chevron_left

「釣り」カテゴリーを選択しなおす

cancel

釣りブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/05/05 21:27

    おNEWの中古ロッドで

    GW前半は季節外れの寒さが続いていた富山ですが5月5日の立夏はその名の通り暑い晴天となりましたGW真っただ中ですが4月末からは家族行事が続き釣りはようやく解禁朝まで通しで行けるスケジュールだったので早い時期のワームでキジハタ狙いかブッコんでホタパタ名残のクロダ

  • 2022/05/05 15:55

    皐 月

    連休がスタートしましたが、5月1日は朝から雨が降っていた。先日の雨で増水していることもあり、どこに行くか考えましたが・・・『皐月』特に無理することもないので、J…

  • 2022/05/05 09:00

    沼津マイボート釣行、駿河湾に魚はいなくなったのか? 4月17日、29日、30日 三日分の釣果投稿

    4月10日不漁のリベンジを果たすべく、4月17日、久々に会社の人を誘っての釣行。去年はイトヨリが良く釣れた千本浜沖では音信普通。釣れないときの神頼み、湾中央の深場釣りでサバ、ユメカサゴをやっとゲット。最後は大久保の鼻沖に行くも、撃沈。ただし、ここで会社の

  • 2022/05/04 21:50

    GWのふもとっぱらソルキャンプツーリング

    ​​​5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「​ふもとっぱらキャンプ場​」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)

  • 2022/05/04 19:23

    子犬のチワワと春キャンプ@”野口オートキャンプ場”

    我が家の「こてつ」(ロングコートチワワ♂8ヶ月)と和歌山御坊市の"野口オートキャンプ場"へ春キャンプへ行ってきた。ふかふかの芝生に広大なオートサイトで最高のキャンプ場だった。この春に買い増したキャンプギアも色々試しつつ、犬キャンプを楽しむ週末。

  • 2022/05/04 18:27

    絶賛潮止まりのタイミングで釣果を出せるものなのか?

    皆さんどうも、YU-KINです! 潮止まりでの釣果は? 今回は潮止まりのタイミングでの釣行となります。 やはり魚の活性は低いのか。 それではGW釣行第2弾スタートです。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 場所によっては 潮止まりは難しい 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 23:00 ・天候 晴れ ・外気温 9℃ ・風速 2m ・エリア 富山県 本日の使用タックル ★ロ…

  • 2022/05/04 13:09

    タイラバで鯛なるか!?

    GWも雨予報でしたが、なんとか晴れが続きますねしかし、今の天気詠めんよ 本日もご訪問ありがとうございます宜しければ、ポチっと応援お願いしますにほんブログ村リー…

  • 2022/05/04 06:58

    今、利根大堰でアユが大遡上しています🐟🐟🐟(ライブカメラ)

                                                今、利根大堰でアユが大遡上しています利根大堰魚道ライブカメラスクリーショト‎2022‎年‎5‎月‎4日、‏‎06:45:15利根大堰ライブカメラ4月26日に8243匹の大遡上があったようです

  • 2022/05/03 20:49

    レアキャラがやって来たーーーっ!

    皆さんどうも、YU-KINです! 狙って釣れないレア邪道 GWも狙っていきますよ! という訳で、できるだけ釣果報告していこうと思っています。 なので、文章が手短になりますがご了承ください。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 ウグイの猛攻 レアキャラ降臨 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 21:00 ・終了時刻 23:30 ・天候 晴れ ・外気温 8℃ ・風速 1m ・エリア 富山県 本日の使…

  • 2022/05/03 19:39

    戸隠キャンプ場は夏になる前の今の時期が最高!【おすすめキャンプ場】

    目次 1 戸隠キャンプ場とは1.1 基本情報1.2 サイト紹介2 開放感抜群のキ […]

  • ブログみる「ブログみる」を使って美髪ケア方法を調査! - おモテなしでモテすぎた
  • 2022/05/03 17:26

    釣り・ファミリーフィッシングの注意点 熱中症対策しっかりしよう おすすめ品も紹介します

    日焼けと熱中症対策には十分気を付けて下さい。 夏になると誰もが耳にする注意喚起ですね。外でする釣りは夏に限らず

  • 2022/05/03 15:09

    休みは?

