トラキン、ドットコム、ショップの大会などエリアト−ナメンタ−集まれ!
緊急事態宣言が出てしまった昨今、行くかどうか悩みましたが昨年のうちから予約してたし仕立て船なので人数が減れば料金分担が高くなるというのもあって、今回は最大限…
コロナ自粛明けに再度、静岡県某河川へ出かけ、目にした光景に驚愕した。目の前の深場の奥のシェードに大きなアマゴが複数泳いでいる光景が目に飛び込んできたレコン…
昨年の3月末コロナ自粛前のこと、静岡県を流れる某河川に通っていた・・・・・全く魚っけがないまま大苦戦をしていた、パームス飯田氏プロトハンドメイドルアー60を…
【楽天市場】お買い物マラソンで「チヌ競技スペシャルIV」をポイント10倍以上で購入する方法
はじめに待ちに待ったチヌ競技スペシャルIVをお得に買いたいと思いませんか?楽天市場のお買い物マラソンに合わせて購入すればポイント10倍(10%)以上で購入できますよ。直近のお買い物マラソンの期間は、1月24日(日)20:00〜1月28日(木
皆さんどうも、YU-KINです! マグロだー! 夕飯に頂き物マグロを捌きました! 甘口の刺身醤油で食べるマグロの味はやはり格別。 御飯が進み過ぎて、気づけば家族で1升の米が無くなりました。 「いつかはクロマグロ釣ってみたいな」 さて、エネルギーを十分に蓄えたので、極寒の釣り場へ。 果たしてメバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 釣行おススメ 下記のランキングに参加中‼️その他 本日の釣り場 外海と繋がっている漁港内。 ※下記の過去記事を参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンデ…
こんにちは!フミタカです。 今回はエレキモーターのメンテナンスについて、私なりに書いてみました。 私のエレキモーターの使用回数は、どちらかというとヘビーユーザーレベルですかね?この記事が、エレキモーターのメンテナンス、及び寿命を判断するのに役に立てばいいかと思ってます。 エレキのメンテナンスについて エレキのメンテナンスについて 私のエレキの使い方! 使用回数 エレキの使用方法 メンテナンスの結果 私の場合 メンテ費用 1つの基準 私の使い方まとめ 年1度のメンテナンスのおすすめ! 私のエレキの使い方! 私のエレキモーターの使い方は、 一般のサンデーアングラー以上プロ及び釣りメーカー未満だと思…
【家の焼肉での煙や臭いの問題を対策】イワタニのやきまるをレビュー!
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
2021.01 焚き火台は「笑's B-6君」 を使用していたのですが、冬用に大きな薪を置ける焚き火台を探してて、迷って迷って「Tokyo Camp焚き火台」を購入。 結果 超◎ 実際に使用して、良かった点などを書いていきます。 Tokyo Camp 焚き火台 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 収納外観 組み立て方法 組み立て時サイズ 使用例 焚き火 調理で使用 焚き火シート まとめ 良い点 悪いと思う点 Tokyo Camp ってどんなメーカー? 正式名称はTokyo Camp HAVE A RELAXING CAMPING LIFE。日本から世界に向けてCAMPING LIFEを…
8割だったユニクロの服は年末益々100%に近づきました年越しそばを食べずに年を越しましたが何とも多難な2021年のスタートとなっています昨年緊急事態宣言が出た頃はこの先の未来が見えない不安がありましたが年始め圧倒的な感染者数になっている状態での首都圏を中心とした
