風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!まもなく終了になります♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!良いお天気②看板犬と一緒に桧原湖参上♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業です&FFスクールのお知らせ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業します♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!湖から届いた子供達の笑顔が最高♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!いよいよ終盤、お世話になります♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!一枚いいですかぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁいわぁいみんなの笑顔最高です♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁみんなの笑顔♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!おっ〜と今日は写真がいっぱいだぞ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁい届きましたぁ更新できたぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りはもちろん、こんな楽しみもおんぷ
風来坊の磐梯山一望貸切サウナ!雪上ダイビングはいかが♪
お待たせしました!風来坊ステッカーご用意出来ました♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!毎日元気に営業中です♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!仲間が増える楽しみブログです♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんなのも釣れちゃいましたぁの山商さん♪
風来坊のフライフィッシング!with山本商店と風来坊のなんだなんだぁこの笑顔♪
風来坊のフライフィッシング!おかえりスペシャルフィッシング号&山本商店&謎の物体♪
スナバナウ
風来坊のフライフィッシング!また逢う日まで、フィッシングスペシャル号♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!ワカサギとLINEできる私、釣りは楽しい♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!ワカサギさぁん、釣れちゃいなさぁ~い♪
お茶の消臭効果
風来坊のフライフィッシング!山本商店尺ヤマメとイワナ逃げちゃったぁと・・・♪
新茶
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_…
引き続き、今年の芦ノ湖を振り返りたいと思います。今回は大物編(50cm以上)です。今年は、大苦戦続きで目標のロクマルレインボーに出会うことは出来ませんでした〓。4回の釣行で僅かに6匹しかゲット出来ませんでしたが、そんな状況で50cm以上のレインボーを3匹ゲット出来たのでC級の私としては十分満足です〓。なお、今年は、特別解禁釣り大会は無かったものの、大物の放流は一定程度行われていました。湖尻、…
アップが遅くなりましたが、昨日(5/15)桂川忍野地区に行ってきました〓。日時・場所: 2025年5月15日(木)8:20~19:30 <フライ専用C&R区間>漁協駐車場裏~テニスコート裏、<ルアー&フライ区間>東電吊橋下流~S字~臼久保橋(自衛隊橋)周辺 ※ 日没時刻18:44の1時間後まで釣りが出来ます。釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー20匹22~33cm(アウトリガー13、ドライ7)タック…
少し前に月寒公園と豊平公園をハシゴした日に撮ったものですキンクロハジロ(オス)キンクロハジロ(メス)オオセグロカモメ、思っている以上に大きい!!カワラヒワ(オス)カワラヒワ(メス)...
何となくシーズンが終わった形になった今年の芦ノ湖を、数字で振り返っておこうと思います。今年を含め過去5年の芦ノ湖での実績は下表のとおりです。年
episode2648…【20250516 RS①】半日休みをもらって釣りに行った。
連休前から仕事がテンパっている (泣)昭和の時代からの積み残し?問題先送り?してきたものが、今になって・・・大炎上した!!!運の悪いことに、現在の担当者が僕だったりする。。。先輩方には、思い切り文句を言いたい!(怒)まあ、既にこの世にいない方も多いだろうから、
午後になると、時折風が吹いて投げにくそうだったが、ここでタックルをルースニング用に変更し、レストハウス前で再開。そこで1時間半やって、ようやく32センチのニジマスが釣れた。それからさらに1時間ほど粘ってみたが何もなく、とりあえず誰も居なくなった砂浜へ移動。相変わらずアタリは無かったが、突如インジケーターに魚がライズしてきて、思わず合わせを入れたら、パーマークのある15センチほどの小さなニジマスがスレ掛かりしてしまった。その後、フライをいつものマラブー#10に替えて、徐々に当たるようになったものの、すっぽ抜けてばかりでなかなかフッキングせず、そこでスラックラインをあまり出さないようコントロールしてみたら、ようやくフッキングに成功、と思いきや、20センチほどの小型ニジマスにフライを飲まれてしまった。それでも、...ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖その2
2025年5月2日 晴れのちくもり 気温18℃ 5時前に出発です。 加治川、車が1台水色は雪代濁り。 胎内川水色は良好。 荒川水色は、先週よりはいいかな。 6時過ぎに羽越線上流に到着したのですが先行者。 このポイントを諦め上流へ移動です。 高速下に6時10分に到着です。 にほ...
2025年5月13日晴天関東の平地が初夏の陽気となるゴールデンウィークの頃、奥日光はようやく春を迎える。4月に解禁した中禅寺湖も、5月解禁の湯ノ湖や湯川とともに、いよいよベストシーズンの到来である。湯ノ湖へ向かう途中、中禅寺湖の国道側のポイントは、ルアー&フライのアングラー達が、5メートルほどの間隔でずらりと並んでいた。そんな光景を尻目に竜頭の滝から戦場ヶ原を通り、予定通り午前7時過ぎに湯ノ湖へ到着。気温は7度と暖かかった。早速、入漁券を買いに釣り事務所へ行くと、ホンマス、ヒメマスともに釣れていると言う。しかし、今日はやけに釣り場は混雑していて、入る場所がほとんど無く、定休日で係留されたレストハウスのボートの間から始めることにした。ダブルハンドで早速投げてみると、場所が狭くてラインが思うように飛んで行かな...ようやく奥日光にも春が到来@湯ノ湖その1
Seriaのガーデンオブジェ(鳥の置物)を利用したバードコール作成 その②
Seriaのガーデンオブジェ(鳥の置物)を使用してバードコールを作成しました。今回の作成品です↑前回の作成品↓Seriaに買い物に行った際に前回にはなかったツ…
【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
2025.5.15シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 15℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2025.5.15)より引用 水温 9℃(10時R5中間点) 水位 若干の増水(2025.4.24釣行との比較) 今
episode2648…【20250516 RS①】半日休みをもらって釣りに行った。
連休前から仕事がテンパっている (泣)昭和の時代からの積み残し?問題先送り?してきたものが、今になって・・・大炎上した!!!運の悪いことに、現在の担当者が僕だったりする。。。先輩方には、思い切り文句を言いたい!(怒)まあ、既にこの世にいない方も多いだろうから、
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)