    🍀こんちゎ🍀 世間は10連休とか言って羨ましい限りですよジイなんか貧乏暇なしの日曜返上で釣りも行けずまだまだ仕事してます😭 こんなに頑張ってるから神様がプレゼントくれるかなぁと思い天皇賞を買ってもハズレる

  • 2022/05/03 10:42

    球磨川漁協放流情報

    球磨川漁協から発表されている鮎放流事業の途中経過をお知らせします。 例年であれば毎週更新してましたが、今年は更新出来ていないので今までの経過も併せてお伝えします。 球磨川漁協鮎放流...

  • 2022/05/03 01:48

    ■魚種>>025: チャイニーズロングスナウトキャット

    Leiocassis longirostris中国を代表する鯰の在来種で呼び名は洄鱼、イエローキャットフィッシュと同じBagridaeギギ科の鯰で、鼻が突出し…

  • 2022/05/02 20:38

    納竿間際に幸福のドラグが鳴り響く!!

    皆さんどうも、YU-KINです! 雨が降る前に釣りに行こう 風が弱くなったので本日もメバルポイントへ。 港内でも少しだけ波がある感じですが、 いつも通りの釣果は得られるでしょうか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 住み分け 最後に 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・大潮 ・開始時刻 21:00 ・終了時刻 25:00 ・天候 晴れ ・外気温 9℃ ・風速 1m ・エリア 富山県 本日の使用タックル ★ロッド…

  • 2022/05/02 20:16

    釣り針・サビキ仕掛け再利用 収納に100均アイテムが優秀すぎた

    釣り針って再利用できるのかな?繰り返し使うにしても安くて便利な仕掛け収納ないかなぁ。 と悩まれている方に読んで

  • 2022/05/02 07:31

    G W

    連休スタートの出鼻を挫く、激しい雨の影響を受け河川は増水しています。釣りのできそうな河川を求め情報を収集して、遠征釣行に向った『GW』高速を利用して、片道4時間の…

  • 2022/05/02 06:39

    青紅葉

    前日の夕方から激しく降った雨の影響により、河川は増水している…天気予報ではAMは雨でPMから晴れとの予報で、それを信じてPMから釣り行った『青紅葉』天気予報通りなら、…

  • 2022/05/02 02:44

    糸巻き(^_-)

    GW始まりましたが、雨からのスタートですねコロナ禍では、ありますがマンボウもでず、何でも有りな状況ほぼ、風邪と一緒のような、病気になった感じですねこの前迄は、…

  • 2022/05/02 02:44

    タイラバ用リール購入( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

    桜も散りまだ4月やのに、まさかの台風発生ててど~なってるんや本日も、ご訪問ありがとうございます 宜しければ、ポチっと応援お願いしますにほんブログ村だ~いぶ、昔…

  • 2022/05/01 23:02

    サビキのコマセ入れで手を汚れ知らずにする方法 100均アイテムか捨てちゃうあいつをひと工夫しよう

    サビキでカゴにコマセ入れるのに手が汚れて嫌だなー。家族でサビキ釣り、コマセバケツ一個だと爆釣時にエサ入れ渋滞し

  • 2022/05/01 23:02

    初めての釣り竿選び サビキ用の竿購入を検討 3m未満の製品比較と購入した竿ご紹介

    サビキ用に竿がほしいんだけど迷う。一覧で比較できないかなぁ。 このようなお考えを持っていないでしょうか?私が購

  • 2022/04/29 14:59

    5月が本命のメバルポイントを最速レビュー

    皆さんどうも、YU-KINです! 5月から楽しみなポイントのリサーチへ ホタルイカ掬いが賑わいを見せる4月後半。 新湊のポイントがホタラーで埋まるので、別のポイントでメバリング。 少し早いかなとも思っていますがリサーチしてみたいと思います。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 色々入ってきているのか 的中 まあまあかな 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・中潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 24:00 ・天…