寒波による日本海側の大雪三連休は雪に始まり雪に終わり特に富山県の積雪は交通網に大きな影響がありました父の船は何とか雪下ろしが間に合い転覆は免れ連休明けの本日は釣りどころか職場にも行けず仕事はお休みと言う事で道路の状況確認も含め父と船の点検と二回目の雪下ろ
雪の影響で何だか釣りに行っていないのにブログばかり書いています釣りに行けなさ過ぎて富山名物であるますのすしの絵がいよいよシーバスに見えてきた禁断症状の出ている狐です仕事は再開しましたが普段なら1時間かからない通勤路を3時間かけて通ったり会社の裏に積もった立
先日様子を見に行った釣り場の雪は今週の晴れ間で少し溶けまだ残雪はあるものの何とか釣り場へアクセス波風共に穏やかで久々なので釣れそうかどうかは置いといて(笑)寒さを除いては釣りはし易い条件そして開始一投目で即根がかり雪を掻き分けて来てからの最初で意気消沈気
12月28日 久しぶりの萩 早いもので気が付けばもう年末です。 今年の釣り納めをするために、 爆釣丸のいずんと釣りに行く計画を立てていました。 今年の…
4月11日(土)☼ 今回は『ひっそりキャンプ』です⛺ 明け方に夢を見た。。。 珍しく、夢を覚えている…🌙 初めてみる場所で釣りをしていた。。。 何か、桟橋のような…堤防のような… 海なのか、川なのか、水面すれすれを小魚がキラキラ泳ぐ🐟 竿には反応はないのだが、ふと、手元のロープを手繰ると、 その先には、 先日にチヌ釣りの方のブログで見た、50センチのマゴチが…🐡 記憶はそこまで💦 夢でも釣れませんΣ(゚Д゚) 久しぶりの土曜日お休み🍵 『あ~お腹すいた。。。』 これはもう。。。 ひそキャンでしょ⛺ 早速、キャンプ場へ移動します✋ 10秒で到着💦 良いお天気だ☼ いつも通り、お隣さんにご迷惑かか…
3月15日(日)🌤 今回は『ひっそりキャンプ』です⛺ 今日はお仕事、お休みの日です(˘ω˘) しかもポカポカと良い天気。。。 昨日の雪が嘘のよう⛄ これはチャンス😲❕❔ お外でご飯でしょ😊✨ 前回でも書きましたが、 ベランダでキャンプ飯作ります🍚 urimasaru.hatenablog.com ひっそりと😊 お隣さんにご迷惑かからないように、作ります⛺ ひっそりキャンプ😊略して『ひそキャン⛺』 雲はありますが、ポカポカ陽気です😊 今日はうどんでも茹でますかな✨ すき焼きうどんです✨ バーナー君です🔥 ご近所迷惑にならないよう、匂いや煙の出ないように。。。 ひっそりと~🍲 こっそりと~🍲 お湯…
3月2日(月)☔ うり坊(48)とまさる君(39)のブログは、釣りブログなのに魚の画がありません💦 鯉釣りブログを始めてから3ヵ月程が経ちますが、ニゴイさん1匹しか釣り上げていないようです🐟 コロナウィルスのせいで、鯉さん達は、出歩かなくなってしまったのではないだろうか。。。 はたまた、鯉さん達はどこぞへ避難しているのかしら😢💦 我々も釣りに出かけている場合ではない😲❕❔ 外出を控えますか😢 ダメ人間なんで 暇なんで、キャンプ用のバーナーなどを使って、 つまみでも作ったりして、 大自然に出かけた気になってみようかな、としょーもない事を思い付きます💡😊 どこで(。´・ω・)❔ 釣りにも行けないの…
7月24日(金)⛅→☔ うり坊(ジン派)とまさる君(ウィスキー派)は、近くの公園に鯉釣りに出かけました🐟🎣✨ 何とかして鯉さんを釣りたい二人は、 気合十分です💪🐟🎣✨ うり坊🐗のロッド、竿先の右前方にウキあり✨ お魚のアタリを待ちます(●´ω`●)✨ わくわく(●´ω`●)🌈 まさる🐵のロッド、禁断の二刀流⚔ 二本とも🐟かかったら、どうすんだ😢❔ 釣り開始直後、ほどなくしてうり坊🐗がヒット🐟✨ サスガだぜィ(*´ω`*)🐟✨ 40cm位のフナさんです🐟✨ 反応したウキにアワセたら ヘッドらへんのスレでした(*´ω`*)✨ (ウキがピクっとしたから竿を上げてアワセをしたら、針が口じゃなくてお魚の…
