雷魚を釣ったり雷魚の記事を書いたらトラバお願いします。
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
渓流・鯰・河虎・雑魚のフライ、ルアーフィッシング、バンブーロッド製作、写真、テニスを楽しんでいます。 釣りが下手なので、激戦区を避けて体力で稼いでいます。
前回入れなかった、水明橋上流に入ります。 テトラ下流から同じシステムで釣下ります。 flyは黒のチャートリュースパターン。 ワンキャストツーステップダウンで釣下ります。 流心手前にキャストし、fly先行で流します。 釣り下って行くと、流れ去年と違います。 中州には入れません。...
2022年シーズンも、解禁から2か月半を過ぎて、C級の私の主なフィールドのうち秋川湖や芦ノ湖がシーズン終焉を迎えました・・・#59142;。ここまで、秋川湖、養沢、芦ノ湖と目まぐるしく釣行してきましたが、ここで一旦区切りをつけ秋川湖と芦ノ湖で使用したタックル類をメンテした上で次期シーズンまで仕舞うことにしました。まずはロッドです。予備も含め高番手のロッドが7本あります。こちらはリールです。こちらも予備を含め7つです。メンテナスには、こちらを使用します。リールに巻いてあるラインのメンテも必要です。この他、リーダーやティペットさらにはマーカー類など小物類も、一部を残し一旦収納ボックスに仕舞います。さらには、ランディングネットや防寒服等のウエア類もあり、これまでの釣行を振り返りつつ、数日掛けて整理する予定です。と同時に、ネットの情報等も活用しつつ今後の釣行先をイメージして行きたいと思っています#59138;。小生の場合..
スズメ目 セキレイ科 全長16cm夏鳥として北海道に来るようですが、札幌では旅鳥として春秋に見られるとのこと先月末に初見・初撮りでした尾羽を上下に振りながら歩く姿は、セキレイ科らしい動きでした人が近づくと、さっと・・枝に飛び上がりました ^^...
FlyFishing関係の小話。ラインとリーダーの接続なのであるが、どんな方法とられてます?・ネイルノット。・ニードルスプライス。・リーダーコネクタ。・ループtoループ、等々。ワタシは現在、「ネイルノット」をしている状況。ニードルスプライスは、そもそも販売されている
ゆっくり起きて空をみたら皿倉には風が無い。強風の予報だったが午前は穏やか、パッと起きて運河へ走る。 投げはこの機動力がいい。それに20グラム、260円のエサで一日遊ぶことが出来る。 でも運河を目の前にして気が変わり、少し大きいのを狙って響灘で投げてみたくなった。
(50㎝ほどのニジマス)今日は、良いニジマスが捕れました。流心でライズしたので、ヒゲナガ毛鉤を送り込んだらがっぽりと食いついたと思った瞬間、一気に下流に向かって走りだし、バッキングまで出ていきました。これはまずいと思って、川の中を下流側に歩き、やっと止めて、寄せてきたと思ったらまた走りだし、を何度か繰り返し、やっとネットインです。思ったほど大きくはなかったけど、太いのでトルクフルだったみたいです。でも、実は、このニジマスをかける前に、もっと大きいのに切られてしまっていたので、かなりハラハラしました。その、切られた大きいのは、ちょっと前から狙っていて、やっとかけたのに切られてしまって、超、悔しかったんです。(イブニングタイムの大物)いつも、大体同じ時間に、同じような場所で1回だけライズするんです。そして次はもう少...ヒゲナガで今度こそドカン(2022/5/17)
前日に続き気温の上がった日。昼からちょこっと川調査。まずは行きつけの川へ。前はいつ行ってもそこそこ釣れて楽しかったのだが、最近はさっぱり。魚が居なくなって...
いつもなら6月に入ってから行く小渓流気温の高い日が続いたので、ドライフライに反応するだろうと行ってみた折り返し地点まではドライで通して、帰りはニンフを流すプラン釣り人が入った痕跡は少ないが、行けども行けども魚からの反応はない川へ降りてから約2時間、彼方此方にスミレの花が咲いていたドライフライには一度だけ魚が浮いて見に来ただけで折り返すことになり水面下を流して2箇所目のポイントで、ようやく魚からのコン...