  • 2022/04/29 10:34

    最近の地元の釣果情報

    ちなみに、地元の最新の釣果情報です。餌釣りも含まれております。チヌ・・・30~40センチ・・・2、3匹サヨリ・カワハギ・・・25~30センチメバル・ガシラ・・・15~25センチ・・・1~3匹アコウ・・・20~40センチ・・・1~3匹モンゴイカ・・・15~

  • 2022/04/29 07:06

    ホタパタ終盤!?雨濁りのトリプルシーバス

    春から初夏に向かってますね~我が家の主は春の好物タンポポを気が付いたら耳飾りにしております先日のブッコミで釣ったカサゴは以前釣り場近くにあるフランス料理店で食べたアオハタのポアレを真似してカサゴのポアレに刺し身も美味ですがこちらもなかなかのお味でしたさて

  • 2022/04/28 19:24

    追 加

    渓流釣りが始まって、まもなく2カ月が経過しようとしています。時の流れは速いのですが、天気の天気の移り変わりの早いようで・・・雨で釣りに行けない時だからこそ、ゆっくりとできる作業がある。『追加』

  • 2022/04/27 18:15

    【するするスルルー】浮き不要の完全フカセ釣り!!

    船からのキビナゴ(スルル-)を使った浮きを使用しないフカセ釣りに赤いビッグな魚ヒット!! T...

  • 2022/04/27 09:36

    ■魚種>>020: ジャイアントスネークヘッド( Channa micropeltes )

    中国名は小盾鳢もしくは多曼鱼で、マレーシアではトーマン、タイではチャドーと呼ばれており、Channa属の最大魚だ。1986年にタイから食用、観賞用として導入され、その後養殖場から逸脱、もしくは放流された個体が広東省の某地域等で自然繁殖してる。ライギョ界ではスーパースター級のメジャー種なので、食性やルアーでの狙い方は説明不要だろう。尚、この魚も2022年版放流禁止水性生物リストの記載魚だ。 種別:外来種難易度:★★最大サイズ:100cm〜 ジャイアントスネークヘッド、トーマン、チャドー

  • 2022/04/26 23:24

    カッコイイナイフがほしい

    キャンプのお楽しみ、焚き火の時間。周りのキャンパーさんを見るとナイフでコンコンコンと薪割りしています。バトニングっていうんですかね。カッコイイ、憧れます。 私はというと、ホームセンターで1500円位で買ったクッソダサい鉈とハンマーで薪割り。鉈は竹割り用の両刃タイプです。木製の柄の部分が壊れたのでダクトテープでグルグル巻きにして、100均のグリップテープで巻いて補修してあります。黒のテープだと自然の中や暗闇で見失うだろうと、赤いテープを選んだ私のセンスの無さといったら。勇者とか戦士が使う武器っぽくてダサくなってしまいました。こんな事なら盾としてコールマンのファイアディスクを購入すべきでした。 こ…

  • 2022/04/26 13:44

    キャンプ用ヘッドライト またまた追加購入 こっちの方がオススメ

    キャンプで使うライトは色々とありますが、ランタンとともに役立つのがヘッドライトかなって思ってます。ランタンは全体を照らしますが、目の前を照らすライトもまた必要。そういう時はハンズフリーになるヘッドライトはとても便利。最初はゴムバンドで頭に巻

  • 2022/04/26 06:21

    気温が上がって源流イワナの荒食いを楽しむ🐟🎣(渡良瀬川支流)

    駐車場に着くと先行者の車は無い外気温11℃この時期に朝の冷え込みが無いときは大釣りが期待できる下流部も釣れるが飛ばして上流に向けて歩く岩の間に毛鉤を入れたら竿先に当たりがあって合わせたが空振り二回目もあたりがあって空振り・・・・・5分ほど休んで3回めで釣れ

  • 2022/04/25 23:16

    サビキ仕掛けおすすめ5選 2022 迷ったらこれを選んでます

    サビキの仕掛針、いっぱいある・・・どれがいいのかなぁ? お店にはずらーっと色んな種類の仕掛けたちが並んでいます

  • 2022/04/25 19:45

    ホタルイカ集魚灯とメバルアングラーの相性は如何なのか?