8月1日(土)🌞(祝)梅雨明け✨ 今回は『ひっそりキャンプ⛺』です✨ 前回の『ひそキャン』は約1か月前💦 urimasaru.hatenablog.com 鯉釣りに行ったり🐟🎣、 バトンを持って走ったりしていたら、 こんなに空いてしまった💦 えっΣ(゚Д゚)、 ひそキャンを知らないって…(*´ω`*)❔ 説明しよう✨❕ ひっそりキャンプ→略してひそキャン⛺ キャンプに行った気分でベランダにてキャンプ飯を作り、大自然と融合して心をリフレッシュさせつつ、ご近所様への配慮も怠らない、近代の小規模キャンプ術⛺ です😄💦 おっと、勝手にしやがれ⛺❔ まあまあ、こんなご時世ですからね💦 ステイホームですよ…
8月16日(日)🌞 今日は『ひっそりキャンプ』略して『ひそキャン⛺』です✨ 最近は「ベランピング」とか、 「家キャン」とか、なんかオシャレに 自粛生活~🎵みたいなのが流行ってますが、 我らが『ひっそりキャンプ⛺』は、 あくまでお隣さんなどご近所に迷惑をかけない、 むしろ何しているのかも悟られない位に ひっそりと~こっそりと~、 キャンプ飯を作りキャンプ気分を味わう、 いわゆる由緒正しい、 忍びの活動なのです⛺✨ (そうなの(●´ω`●)?) 👇 ひそキャンの定義です⛺🔥✨🌈✨ urimasaru.hatenablog.com そこんとこ、ヨロシク( `・∀・´)ノ さて、今日もひどく暑かったで…
8月28日(金)🌞🌞🌞 うり坊(右利き)とまさる君(右利き)は、近くの川へ鯉釣りに出かけました🐟🎣✨ この日はとても暑い日になる予報で、 最高気温は33度を超えるそうです💦 こんな日に屋外で釣りとは、 正気の沙汰ではありませんね😅💦 しかし夏になり釣果が好調の二人🐟 urimasaru.hatenablog.com urimasaru.hatenablog.com 今回はどんな釣りになる事やら🐗🐵 なんか雄大な景色、撮れました✨✨✨ 本日のスタートは、 ザ・リッチ君とMrアクエリアスです💧💧💧 いざ、出陣じゃーーー⚔ ど~ん🍺 本キリンがくる🍺🍺 釣り場の設営後、改めて、乾杯🍻✨ 🎣本日も、釣…
11月26日(木)🌞 うり坊(48)とまさる君(39)は、近くの川に 鯉釣りへ出かけました✨✨ この日はとても天気が良くて 風も穏やか🌈🌞 絶好の釣り日和でした(●´ω`●)✨ こんな日に 釣れないわけがない😀✨🐟🎣 今日のガソリンの 本キリンさんです🦒✨ 最近のMYブームです🍺✨ 本当にうまい 第三のビール(●´ω`●)✨🍺 ま・ま・眩しい✨✨✨ ゴクゴクゴクーーーーー🍺 (●´ω`●)✨ 釣り場を設営後 続々仕掛けを投入です🐟🎣✨ 前回よりも 釣れるといいな(●´ω`●)✨ urimasaru.hatenablog.com 今日の装備🎣✨ うり坊はいぶし銀の一刀流🎣 リール竿で練りエサのお…
12月××日(釣り曜日)、天気は🌞 うり坊(49)とまさる君(40)は 近くの川へ鯉釣りに 出かけました🐟🎣 クリスマスの雰囲気にうつつを抜かし🎄 ひそキャンの記事ばかり書いていたら もう大晦日Σ(゚Д゚) urimasaru.hatenablog.com urimasaru.hatenablog.com この日はとても、素敵な青空と 穏やかな気温でした(●´ω`●)✨ 近頃 釣りの日は天候に恵まれます(●´ω`●) 釣果には、恵まれませんが😢💦 写真中央下に うり坊のロッド『パープル1号🎣』 が写ってます✨✨ ただいまより 鯉釣りを始めます(●´ω`●)🐟🎣 とりあえず、乾杯🍺 空の色と同化…
1月5日(火)⛅ うり坊(49)とまさる君(40)は 年明け早々に近くの川へ鯉釣りに出かけました🐟🎣 今年こそは、メーター越えの鯉さんを 釣ったるで~💪✨🐟🎣 と意気込むふたりです🐗🐵✨🎣 お天気はとても良く、前回ほどではないものの とても穏やかでした⛅✨🌈 まずは プシュッとな🍺✨✨ そして、水の神様へ最敬礼✋✨✨ 『今年もよろしく お願いします!🐟🎣✨✨🌈』 お正月だもの(●´ω`●)🍶 金粉入りで、二度目の乾杯🥂~✨🗻🐦🍆 おもちも焼きます🔥✨ お醤油と海苔と 相性バツグン🤤✨ ハフハフ~~ウマい😋🔥 屋外メスティン🍚✨ 1合炊き~~🔥🔥✨ そしてホタテを バター焼き~~🔥🔥✨ ヤバうま…