10番ピーコックパラシュート!吸い込むイワナ!シャロムの森2022
2022.5.19 GO TO シャロムの森 釣果14匹(ヤマメ0イワナ14) 10番ピーコックパラシュートが絶好調!淵など水深がある場所の岩陰からスゥ〜〜〜っと出てきて、吸い込む。この出方はヤマメと違って、凄く静か・・・・・。無放流の管理釣り場ならではの醍醐味だ!
この投稿をInstagramで見る Masanori Munekata surpurise(@masanori_mune…
中野区在住フライフィッシャーです。 気付けばフライ歴20年。にもかかわらず下手っぴのまま。釣行の度、倍返しを誓っています。 ブログを通じて皆さんと交流できればと思います。 よろしくお願いいたします!!
手軽だけど奥が深い堤防の釣り。ファミリー、友人と、いつもの釣行に。堤防・港からの釣りに関する記事なら何だってOKです☆ 餌釣り・ルアーフィッシング問いません☆
テーマ投稿数 1,110件
参加メンバー 55人
本命、外道問わず、ルアーでニゴイ(似鯉)、ウグイ、マルタが釣れたらトラバ願います。
テーマ投稿数 53件
参加メンバー 13人
本命、外道問わず、ルアーでナマズを釣ったらトラバよろしくです。
テーマ投稿数 2,180件
参加メンバー 47人
エギング・ヤエンブームで一世を風靡したアオリイカに関する記事、釣行日記などお気軽にトラックバックやコメントしてください。アクセスアップ、情報収集にも最適!
テーマ投稿数 3,462件
参加メンバー 150人
ヤマメのシーズン楽しみましょう〜
テーマ投稿数 726件
参加メンバー 28人
これからのオフシーズンはフライタイイング!
テーマ投稿数 1,290件
参加メンバー 21人
淡水のアメマスや海アメマスのTBを是非!
テーマ投稿数 243件
参加メンバー 11人
ハンドメイドルアーや自作タックル、タックル改造やルアーのチューンナップなど自作に関する事、工夫したことなどトラックバックお願いします。
テーマ投稿数 1,883件
参加メンバー 49人
ジギングでの釣果情報や、釣行記などをきがるにTBして下さい!
テーマ投稿数 275件
参加メンバー 33人
釣り全般に関する話題 スポーツフィッシング!
テーマ投稿数 3,932件
参加メンバー 138人
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
雷魚を釣ったり雷魚の記事を書いたらトラバお願いします。
本当は大物を狙っていたのに嘘みたいに小さな魚が釣れてしまったらトラバお願いします。※あくまでも針にかかった魚をお願いします。
沖縄には内地には居ないルアーターゲットが沢山生息。 キハダやロウニンアジ、等メジャーなターゲットから、カライワシ、ターポンなど内地ではお目に掛かれないレアなターゲットまで。 ショア、オフショアを問わず沖縄のルアーフィッシングについての情報交換の場として活用して下さい。 エギングも大歓迎!
自分は東京湾で黒鯛釣り(スタイルは短竿による堤防でのヘチ釣り)を始めたばかりの新参者ですが差し障りない範囲で釣行中のお昼ご飯のときにみんなでするようなあんな話しこんな話ししたいんですけど。したいですよねぇ。しましょうよぅ。ね。
カサゴ(ガシラ)・ソイ・アコウ等の根魚(ロックフィッシュ)とメバルにこだわって釣る人、釣果報告、タックル紹介、その他何でもトラックバックしてください♪
釣をしながらのアウトドアクッキングにはまっています。魚料理を問わず皆さんのアイデア料理、はまた失敗談など、何でもありですのでどしどしお寄せ下さい。
ニジマス、レインボートラウト!! でも、トラウト全般の事なら何でもOK!! 渓流、ポンド、管理釣り場、キャンプ場。 エサ釣り、ルアーフィッシング、フライフィッシング、つかみ取り。 タックル、使用釣り具、料理、食べ方の事もガンガン行っちゃいましょう! みなさん、よろしくお願いします。
バスフィッシングを通じて、輪を広げたいと思っています。初心者の方でも気軽に遊びに来て下さいね。 良かったらコメントもお願いします。
釣りしてますか?釣りの楽しみは「釣る事」も勿論ですけれど「食べる事」も大きな楽しみですよね。 皆さんは、釣った魚を美味しく頂いてますか? こう食べたよ、こんな料理が美味しいよ、そんな料理自慢を聞かせてください。
トラキン、ドットコム、ショップの大会などエリアト−ナメンタ−集まれ!