仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
■『知多半島ツーリング』ここは嵐山?『ちたの竹林』『常滑ブラック』に『フルーツトマト🍅』お土産は『豊浜魚広場』で(愛知県南知多町など)
■『茶臼山高原ルート』名古屋からの日帰りタンデムツーリング『清水のコヒガンザクラ』『月瀬の大杉』(愛知~長野県境)
■『運転免許更新手順』新しくなった『平針』で運転免許を更新してきました『愛知県警察運転免許試験場』『マイナ免許証のメリット』(コラム)
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』④第16位〜20位
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』①第1位〜5位
■「和食処『照苑』道の駅に隣接する手作りのカレーや定食の美味い店
■ツーリングのメッカ156長良川沿いにある白山信仰の前宮『洲原神社⛩️』(岐阜県美濃市)
■『見えなくなる恐怖』突然見たい箇所がキラキラして見えなくなりビックリ『閃輝性暗点』(健康コラム)
■『五七の桐』は太閤さんの証 戦国の聖地『長浜』に建立された『豊国神社』(滋賀県長浜市)
■長浜の商店街にある本格コーヒーとピザの店『こめか』(滋賀県長浜市)
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
【Canon】単焦点 EF50mm F1.8 STM 格安なのにF値1.8と明るく、ボケ味と描写力がスゴイ!!まさに神レンズ!!アンティークリールや屋外で撮影してみましたが、あとは自分の腕の問題(;^_^A
【おすすめ】簡易撮影ブース!!ホームセンターに売っているPPシートで簡単に撮影ブースを設置。綺麗に撮影出来るので、オークションやメルカリなどに商品を出品する際は撮影ブースで撮れば、売り上げUP間違いなし。
対バラマンディ ワイヤーリーダー考察 カスタマイズ編 釣り堀とはいえ、怪魚バラマンディは凶暴なファイトを見せてくれます。 ザラザラのヤスリ状の歯を持ち、これがラインを傷つけラインブレイクを招きます。 一瞬の強烈な重みを残し「ふっと」軽くなる瞬間が本当に悔しい。 今までブラックバスを相手にした事しかない自分にとっては初めての「ワイヤーリーダー」を使ってみることにしたカスタマイズ編。 懸念点の洗い出し 写真の上がオリジナルのデコイの鯰リーダー 10cm。下が「弱点」と思われる箇所をカスタマイズしてみたモノ。 具体的な対応は、 ラインとの結束部にスプリットリングを付け、ラインを守る。 カシメ箇所を収…
悪魔の囁き - カスタマイズ リールはとりあえず分解(バラ)してみるもの。 Abu Ambassadeur 3500C のチューンナップ。兄弟機2500Cには負けない! 悪魔の囁き - カスタマイズ リールはとりあえず分解(バラ)してみるもの。 そして、悪魔の囁き まずは情報収集。 ヘッジホッグスタジオ かっ飛びチューニングキットAIR Avail #5152 コグホイール バレーヒル 飛ぶ為のアイテムその3 レベルライン 2500 Avail ABU Ambassadeur 3500C 用 NEW Microcast Spool AMB3540R Avail ピニオンブッシングBB キット …
ドライブシャッドやスイングインパクトなどのシャッドテールは真っ昼間のボトムに張り付いたバラマンディも反応してくれます。 ですが、ファイト時の激しく頭を振るジャンプやダッシュのため、オフセットフックを使ったリグだと一発でワームがすっ飛んで行ってしまいます。 コスパが悪い。 かと言ってトレブルフックの付いたいわゆるスイムベイトではバラマンディはもちろん、チャドーがヒットしてしまうとガッツリ噛みしめてその鋭い歯で身はすぐにボロボロ。 スイムベイトって高いので、こちらもコスパが悪すぎます。 シャッドテールワームで、せめて数匹は持ってもらいたい。 何か良い方法がないかと考えてみました。 元ネタはデラボー…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!