    皆さんどうも、YU-KINです! ネオン街と化したポイント 月が欠けていくと同時にホタルイカ掬いの方が増えてきました。 写真でも分かるようにネオン街と化しています。 そんな中でもメバルを狙いに新湊へ行ってきました! どれくらい釣果に影響するのか? それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 当たり前の事 魚の動向計算 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・小潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 24:00 ・天候 晴れ …

  • 2022/04/25 13:45

    海鮮づくし(^o^)

    🍀こんちゎ🍀 昨日の夕食が笑える海鮮づくしになってしまいました(爆笑) 笑えるでしょう(^O^)                   以上ですポチッと       

  • 2022/04/25 11:05

    百花繚乱!春の花々を満喫でした&緋ドジョウが・・・

    23日の土曜日、行きつけのパン屋さんとGW用にガソリンを入れに行ったついで(安い店があるの)毎年見に行く、藤の穴場にダメ元で行って来ました。近所の公園では普通の藤は咲いているのですがここの藤は少し遅くて。ヤエコクリュウ【八重黒龍藤】【ボタンフジ牡丹藤】大苗藤苗普通の藤じゃなくて八重の豪華な藤なのです。「咲いてないだろここまで来たから見てみようと行ったら今年は花の開花がバラバラですね~。咲いていたんです。多分、他の人も咲いてるとは思わないから人もいなくてラッキー。他にも今が盛りの八重桜に・・・つつじは藤と同じ位に咲くのに咲き始めでした。でも色んなお花が見れて素敵な週末でしたよ。<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="http...百花繚乱!春の花々を満喫でした&緋ドジョウが・・・

  • 2022/04/25 11:02

    ナフコのアウトドアショップ Nガーデン

     鳥取に行ったとき、ナフコのアウトドアショップに行ってきました。 Nガーデンというお店です。 結構広いし、展示も凝ってました。 他で見たことない様な商品もあって、楽しかったです。 オリジナルのテントも展示してありました。 シンプルで使いやすそうなテントです。 このくらいの大きさの...

  • 2022/04/25 02:32

    泡瀬パヤオに行って来ましたー

    マグロやカツオやシイラなど マグロがデカかったー タマンや赤マチ ミーバイやイラブ...

  • 2022/04/24 22:56

    修 理

    せっかくの休日も、雨のために行けずこんな時にもやる事はまだまだあり、今回はジムニーの修理をしてみました。『修理』これもワクチン接種の副作用で釣りに行けなかった時…

  • 2022/04/24 22:38

    FLYFLYGO アルミテーブル レビュー

    ヒロシ氏が使ってるアレが高くて買えないキャンパーがAmazonで探す、よくある中華テーブルです。 アマゾンでの商品名は FLYFLYGO テーブル アルミ製 組み立て式 超軽量テーブル ミニテーブル 収納袋付き アウトドアも室内も使用 となっています。なんて節操の無い名前。マトモじゃないです。もう少し簡潔にできないものですかね。 天板は25cm✖️35cm、高さは10cm、重さは560g。この手の商品、色々ありますがどんぐりの背比でしょう。広さと軽さのバランスでこちらに決めました。よくあるコピー商品より少し天板サイズが大きめです。私はタイムセールで1600円位で購入しましたが、通常でも2000…

  • 2022/04/24 22:16

    夕マズメ二日目

    朝から雨模様です。夕方になって、雨も止んできたので、昨日同様夕マズメ。昨日とポイントはおんなじですが、雨の降った後なので、どうかな?4匹までは、難なく釣れましたが、その後は、さっぱり・・・潮の具合だと思いますが・・・風向きも変わって釣りにくくなったので、

