仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
強風と雨の中釣り修行!渋い状況でなんとかメジナ2匹の釣果
ポツポツ釣りから大物HIT!細ハリスが運命の分かれ目
サバ地獄から起死回生の一手!!城ケ島長津呂湾
アタリが止まらない!磯子海釣り施設でのんびり楽しむ海釣り日和
【船釣りレポ】ベタ底攻めが鍵!ヤナギバチメ&外道続々の富山湾五目釣行
【実釣比較】カルディア LT2500S vs ストラディック 2500S|ライトゲームの最適解はどっち?
【爆釣レポ】6月中旬・氷見沖でウスメバル100匹超!富山湾で5人が挑んだ初夏の深場ゲーム
【釣り初心者にもわかる】北陸(富山・石川)6月の釣れる魚と釣り方 詳細ガイド
鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)
鵜来島釣行 1日目 第2ラウンド(2025.5.29)
鵜来島釣行 1日目「ヒラトコ」(2025.5.29)
東二見人工島 初夏のグレ釣り(2025.5.24)
【道央日本海】今年はヒラメ当たり年!サクラマス狙うとキタッ|みんなの北海道釣り情報
【神恵内村】サクラマスを狙いに…乱入者現る!?|みんなの北海道釣り情報
【鹿部町】FEVER大漁!良型たら・ホッケあがる|みんなの北海道釣り情報
紫陽花
ヒラメ釣りってソゲばっかり?日本海サーフで爆釣したけど…
梅雨?
【平日にショアヒラメ釣り】
長野県御嶽自然湖でカヤック釣り体験記
2025 最新爆速検索!さけ・ます河口規制一覧表 北海道
房総リザーバー探訪〜高滝湖
ブリの血抜き後の重量、どれくらい減る?血液量を科学的に調べてみた
2025年の秋サケ、今年も釣れる?資源予測から見えてきた意外な事実
風来坊のフライフィッシング!渓流のルアーフィッシングガイドでしたぁ♪
北海道のヒラメのポイントはどこ?“砂地×岩礁”が狙い目なワケ
小 渓
2025年6月21日 愛媛県 金砂湖 283.51m
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
【激磯に行ったのに激渋のヒラメ】
沖縄の磯釣りで浮きを使って、デッドベイトのするする仕掛けで最高に旨い魚タカバーミーバイ(ツチホゼ...
来るべき渓流解禁に向けた準備は日々着実に進んでいます!今回は準備の中でも、特に肝心な自作ロッドと自作ミノーのテストです!!『TEST』2月に入って作り出した渓流ルア…
やっぱり吹いてきた🍃🌀🍃西桟橋奥寄りにエントリーしたけどここ魚居るわ~~~なかなか落とさないけどさ、サワリがあるもん若干持たせ奥の底はポツポツ絞ってる…
作業着だけじゃない。近年増加するアウトドア派のためのカジュアルウェアを調査。 機能性、デザイン性、価格帯はいかに,,, アウトドア派もインドア派も必見のお店です。 ぜひ購入を検討してみては!? #たまゆら #アウトドア #釣り
シマノの「ゲームベストライト」を購入して約1年。安全性はもちろん、収納力がメチャメチャ高いので手ぶらでランガンできるなど、快適な釣りを楽しめるようになりました!
本日の釣果・・・股も零匹↑ちなみに使いまわしではありませぬ。本日も終始・・・沈黙ただ、前回と違うの...
ようやく春晴れ☀🌞気温も上昇人いっぱいΣ(°д°ノ)ノ大丈夫?釣れてる?オレ、怖くて聞けないからさ~~~((((((^_^;)ニゲヨッいつもあ~~~ざすあ…
ようやく降雪も収まりピーカン富山の冬ではこの晴れ渡る空と立山連峰の景色が何度見ても最高なんですこれで積もった雪も徐々に溶け今年の積雪はこれで終わりかな~これまで冬から春のメバル釣りは主に県東部方面が中心でしたが今年は今の生活動線の関係で東部方面への移動が
与那国で特大カンパチ武者修行編泳がせ釣りです。 有名な遊漁船瑞宝丸さんでのムロアジを釣ってか...
ダイソーのタコベイトを使って、5分でできるインチクの簡単な自作方法をご紹介します! ライトショアジギングで大活躍しそうです!
