釣り体験!】初心者でも安心な釣り場
冬のブルーギルフライ釣りの楽しみ方と攻略法
【2024年冬・管理釣り場でのメンズファッションガイド】フライフィッシングに最適なコーディネート
【初心者でも楽しめる!ブルーギル釣りに挑戦!】フライフィッシングでインジケータを使ってみた感想
【日本ラインマス釣り場のレビュー!】初心者でも安心な釣り場の楽しみ方
【2024年秋・管理釣り場でのメンズファッションガイド】フライフィッシングに最適なコーディネート
渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
満を持して、予想最高気温+3℃の日に尻別川へ釣行この時期、上手くいけばアメマスが5~6匹は釣れるはずだったが午前に一匹、ポイント移動して午後から一匹で終了一か所目では気温が上がったお昼頃、届く範囲でもライズがあったけれどこの一匹以外は全く反応しなかった二か所目は反応もなければライズもなかったが広い範囲を流した後、元に戻ってフライを変えたらいきなりヒット!しかし、その後はまた沈黙したままでありました尻別...
山陰は空気が澄み乾燥しきって爽快、潮の香りが生き生きと動いて、波止際に佇んでプファーっと深呼吸するとシワだらけの体いっぱい充ちてくるものがあって、ああ、なんだかまだ長生き出来そうな気がしてくる。 大寒を過ぎたある日、ボッチジイちゃん、自身の影ばかり引き連れて山陰へ釣り旅に出た。おーい、と山口から呼べば島根からこだまが返る県境の小弯である。
今日(2/2)は節分で、我が家でも豆まきをしました。そして、旧暦でも正月を迎えたことを契機として、最近低迷気味の秋川湖釣行に向け気分転換の意味も込めリールに新たなラインを巻くことにしました#59138;。ラインは、WFのフローティングラインの6番です。リールは、秋川湖のルースニングでメインに使用しているハーディのウルトラライトDD3000です。このタイミングでリールも綺麗にしました。実は、これまで使用していたラインは酷使によりキズだらけになっており、最近の釣行では頻繁にリーダーグリースを塗ってリフレッシュさせていました。それでも15分ともたずに先端部分が沈んでしまうことから、アワセの遅れの原因になっていたり、魚に無用のプレッシャーを掛けていたかもと思っていたのでした・・・#59143;。次回の釣行でライン交換をした効果が出るほど甘くはないと思いますが、多少の気分転換とストレス軽減にはなると思っています・・・#59142;。
にほんブログ村東海エリア 一部の河川は2月から渓流解禁解禁初日が丁度週末土・日にて避け 週明けから...
システム的に収納するも良し!がまかつギアバッグ LE312-1
がまかつギアバッグ LE312-1!1つは欲しい便利なギアバッグ。単体使用・バッカンとの組み合わせどちらでもOK! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="off";rakuten_design="slide";rakuten_size="468x60";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rak…
2月に入って最初の釣行も秋川湖です・・・#59142;。前日に新しいラインを巻いたリールを持って#59138;。日時・場所: 2025年2月3日(月)11:05~17:00、フライ優先エリア、切り株ワンド釣法: ルースニング釣果: レインボー20匹36~52cm、アルビノ1匹40cm、イワナ2匹24~26cm、合計23匹、うち40オーバー17匹、50オーバー1匹(51)タックル: ロッド:セージ・グラファイトⅡ686RP、リール:ハーディ・ウルトラライトDD3000、ライン:WF6F、リーダー3X、ティペット1.0号#59138;(4X)主なヒットフライ: ビーズヘッド・マラブーニンフ14番黄色、同黒色、同12番コメント: 今日も秋川湖に6時間行ってきました。開始時点で曇り空だったので、ティペットは1.0号を使用しました。① 11:05~15:20 フライ優先エリア レインボー13匹、アルビノ1匹、イワナ2匹今日は平日でした..
久しぶりに釣り川柳シリーズです・・・#59142;。今回は釣り場も被害に遭っている鳥害についてです。『鵜やサギよ 金を払えと 怒り増し』コメント: 年末年始と秋川湖と王禅寺にお世話になりました。秋川湖では、冬になるとカモなどの渡り鳥がやってきます。こちらは主に藻や水草を食べるようなので、釣りへの影響は少ないように思います。今年1/24に撮ったカモ達です。また、少しですがサギもいて、時折釣れた魚の背中にクチバシの後と思われるキズが付いていますが、秋川湖の魚の平均サイズは40cm以上あり、鳥害はそれほど深刻にはなっていないように思います。一方、王禅寺は以前からサギや鵜の被害が酷かったのですが、年末年始に久しぶりに行ってその暴れぶりを目の当たりにしてきました。サギは王禅寺の周囲の林に巣を作っているようで気が付くと私のすぐ傍で魚を狙っていました。鵜とサギが仲良く(#59139;)に並んで魚を狙っています・・・#59143;。傷を負い..
2025年2月上旬 岐阜県「月見ヶ原フィッシングセンター」で管釣り
岐阜県美濃市の月見ヶ原フィッシングセンターで2月初旬の冬のマス釣り!水がきれいで魚も美味。凛とした空気と綺麗な水に癒されます。
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g…
友人のお店「ムーングロウダイナー」でランチタイム!バジリコ風味トマトソーススパゲティーまいうー!あま王&バニラアイスクリームもまいうーですぞ!(^O^)ランチタイム!
episode2591…近くの量販店でカタログを頂いてきた。
昨年?一昨年?だったかな・・・うちから遠くない所に某釣具屋さんが出店した。近いので、仕事帰りに寄ることもあるし、暇なときにもついつい。。。結果、これまでにいくら散在してしまったことか (泣)そんなある日、お店の入口付近に、メーカーのカタログが置かれていた。そ
はや・・やることは、落ち葉かき&探検のみ。(クロチャワンタケ)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採りジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1990年代
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)