  • 2022/04/24 18:12

    ブコッミカサゴ祭りとまん丸クロダイ

    県花であるチューリップがあちこちで見ごろを迎えている今日この頃狐の釣りは前回のホタパタクロダイ以降3度の釣行を重ねるもののクロダイさんは釣れてくれません釣果はさておき久々に釣り友達のポンポコさんとのコラボ釣行があったりボウズ逃れでキジハタが釣れてくれたりと

  • 2022/04/24 12:36

    フィッシュトング(魚つかみ)は必要?選ぶ際のポイントとおすすめの商品も合わせて解説します

    フィッシュトング(フィッシュホルダー、魚つかみ)って必要なのかな?使うならどんなのがいいんだろう。 こんなお悩

  • 2022/04/24 10:25

    仰天!?こんなサイズ初めて釣りました(汗)

    皆さんどうも、YU-KINです! 苦手なウグイ? 今回も新湊へメバリング! 前回はまさかの尺2本と奇跡の釣果を上げることができました。 今回も前回同様の釣果を期待して全力で楽しみたいと思います。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 今夜も 狙ってないけど記録更新 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・小潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 01:00 ・天候 晴れ ・外気温 14℃ ・風速 2m ・エリア 富山県…

  • 2022/04/23 22:28

    ゴールデンウイーク前のいい兆し‼

    本日、夕マズメ、暗くなるまでの1時間ほどで、最近の海の状況を調べてきました。小潮の下げの時間帯です。暗くなりかけるまで、沈黙が続いたので、今日もダメかと思ったのですが、なんとか・・・・久しぶりの1匹は小さいけど、アコウでした。ロッドは、ツララ グルーヴィ G

  • 2022/04/23 19:21

    キャンプって最初はお金かかるけど…

    来週キャンプに行くのでちょこちょこ(方言でしょうか?)キャンプ用品を買っています。​今日届いた折りたためるウォータージャグ7L備えあれば憂いなし!最初はお金が…

  • 2022/04/23 19:21

    災害が多い今だからこそ、キャンプギアのアップデートを!

    東北の地震心配です。大分暖かくなったとはいえ停電は辛いですよね。キャンプ用品はキャンプだけでなく災害時にも役立ちます。うちの自慢コールマンブラザーズ長男 ツー…

  • 2022/04/23 19:21

    今年初キャンプに向けて準備中

    ​キャンプ用品いろいろ子どもが小さい頃はテントを張ってのガチキャンプをしていましたが、子どもが大きくなるにつれてテントがバンガローになりバンガローがコテージと…

  • 2022/04/23 05:07

    源流イワナ釣りとタラの芽採り🐟🌲(桐生川源流)

    駐車スペースに着くとMさんの車があって登山者が5分ほど前に出たと教えてくれたMさんは左に行ったから桐生岩魚は楽な右に行く対岸にカモシカがいました(写真の整理ができたら別記事にします)入渓の準備をしていたら登山者が行く・・・小型だがすぐ釣れました雨の後だから毛

  • 2022/04/23 02:49

    ■魚種>>018: カムルチー(Channa argus )

    現地名は黒魚で西部の高原地帯を除いて中国全土に分布している、日本では同属のタイワンドジョウやコウタイを一括りで雷魚と呼ぶのが一般的だが、日本には1920年代に朝鮮半島から持ち込まれた様で、カムルチーという日本名も元は朝鮮語だ。この魚もラビリンス器官を持つハイブリッド呼吸魚、日本でもルアーマンにはお馴染みの魚なので、食性やルアーでの狙い方は説明不要だろう。 種別:在来種難易度:★★最大サイズ:100cm〜 カムルチー、雷魚

  • 2022/04/23 00:04

    釣りは子供にどこまで任せればいい?親はしっかり見守り隊

    釣りは子供にどこまで任せておけばいいんだろう? 小さいお子さんと一緒に楽しいファミリーフィッシング!こんな事を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用