ランニングラインの巻き替え、、、、、(笑)
本年もよろしくおねがいいたします!、、、、、(笑)
冬休みの宿題、、、、、(笑)
山岡屋さんへ、、、、、(笑)
本日は横浜家系ラーメンへ、、、、、(笑)
ナンカキタ!オリジナル!! G-SHOCKのベルト交換、、、、、(笑)
水仕事には、、、、、(笑)
タイヤー交換!、、、、、(笑)
ナンカキタ! 粉っぽいナリ、、、、、(笑)
こちらにも手をだしておきましょう、、、、、(笑)
そろそろ投げ納めかな、、、、、(笑)
ラインのコーティング割れを処理、、、、、(笑)
良心的な価格のラインの寿命、、、、、(笑)
ということで、ラインのコーティング切れをなおしてみました、、、、、(笑)
ラインを点検した結果、、、、、(笑)
香川でもニジマス釣り、決戦!!もっこく池
香川でもニジマス釣り、決戦!!もっこく池
元田養鱒場に行ってきました【2023-2-1】
⭐︎2023年 犬上川 渓流釣り 解禁情報⭐︎
【釣果68匹(ニジマス68)】2023.1.26うらたんざわ渓流釣場
鬼怒川フィッシングエリアの柚鬼鱒と宮城アングラーズヴィレッジ釣行
2023年の釣り始め! 増井養魚場で銀桜サーモンを釣りたい!
裾野市「裾野フィッシングパーク」ニジマスやあまごなど!
1/4 釣れる、釣れるぞ! 大安トラウトレイク Lesson 4
1/2 ボトム狙いで好調続く大安トラウトレイク Lesson 2
1/1 釣り初め! 大安トラウトレイク Lesson 1
1/3 すれていない魚を探せ! 大安トラウトレイク Lesson 3
11/23 真冬の寒さ 大安トラウトレイク Lesson 68
11/16 ライズがいっぱい 大安トラウトレイク Lesson 67
11/12 ちょっと苦戦 大安トラウトレイク Lesson 66
渓流・鯰・河虎・雑魚のフライ、ルアーフィッシング、バンブーロッド製作、写真、テニスを楽しんでいます。 釣りが下手なので、激戦区を避けて体力で稼いでいます。
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
節分の今日(2/3)は、午後から久しぶりに王禅寺に行ってきました#59138;。日時・場所: 2023年2月3日(金)14:05~17:00、ジロー池(フライ専用エリア)釣法: ルースニング釣果: レインボー11匹#59142;35~62cm#59139;、うち40オーバー4匹、50オーバー0匹、60オーバー1匹#59138; タックル:ロッド:セージ・グラファイトⅡ686RP、リール:シマノ・フリーストーンLA5/6、ライン:DT5F、リーダー:3X、ティペット:0.8号(5X)主なヒットフライ: ビーズマラブーニンフ14番黄色(パイロットフライ)コメント: 午前中豆まき等所用があって午後から空いたことから、昨年5月以来となる王禅寺に3時間だけ行ってきました。王禅寺には平成16年(2004年)1月の初釣行以来、自宅から近くナイター営業も行っていることから、長い間通い詰め今回が553回目の釣行になります#59142;。しかし、ここのところ暫くご無..
少し前の西岡公園コゲラ、オオアカゲラ、シマエナガ、枯れ花はノリウツギこの時期の常連さんですが、顔を出さない日もありますので出て来てくれると嬉しいです ^^...
昨日(2/1)は、貯まったポイントを使ってマタマタ秋川湖に行ってきました。日時・場所: 2023年2月1日(水)10:40~17:00、フライ優先エリア、切り株ワンド、七福神釣法: ルースニング釣果: レインボー18匹35~45cm、うち40オーバー10匹、50オーバー0匹#59143;タックル:ロッド:セージ・グラファイトⅡ686RP、リール:シマノ・フリーストーンLA5/6、ライン:DT5F、リーダー:3X、ティペット:0.8号(5X)主なヒットフライ: ビーズマラブーニンフ14番黄色(パイロットフライ)コメント: 早いもので2月に入りました。ツキも変わったのではと期待して行ってきました・・・#59142;。伝説のカツカレー効果にも期待し昼食にカツカレーをオーダーしました。前回(1/30)が過去最低の情けない釣果に終わったことから出来るだけツキや伝説に頼ることにしました・・・#59143;。そのお陰で、マズマズの釣果に戻..
