仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
海の管釣りで食材確保! 九十九里海釣りセンター
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
2025年春・管理釣り場メンズルアーフィッシングファッション
サカナの視力は、抜群!?
ハッチ直後の羽虫を演出する。
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
うらたんのミッジ道場。
3月末のFPベリーズ迦葉山さんで頂鱒にオーライドリームGETです!
2025/4/6 秋保フィッシングエリア釣行
水面を意識しているサカナが少ない時の対処法
サカナが出たら、アワセを入れるだけ・・・。
大きい毛鉤の方が美味しそう?
ライズがあるけど・・・っと思う時こそ、油断大敵!
派手に出るのは、放流魚。
マニアが釣り界を救う、これだけの理由:
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、36匹先日の大雪で、ちょっと心配ではあったが・・・心配な...
皆さんどうも、YU-KINです! 本日の気温-1℃ 今年最後の釣行へ行ってきました。 果たして、メバルは釣れたのでしょうか。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 最後に釣れるのは 釣り納めはこの魚でした 今年を振り返る 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・長潮 日出 07:04 日入 16:42 満潮 09:49 22:…
【コスパ最強】お子様や入門・初級者から中・上級者のサブロッドとしてエンジョイ出来る「万能グラスソリッドショートロッド」の決定版を鱒レンジャーと比較しました♪
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、142匹今日は、天気予報では、朝から、曇り/雨降水確率は40%...
今回はダイソーから発売されているメタルジグ”ジグロック”をご紹介します! 一見何の特徴もないメタルジグに見えますが、使い方次第では”コスパ最強”のメタルジグといえると思います! 実釣ではあの”青物”を3連発で釣る事ができ […]
前回、船からのフカセ釣りをし、風が強く厳しかったのでお土産テンヤ釣りをしました。 いつも楽し...
皆さんどうも、YU-KINです! 本日の気温0度 とても寒い日にメバルを狙いに行ってきました。 果たして、メバルは釣れたのでしょうか。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 藻の成長 このアタリは 何故に 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・中潮 日出 07:01…
何かの役に立ちそうな格言から、釣り人あるあるの名言。最後は「みらどり」の30年の釣り経験から感じる迷言をまとめてみました♬お暇潰しにでもどうぞ。
未だ発売決定していない22ステラを【買う】事を前提にその理由をご紹介♬あくまで予測ですが、予約するタイミングも記載してあります。ステラをご検討中の方必見!
筋クマ クリスマスと言えばカワハギだネ。 目次カワハギは肝が最高【補足】煮つけとあら炊きの違い調理過程完成!レシピ カワハギは肝が最高 前回釣ってきたカワハギです。 カワハギと言えば、「肝」です。 こんなブサ可愛いお魚さんのお
視界がクッキリすると評判の偏光サングラスとはどのようなメガネなのでしょう。日差しが強い日に限らず、使うと便利な偏光サングラスとにかく視界がクリアになるので是非、活用してみましょう。釣りやドライブに最適な偏光サングラスとは何者なの ?偏光サングラスとは偏光レンズを使ったサングラスのことです。ポラライズドレンズとも呼ばれる偏光サングラスはガラスや路面からの反射光をカットする性能を持っています。視界をクリ...
YouTubeのプレゼント企画をしてます。その内の賞品の一つがバンブーロッド!!高くて手が出ないバンブーロッドが当選するチャンス!その他にも賞品を多数、考えてますので、後日、紹介します。
倉掛丸 沖漬けのたれレシピ・・沖漬けのたれ酒 …300mlみりん …300mlを、鍋にかけてアルコールを飛ばす!こんな感じで・・その後で、醤油 …400ml砂糖 …大さじ3昆布 少しにんにく 2センチ柚子胡椒小さじ1を混ぜて出来
毎年この夜イカの時期は、ブログをサボります(笑)今年もしっかりサボってます。そろそろ「魚釣り」を再開しましたので、アップしていきます・・
7月29日の釣行です。沖ノ島にベラを釣りに行きました(笑)外道で釣れるアカハタを、またもや干しました!更に外道のカツオが飛ばないかなーなんて、甘い期待をしましたが、この日はシビのみ、捕獲で終わりました。これは本当のお話です。夏はベ...