9月16日(水)⛅→☔ 今日は、ひっそりキャンプ、略してひそキャンです⛺✨ ひそキャンとは、 ご近所に迷惑にならない事を前提に ベランダでキャンプ飯作って 大自然と触れ合い、リフレッシュし 明日への活力とする『ひそキャン』⛺🔥✨ 今日の天気は あんまり良くありませんでしたが 何か、しでかしたくて、キャンプ場(ベランダ)へと やってきました(●´ω`●)✨🔥 どんより~と曇っており 雨になりそうな空(*´ω`*)☔ 撮った写真の出来が心配💦 今日は水曜日、こんなんですが、どうでしょう👇 そうめんは何でも美味しいですが 特に揖保乃糸は、マジで茹でれば ミシュランクラス👍✨ 調理がうまくいくように …
9月7日(月)☁⇔☔ 今日はひそキャンです⛺ 台風の影響で、変な天気ですΣ(゚Д゚) 晴れたり🌞雨が降ったり☔ 今にも降り出しそうな空の下で ひっそりとキャンプです⛺ 今日は、こんな感じ👇 🍸材料🍸 タンカレーNO TEN さんと トニックウォーター✨ グラスいっぱいに氷⛄ です(●´ω`●)✨ 最初にジンを注ぎます😄 ひそキャン的には適当に、 グラスの1/3位ですかね✨ そこへ、ご存じウィルキンソンさんの トニックウォーターです😄✨ 元はマラリア予防に飲まれていたとか🌈 当然、コロナウィルスにも効果あります👍 (嘘です😄✨) グラスの淵から そっと フルアップ🍸✨ マドラー使わないのが、ひそ…
筆者、マグロの山かけが大好きです。マグロも好きですが、長芋も好きなので、好きの2乗で山かけは大好きになります。(笑)居酒屋とか行っちゃうとついつい頼んでしまいますが、意外といいお値段します。筆者の感覚だと大体500円以上はするでしょうか。安
母親がエビチリが食べたいと、ボイルされた冷凍のバナメイエビを買って来ました。1袋980円だったとのこと。500gくらい入っているのでしょうかね。まあ、冷凍されているので、歩留まりは悪いと思います。解凍したらどのくらいになってしまうのでしょう
前回記事は11月に書いた漬け込み編です。記事を書いた日と実際に作業した日は違いますので、漬け込んだ日から約41日、若干早いですがやっぱり正月に食べようということで、飯寿司を収穫していきます。あくまで北海道の函館の気温での作り方ですので、函館
アイキャッチ画像があまりにインパクトが強すぎでした。子どもが見たら泣いちゃいそうです。(笑)鍋こわし(トゲカジカ)が安く売っていたので、今回はカジカ鍋にしていきます。カジカって美味しいのに安くてコスパがいいので、筆者おすすめの食材です。カジ
17セフィアci4+S803Mロッドインプレ!3年間使った評価・エメラルダスとの比較
こんにちは!plumです。 今回は『シマノ 17セフィアci4+ S803Mのロッドインプレ』を、実際にエギングで3年間使用した私がお話していきたいと思います。 ライバルともいえるダイワのエメラルダスシリーズとの比較もしながらロッドの評価をしていくので、迷っている方はそちらも参考にしてみてください。
えー、結果から言いますと、迷走した『冬用アタックザック選び』がまとまるはずでした。『むむっ』と思ったのを見つけましたので買ってみました。今回はその『Millet Prolighter 38+10 - ミレー・プロライター38+10』のご紹介です。以前持っていた『ミレー・プロライター60+20』の弟分。見た目は兄貴分とほぼ同じ。前回の中断しますレポを書き終えて、兄貴分と同じデザインを発見し速攻買いました。送料含めて¥25,0...
