大型魚追加放流実施!箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.18
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.16
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.15
濁り明け高活性の箱根早川冬季CR_2023年釣行記vol.28
箱根早川冬季CRチャリティー釣り大会/フライ・テンカラへ参加_2023年釣行記vol.27
箱根早川冬季CR_スーパーレインボーとの再会_2023年釣行記vol.25
2023年釣行記vol.24_箱根早川冬季CR_冬の気配
2023年釣行記vol.23_箱根早川冬季CR_68スーパーレインボー
2023年釣行記vol.22_箱根早川冬季CR_分散放流のデカニジはどこへ
2023年釣行記vol.20_箱根早川冬季シーズン初日で初実釣
2023年釣行記vol.11 雨後のドピーカンの清流に輝く50オーバーのニジマス in 箱根早川
2023年釣行記vol.9 爆釣 in 箱根早川 尺上ヤマメ&50オーバーニジマス
2023年釣行記vol.8 雨上がりの箱根早川 増水の中で各種魚影が高活性
2023年釣行記vol.7 爆釣 in 箱根早川 CR区間にて60オーバーのニジマスと尺上ヤマメを堪能
2023年釣行記vol.1 箱根早川解禁 初釣り
【箱根早川cr】強風と水温低下に泣かされた一日_2024年度釣行記vol.20
【箱根早川cr】変わるニジマスの捕食パターン_2024年度釣行記vol.19
大型魚追加放流実施!箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.18
冷雨の11月、箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.17
2024年度_箱根早川冬季C&Rシーズン10月19日いよいよ開幕 釣り場&関連施設をご紹介!
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.16
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.15
フライフィッシング/鶏皮毛鉤で鮎を狙う_箱根早川_2024年シーズン終盤釣行記vol.14
フライフィッシング/鮎の餌釣り_箱根早川_2024年シーズン終盤釣行記vol.13
慰めの鰭ピン虹ファイター_山梨県桂川_2024年シーズン最終釣行記vol.12
長かった夏もいよいよ終焉_山梨県桂川_2024年釣行記vol.11
残暑厳しい中も清く冷たい流れ_山梨県桂川_2024年初釣行記vol.10
晩夏の山梨県桂川へ_2024年初釣行記vol.9
ユーロニンフィングタックルを新調_SAGE ESN/K・Bullet SONAR EX
フライフィッシング_ルースニングの基本理解から実践まで
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新係悪戦苦闘♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間に感謝、笑いは大事♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新ができなぁい悲鳴です♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!仲間がみんなでお手伝いありがたいなぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁ湖から届く笑顔♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!年内の営業は終了しましたぁ♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんな方、どんな方?う〜んいろんな方♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!湖から届いた写真、ありがとう♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!仲間が増える楽しみブログです♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!こんなのも釣れちゃいましたぁの山商さん♪
風来坊の桧原湖ワカサギ釣り!みんながみんながありがたい存在です♪
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪
にほんブログ村ようやく上向いてきたので性懲りも無く再び行って参りました現地DSポイント16:50pm 日没...
養沢の70周年記念イベントが5/31に開催されることを一度ご紹介していますが、先日(5/17)養沢に行った際に少し詳しい情報を得ましたので、改めてご紹介させて頂きます。事務所に掲示してあるポスターが変わっていました。
昨日は3ヶ月毎の経過観察で、病院に行きました。 血液検査は異常無しだが、診察で相談した所喉が細くなったのではないか?早急に検査(胃カメラ)をしてから、結論を出しましょうとの事です。転移してると最悪だなぁ~😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
5/15の忍野釣行の途中で話し掛けてこられた外国の方は、何と何とオーストラリア最大のフライフィッシングメーカーのお偉いさんらしいです・・・〓〓。事の発端は、当日16時半頃私が自衛隊橋上流でアウトリガーの釣りを手仕舞った時に起こりました。外国の高齢のカップル(最初は秘書だと言っていましたが後にご夫婦と判明しました。いずこも同じような冗談を言うのですね・・・)が上流のS字の方から歩いて来られ…
先月と今月と集中的に中禅寺湖です!とはいえ今年はとにかく魚が薄いので、特に入りたい所もなく……。いつもの癖で?早めに並ぶもバイク屋さんと二人でゆっくりと山...
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.…
気温の高い日が続いたので、そろそろドライフライもいいかと小渓流へ釣り人の痕跡はほんの少ししか見当たらなかったが激渋だった姿を見せてくれたのは2匹だけ ^^;あちこちに咲いているスミレドライに反応した一匹折り返しのニンフで一匹いつもならアップするサイズではないけれど・・まだ最適水温でないだけの理由だといいのだが・・・魚が激減してしまったのではないことを願います ^^...
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.co.jp/g_s…
検査(胃カメラ)の不安を紛らわす為に、愉しいプライベートボンドです。いつものようにワラビ採りからスタートです(笑)今日はGlassのTwoHandで、釣る事が目標だ😁13'#5/6Glassドライフライで最初の一匹、気分良し次はModel–Z12'#5/6Bamboo気持ち良しCND ExpertSpey13'#6/7初おろし気持ち良しWつ抜け程で終了誰も居ないので、最後はキャス練 をして撤収😄ストレス発散楽しかった🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
【釣果24匹山女魚6岩魚18】 中丿沢毛ばり釣り専用区2025 5 14(2) 西洋毛鉤人。 手前のプールでは水底付近に黒く大きい魚影がユラユラ・・・だが、出ない。 諦めて上流の大きな反転流を狙う。 スネ水深もあるか?いないか? チビ岩魚でも出ないかな?っと気楽にキャスト。 ・・・デカイ・・・焦った! 詳細は、【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14 最新の釣行は、【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
西興屋に入ります。 先週有った流木が有りません。 一昨日の雨で流れていったようです。 にほんブログ村 にほんブログ村 沈み石上流から同じシステムで釣開始です。 flyはチューブのブライス。 先ずは沈み石手前を探ります。 その後フルキャストし、flyを沈み石の上をスイングさけます...
三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)