スズメ目 キクイタダキ科 全長10㎝個人的にはシマエナガと並んで、野鳥界の2大アイドルと思います ^^枝の陰を渡り歩いてお食事でしたが明るい所で撮れなくて残念!ツルアジサイ...
昨日(1/30)は、巻いたばかりの毛ばりを携えて秋川湖に行ってきましたが・・・#59142;。日時・場所: 2023年1月30日(月)13:00~17:00、切り株ワンド、七福神釣法: ルースニング釣果: レインボー6匹20~52cm、うち40オーバー2匹、50オーバー1匹(52)タックル:ロッド:セージ・グラファイトⅡ686RP、リール:シマノ・フリーストーンLA5/6、ライン:DT5F、リーダー:3X、ティペット:0.8号(5X)主なヒットフライ: ビーズマラブーニンフ14番黄色(パイロットフライ)、同ダークオリーブ色コメント: 昨日は、時折強風が吹くものの、マズマズのコンディションだったのですが、4時間で何と過去最低の釣果に終わりました・・・#59143;。① 13:00~15:40 切り株ワンド レインボー2匹#59143;前回と同じでフライ優先エリアは一杯だったので、その先の切り株ワンドの藤棚前でマーカー下を1.3..
今日(2/4)は立春でした。既に解禁を迎えた川もあるようですが、私が行く関東の川や湖の解禁まであと1か月を切りました#59138;。ということで、気分を盛り上げようと思ってこちらの雑誌を購入してきました#59138;。書籍名: 渓流釣りのすべてvol.5出版社: コスミック出版発行日: 2023年3月3日こちらは、エサ、ルアー、テンカラ、そしてフライと釣法を問わず渓流釣り全般を取り上げている雑誌で、私は昨年のこの時期にvol.4を購入しています。フライの話題もタイイングを含め程よいバランスで盛り込まれている印象です。今回の特集は『今年こそ、憧れのメジャーリバーへ』というもので、私が行ったことのある数少ない有名河川も取り上げられていました。この雑誌を見ているだけで、のんびり屋の私も2023年の解禁に向け気分が高揚してきます#59138;。
沈める釣りがメインのときはだいたいビルトインヤーンマーカーです。だいたい1、2回の釣行でヤーンがまばらになったり、フロータントで萎縮してしまうので交換用の予備は必須です。これはハイビズバージョンこれはアントロンバージョンよくブラッシングしてバラけさせたあと
少し前の西岡公園コゲラ、オオアカゲラ、シマエナガ、枯れ花はノリウツギこの時期の常連さんですが、顔を出さない日もありますので出て来てくれると嬉しいです ^^...
先日の四季彩日記さんの記事で、萩原町上呂のお美津稲荷が紹介されていました。私は訪問したことは無いけど、以前からちょっと気になっていたところで、その記事を読んだら一層興味が湧いてきて、本日、お参りしてきました。その前に、萩原まで行って、腹ごしらえ。ゑびす食堂。全然目立たない建物で、看板も見当たりません。暖簾は掛かっているけど入口の前に車が停まっていて、飲食店とは認識できません。事前に町の散策マップを見ていたから、行くことが出来たのです。入ってみると、空いている席はあるけど、先客の食器がまだ下げられていません。昼時のピークで忙しかったのでしょう。フロアにお店の人はおらず、声もかけられません。空いた席に座って壁の品書きをチェック。丼物、カレー、オムライス、チャーハン、定食、うどん、焼きそば、中華そば、いろいろあ...お美津稲荷とゑびす食堂の中華そば
中野区在住フライフィッシャーです。 気付けばフライ歴20年。にもかかわらず下手っぴのまま。釣行の度、倍返しを誓っています。 ブログを通じて皆さんと交流できればと思います。 よろしくお願いいたします!!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)