8月4日の釣行です。前回の釣行で、夏の魚「ベラ」を満喫したので、今回は夏の魚「カツオ」を探しに行って来ました。少し・・ほんの少し遠いですが、我慢です。長崎県まで走ってきました~快晴・べた凪 暑い!!ポイントに到着直前・・・最初にアクセルを.
8月7日の釣行です。台風が近づいていたこの日、午前中勝負で行って来ました!前回に続いてこの日も、最初にアクセルを戻したのは・・・なんと、ナブラに対してでした。 何という奇跡!?今年は本当に鰹絶好調!!なので・・・ま...
少し前の釣行です。沖は時化気味の予報だった為、近場で午前中だけ遊んできました。あまりパッとしない感じでしたが、場所によっては良く釣れたとも聞きました。超久々にヒラマサを捌きました。秋政っぽい感じになってきて、程よい脂のノリで、この位が丁度.
少し前の釣行を忘れてました(笑)カツオを探しに行ってた模様です(笑)クーラーに氷も満タン!前評判も良いのでノリノリです!しかし、遅刻した人がいたので、近海で夜が明けます・・・もうこの頃には、先に出てた船から、釣れてるよ~の、情報。...
もう何時の事だか、全く思い出せません・・・ヤガラを刺身にしたのは覚えてますし・・ヤガラってうまいな~って思ったのも、覚えてますが・・・いつだったか・・・ん?アカハタ?...
10月25日の釣行です。前回投稿した最後の釣行は、ヒラトップだったのですが、10kgチョイを頭に、なかなかいい感じにトップに出てたので、この日もヒラトップで攻めてみました!日が昇るかどうかで、幸先よくヒットしたのは、魔津王餌木の松尾君!..
10月30日の釣行です。先日の釣行、実は、沖ノ島へアカハタを釣りに行く予定だったのですが、近場でヒラマサに足止めをくらい、行けなかったので、再度、沖ノ島を目指して出港しました。ま、一応朝マズメだけは近場で投げましたが、なかなか渋く、EX8.
11月6日の釣行です。ここ最近、ヒラトップ絶好調でした!が!私は投げる機会があまりなく、指をくわえて見てたわけですが、先日、投げてきました~久々すぎてびびったよ~12.8kg魚よりルアーを見てください!!...
11月14日の釣行です。実は、ここまでの釣行、ヒラトップで4連荘でゲット中この日は5連荘を目指しての釣行!いつものメンバープラス愛媛から2回目のゲストも!プレッシャーは有りましたが、港を出て30分もしないうちに、いつもの二人がやってくれまし
11月18日の釣行でした。久々の中垣先生の乗船でした。体調を崩されていて、1年半ぶり?の釣行で、リハビリ的に昼前までの釣行です。朝一だけは、ヒラトップ連続キャッチレコードが有るので、投げさせてもらいましたが、何とか私めが、5kgチョイをゲッ
11月21日大潮の釣行でした。現在、6釣行連続でヒラトップでキャッチの記録中。なので7連荘を狙ってもちろん朝一番はトップから。ひと流し、ふた流し・・・なかなか出ず・・・この日は少し明るくなってから出ました!11kg プラスチックに軍配が上が
11月28日 小潮最終日 の釣行です。最近少し、できすぎですが、流石に小潮最終日・・・朝マズメしか、好条件が思い浮かばず・・・いつもよりほんのちょっと早く出港です。まだ薄暗いうちに、ポイントに到着です。しか~し!なかなか出...
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、155匹平日・・・しかも天気は高確率で雨こりゃ、人、少ない...
寒気の流れ込みにより、強風が吹き荒れていて気温の方は思った程 寒くはありませんが、山に行くと流石に寒かったです…『細月』強風でも夕方にワンコと一緒に行く散歩は欠か…
皆さんどうも、YU-KINです! 藻地獄 天気の悪い日が続きますが、何とか釣りができるタイミングを狙ってメバルを狙いに行ってきました。 果たして、どんな釣果となったのか。 それでは今回の釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 何が違うのか 遅くにこんばんは リリース直後 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・中…
本記事ではコスパが半端ないと話題のシマノ21スフェロスSWのレビューをしています。良いところや悪いところなどを実際に使った上で紹介しています。ぜひ参考にしてください!
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!