今年は釣りとの相性がイマイチな年なのか前回冬の風物詩クロソイを釣って以降天候とスケジュールの兼ね合いが悪く海方向には仕事の関係で毎日行っているもののなかなか竿を出せず先日はよし行けると現場に着いたらライトが無い釣り車なら予備のライトでも何でも積んでいるの
このお方の目線の先には利尻昆布ではなく前から欲しかったラジアルソールのズボン型ウェダー簡易式ではありますが生地もなかなか良さそうでホタパタから夏のフラット狙いまでいろいろと活躍してくれそうです前回の釣行以来悪天候&家でのトラブルがありご無沙汰となっていた
前回のシーバス釣行以来釣りに行けたのはその翌日のみだいぶ前に購入したシャローフリークを使い遠くのポイントから中層辺りでメバルを探るもヒットしたのは今年初カサゴしかもミニ~その後もう一度フッキングがあり根に潜られてしまい出てくるのを待ちましたがラインが根に
今年は昨年のような大雪とまではいかないものの雪の日が多くまた狐の体調も年明けからぐずついており気が付けば最後の釣りから2週間も経過全然メバル釣っていないのにもはやホタパタの準備今年は初のラウズも加わり狐オリカラルアーもついでに追加で準備は万端まだ体調は本調
あけましておめでとうございます年末から雪や家族行事が続き釣りに行きたい気持ちは道具に向かってしまいます年末から珍しく狙っていた中古ロッドがありましたが元日は朝に酒を飲んでしまいお店に向かったのは夜ハイありませんでした~中古品は一合一会で即買いしなきゃぁね
昨年同様雪の年末となった富山早くも1年が終わろうとしています今年は昨年のような釣行回数を確保できず釣果不足な一年となりましたがそんな少ない釣果の中でも富山での釣り3年目にして新たな経験や釣果のあった一年となりました経験できていない釣りはまだまだありますが一
あ、もう夏休みなの?海凪ひより、海凪小春の家に吉永恋、福元二葉が夏休みの宿題をやりに来た。小学生も一緒に宿題をやる?高校生に教えてもらいに来たのかな?まずは英語から。小春は英会話が得意なのか。流暢に英語をしゃべる。宿題やったけど、すぐに休憩。休憩中は釣りの会話と二葉の相談。友人、二宮藍子に釣りのことを話すかどうか悩んでいるようだ。恋の提案で釣り堀のある遊園地で釣りに対しての反応を見てから話すかどう...
空き缶に細工して簡単な糸くずワインダーを作ってみました。コンパクトで釣り糸をしっかりと回収してくれます!釣り場のゴミ問題…街中や山中のポイ捨て…不法投棄…少しでも減ってくれる事を願います。
またおかしくなってきたな~~~平日だって動かねぇ~~~んだから・・・ 浅ダナヤバいわ(ó﹏ò。)💦💦風がないからって油断すんなよ‼️まぁ~~~ 2週連続で…
久しぶりに積雪のあった寒波襲来の後です。まだ寒気が残っていて夜更けには冷え込む中、懲りない面々と一緒に浜の鰺釣りに出かけてきました。
前回の記事から早や2か月以上たつが、もちろんこの間、足しげく地磯に通って青物を探していた。が、釣れるどころかチェイスすらない状況で、気分転換にアジングなぞしてみれば全長10cmほどのゼンゴアジを釣るのが精いっぱいで、時化の日にヒラスズキを狙えどその姿を見ることは叶わなかったりで、もうぜーんぜん魚っ気のない日々を過ごしていた。 そんな中、宇和海方面でサワラの情報をちらほらと聞くようになった。サゴシ...
沖縄離島の与那国で特大カンパチトリプルヒット編動画です。 有名な遊漁船瑞宝丸さんでのムロアジ...
球磨川本流編-鮎釣り場ガイド 田代ヶ丘公園下~中島親水公園(七曲り) 田代ヶ丘公園下、中島親水公園(七曲り)を紹介します。 どちらも駐車場完備でトイレも付いてる良いポイントです。 ...
球磨川本流編-鮎釣り場ガイド 庄屋橋上流(石坂堰堤下) 庄屋橋上流(石坂堰堤下)を紹介します。 上流は岩盤地帯で下流は岩盤に石が混じっている場所になります。 エントリーしやすい場所...
午後5時過ぎ「浜の半夜釣り」への道中です。西に向かって車を走らせます。天気が良いせいか夕日が眩しい・・。2月中旬ともなれば日に日に夕暮れが遅くなることを実感できます。
球磨川本流編-鮎釣り場ガイド 百太郎取り込み~蓮花寺橋 百太郎取り込み~蓮花寺橋を紹介します。 蓮花寺橋は豪雨災害以降に釣りやすくなったポイントです。 以前は何処釣るんだこれ?と言...
鮎釣り場ガイドを1日おきに投稿してますが、気分転換に千望展望所とアポロ峠へ行ってきました。 どちらも今の時期は雲海が見れるスポットです。 人吉球磨の雲海 人吉球磨は盆地になっている...
皆さんどうも、YU-KINです! 今年初出船 どうしても青物が釣りたくなったので船に乗って青物を狙ってきました。 情報によると、前日の釣果が全然だったと言う事で、少し不安はありますが、最低1匹を目標に頑張りたいと思います。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 開始早々 青物到来? その後は 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・石川県のポイント 本日の釣行コンディション ・長潮 ・開始時刻 6:00 ・終了時刻 12:00 ・天候 晴れ ・外気温 5度 ・風速 1m ・エ…
こないだ真鱈77センチとともに持って帰って来たスケソウダラを三枚に卸してから特性ダレに24時間漬けて4日干して、食べてみた真鱈の下にいるのがスケソウタラです北…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!