2021年1月18日。晴れ。 東京都大田区にある遊漁船「ポテンシャル」よりキハダマグロ狙いの釣行です。
こんにちは!フミタカです。 本日は休み、連休です。 本当なら釣りにという事になるのですが、フィッシングガレージブラックさんより、エレキモーターのメンテ終了と、マウントのショートマウント加工が終了との連絡が先週あったので、それをとりにお伺いしました。 マウント・ショートマウント加工 マウント・ショートマウント加工 カットされた部分! 加工の種類 基本メンテナンス カットされた部分! 以前のマウントがこれ! 単純に赤印の部分がカットされたのかな? これで重さは サウザーバウデッキと標準マウントの組み合わせと比べて! 半分位の重さになりました(体感) 多分サウザーバウデッキとFRPバウデッキの重さの…
★歴史探検に行こう★ vol.13 八王子城【Report2】東京都八王子市エリア 《そとあそびNO.175》
今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ セクシーでデキる女をサポートするバストアップサプ…
メガネモチノウオ(学名:Cheilinus undulatus)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 漢字で書くと眼鏡持之魚。目の後ろに黒く伸びる縞がメガネのつるのように見えることから、メガネをかけているようなモチノウオ属の魚というのが由来です。 ちなみに学名のCheilinusは ギリシャ語のCheilo=唇が由来です。たしかに唇は特徴的ですね。 ベラ科で最大になるお魚です。ベラ科の魚によく見られる性転換する習性があり、生まれたときはみんな雌。普段は単独行動ですが、繁殖期は数匹の群れを作り、その際に縄張りの中にいる最も大きい個体が雄に性転換します。
1月10日 夕まずめの宇部港、撃沈 年始は風が強かったり寒かったりして、 中々重い腰が上がらず、 大雪が止んだ頃に初釣りに行ってきました。 積もった雪…
こんにちは!フミタカです。 何故かやってなかった先月の釣果とまとめです。 2020年12月の後半は、母の入院やらで釣どころではない状態でした。父が亡くなり、母の体調が思わしくないと、流石に釣りの気分にはならなかったようです。 2020.12月の釣果! 2020.12月の釣果! 釣果! 釣行回数5回 12月2日ジョイバレー 12月4日亀山湖 12月9日ジョイバレー 12月16日ジョイバレー 12月22日ジョイバレー 良かった点! タックル! 縦釣り! 釣果! 良かったです。 数84匹 (バス1匹、イワナ1匹、ニジマス82匹) 最大 イワナ45㎝ ニジマス45㎝ ニジマス40㎝ 別人の様な釣果でし…
2021年、1発目の志布志沖堤防の記事になりますが、沖堤防への釣行は2回目になります。 1回目の釣行は、1月3日に行きました。が、残念ながら釣果は無く記事にしませんで
今年の冬は寒い️❗️❗️ 寒いぞ(≧◇≦)💦 〜季節がひと月ほど早まっていそうですね〜 でも なんとか昼間は暖房をつけずに乗り切りたい❗️ そんなエコなハピ家✨ ~子供はブツブツ言ってるけどね~ 寒さに負けな
ライトジギング、SLJに大活躍中のメタルジグ! BLISS【ナッツジグ】 特に人気の60gと85gが再入荷しました [画像] 60g 《シルバー》 《コットンキャンディー》 《レッドゴールド》 《グリー…
昨年から続くコロナ禍でふさぎがちな気分を上向きにしてくれる、調理・料理用キャンプギアの中からおすすめのクッキング道具をご紹介します!
