仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
室蘭遊漁船ラブーンでヒラメ釣りにいってきました、中止になったり、満船になったりと(前回記事のはまさにそう)なかなか実現しませんでしたが遂にといった感です。バケの友人とルアーの自分で3:30集合するとみなさんもう乗り込んでいます。もう一方ルアーのお客さんトモにおり、自分はミヨシです。すこしキャストしないとバケと絡むのでそういう配置なんですね。バケ仕立てにルアーで乗り込むんだこと何度もありますが、数でバ...
なんだか週末となると荒れ予報だった記憶のうちに終わってしまった6月。乗りたかったバケの遊漁船は満員。岩内はピーク過ぎてそうで留萌沖堤いこうかと思ったら中旬以降、今シーズンいっぱい工事で渡船無理、と予報を睨みつつ決まったのは前回と同じ黄金ボート。早上がりになりそうだな~まあいいでしょ、と前回とほとんど同一の形で出航してきました。予報がかなり悪いためか、他のお客さんはこれまで見た中で最少でした。この釣...
荒れるちょっと前、滑り込みでひさびさに黄金ボートに乗りました。自分はベイトとスピニング2本のルアーオンリー。つきあいの長い船長はバケ1本、カレイ竿2本にオオナゴ、イソメ。免許取ってもう何年?の船長の操船で、沖へ沖へ。網がこわい。通いなれているわけでもないので、他の船があつまっていく方向に自然に舵を取る。開始後すぐに潮止まりでなんらアタリもない時間の後、潮が効きだしたかな~というところで、バケで立て...
GW後半。やや荒天の日もありつつ、室蘭へ移動。夜釣りにでてソイ狙いをするも、なぜかけっこういいサイズの夜アブに遭遇。豚串が食べたくて日中やっている店を探したら、登別市内に一平がありランチが食えるというので行ってみた。想像よりも上品なプレートのランチで、主婦層ウケがよさそうだった。13:00過ぎにはどんどん客が入り待ちもでていた。昨年秋に続き、白老のナチュの森にいくと、施設がさらに充実しており驚いた。す...
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!