キャンプ場の方から案内されたんですが、茨城県が主催している「いばらきキャンプ」というコンテンツで、「私だけが知っているいばらきキャンプの魅力」を紹介しようぜ、というフォトコンテストが開催されています。 開催期間 2021.01.08~2021.02.28 自分もコンテストに参加しました。 先着で参加賞「いばらきキャンプオリジナルシェラカップ(320ml)」がもらえます。 他にも豪華賞品があるので、茨城でキャンプした方で、投稿できる人はぜひ参加してください。 IBARAKI CAMP オリジナルシェラカップ キャプテンスタッグ製です
新年初キャンプー!!! 年末に初めての冬キャンするつもりで色々そろえてた装備、デイキャンプでちょっと出番あったけど、やっと本気の出番。 冬キャンっていっても今日はあったかくて、いま9℃くらいありました。 日の入りくらいの時間になって、やっと
こんにちは!フミタカです。 この日は最初千葉神社にお札を貰いに行ってから、釣りに行く予定でしたた。 でもⅠ鱒会のメンバーが午前中に釣りに行く方ばかりだったので、私も予定変更して、釣りを15時位までやってから神社に行きました。 神社もコロナウィルスの影響だと思いますが、お札の名前記入は18日以降!何かおかしなことになってました。 コロナウィルス!本当に面倒ですよね。 2021.1.13ジョイバレー 2021.1.13ジョイバレー 釣果! 状況! タックル! タックル1(縦釣り) タックル2(クランク用) タックル3(スプーン用) 縦釣り! 釣果! 21匹 最大35㎝位? 8時間での数字ですね!因…
キャンプの朝はなんといってもコーヒーです。子供たちはまだ飲むことはできませんが、お湯があればコーンスープを作ったりもできますので、ケトルがあれば便利。そこで、次に購入する候補になりそうなキャンプに映えるケトルを探してみました。
トラキン、ドットコム、ショップの大会などエリアト−ナメンタ−集まれ!
のんびりとした写真の記事を気軽にトラックバックしてください。お待ちしてます。
マス釣り。 管釣り、川。 釣行記やタックルなど何でもOKなので気軽にトラックバックしてください☆
海外のへら鮒釣り、日本のへら鮒釣り。
『北の大地・北海道で楽しむ投げ釣りライフ!』 テーマはもちろん北海道の投げ釣りです! 全道各地の楽しい釣行記や釣りトーク、ベテランから初心者まで集う“トラコミュ”を目指します。 情報交換・実釣レポート大歓迎です♪
おすすめタックル、愛用の釣り道具など自慢の道具やお気に入りのアイテムを教えてください。自分なりの改造・カスタマイズ、激安情報や高価な道具まで、とにかく釣り道具の記事を書いたらトラバお願いします。
楽しく!面白く! 釣り情報交換しようよ!
テンカラ釣りを楽しむ方々のトラコミュです。 釣行記や釣り関係の話はもちろんですが、それ以外のいろんな話題も待ってます。
釣ってきた魚は美味しく戴きたいですね♪ どんなに旨い高級魚でも、釣りたての新鮮な魚でも、ワンパターンでは自分も家族も飽きがきてしまうと、次回の釣行に影響しちゃいますよね。(笑) 皆さんの釣魚料理を持ち寄ってレパートリーを増やしませんか?? シンプル調理から、地元ネタ、拘り料理・・・等々 沢山持ち寄りましょう!
へらぶな釣りの釣り人の親睦を図り、互いに情報交換をしたり、互いにトラックバックをしたりして、技術の向上と{へらぶな釣り}を広めていきたい。