仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
紫陽花
ヒラメ釣りってソゲばっかり?日本海サーフで爆釣したけど…
梅雨?
【平日にショアヒラメ釣り】
長野県御嶽自然湖でカヤック釣り体験記
2025 最新爆速検索!さけ・ます河口規制一覧表 北海道
房総リザーバー探訪〜高滝湖
ブリの血抜き後の重量、どれくらい減る?血液量を科学的に調べてみた
2025年の秋サケ、今年も釣れる?資源予測から見えてきた意外な事実
風来坊のフライフィッシング!渓流のルアーフィッシングガイドでしたぁ♪
北海道のヒラメのポイントはどこ?“砂地×岩礁”が狙い目なワケ
小 渓
2025年6月21日 愛媛県 金砂湖 283.51m
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
【激磯に行ったのに激渋のヒラメ】
【フライフィッシング】流芯脇の日かな?
養沢(今年28回目)に行ってきました
山形県米沢市最上川水系(6)
3泊 飛騨界隈を釣り歩くの巻 第三話 3/3
里見栄正フライフィッシングスクールin 風来坊!みなさんお世話になりました♪
北海道 阿寒・音更川の釣り 2泊3日 / 総額55,000円かかった(グルメ代除く)
【フライフィッシング】増水のせい?2投目で出た!
養沢釣行通算600回に到達!!
【フライフィッシング】えっ!?また岩魚?
うらたんざわ(今年7回目)に行ってきました!
風来坊のフライフィッシング!みんな高齢者になったんだなぁ(笑)♪
養沢(今年27回目)に行ってきました・・・
新たな4番ロッドをピックアップ!?
【フライフィッシング】チビでない山女魚?を釣った!
3泊 飛騨界隈を釣り歩くの巻 第二話 2/3
少し時間が経ってしまいましたが、生まれたお子さんのお名前「ユウゼンちゃん」にちなんで、ユウゼンのイラストのTシャツとロンパースをリクエストオーダいただきました!
にほんブログ村おはようございます、昨日は氷点下超のマイナス2度今朝はマイナス1、5度でした中天川地方(〃ノωノ) いよいよ明日までの営業・・・としておりました…
ソメワケヤッコ(学名:Centropyge bicolor)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。 漢字で書くと染分奴。黄色と青の部分が染め分けられたようにハッキリしているので、この名前がついています。
オレンジクラウンフィッシュ(学名:Amphiprion percula)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。学名のAmphiprionはギリシャ語のamphi=両側とprion=のこぎりから来ています。 実は目の下の頬(ホホ)に大きな棘があるので、この特徴からついている名前です。
高い堤防からの釣りに活躍する7mのタモの柄「剛剣リミテッド」を買いました! 自重の軽い剛剣リミテッドのおすすめのポイントなどを紹介します。長いタモの柄を探している方の参考になればうれしいです!
にほんブログ村おはようございます、今朝も極寒でした(^_^;)中天川地方は最低気温2度!一昨日は1、8でしたのでそれよりはマシ?w 昨日は小牧市と藤枝市からの…
100均の偏光グラスからウン万円のブランド偏光グラスまで...レンズカラーまで入れたら偏光選びは至難の業。この記事を読むと、少しはスッキリすると思います♬同じ過ちを犯す前に...涙
にほんブログ村 こんばんわ、カトちゃんからお知らせです・・・「11月28日(日)で最後にしようかな?・・・」とカトちゃんから伝言ありましたのでアップしてますw…
竿の重心近くを乗せるように保持する事で手感を上げる方法のご紹介です。また、握りにアソビがあると弾かれる事も減りヒット率もUPします!
渓流ルアー作製は夜間作業で確実に進んでいます。『順調』前夜に貼ったFaceのアルミと1回目のディッピングは完了していて具合を確認しながら、段差を取るために軽くサンド…
今朝の佐田岬半島はけっこうな時化で、こういうときにはそもそも釣りのできる磯が限られる。加えて干潮周りなので、時化に強く干潮時にチャンスのあるポイントに降りなければならない。 そんなポイントに前日入りして場所取り成功! 車中泊で朝まで休み、意気揚々と地磯に降りてみると……風はさほど強くないが、波が予想以上にひどい。ほぼ満月の光に明るく照らされた通常の立ち位置付近をしばらく観察していると、まだ低い潮位...
この記事は、今期終盤となったハゼ釣りでなかなか釣れずにサイズアップもしていないという話と、釣ったハゼのから揚げとあわせて鶏鍋を作ったという話と、鍋に使ったトランギアのソースパンについての話を書いている。
にほんブログ村ヾ(・ω´・*)ocチワー、秋晴れです中天川地方☼ただし風は北風(〃ノωノ)日陰で風に当たるとめっちゃ冷えます(^_^;) 昨日の雨、40mm/…
ルアーのハンドメイドにチャレンジ、4日後にボツ
今年のライギョ記録2
エリアトラウトの道具を追加してみた
利尻島 2025 ルアーの朝練!!
過去最大クラス!! @PIOIT111
釣りのこと マゴチ
気温30度超。本流アマゴをウェットウェーディングで狙いました~長良川支流本流域~
今年のライギョ記録
2025年ブラックバス釣行#12 秋田県北の野池
釣りのこと マゴチ
2025年サツキマスはそろそろかな?その前に少しアマゴで練習。
2025年サツキマスはあきらめてアマゴに癒しを求めます
沖縄梅雨明け&やっちゃった。
鱗づけはタマンってことで!
涼しい場所でトラウト・ふらっと行くか(*'▽')
アパレルブランドGreenWorldを立ち上げました♪ご要望あれば、文字名やロゴ、フォント、色、プリントor刺繍の変更をした新製品も商品棚に掲載出来ます。
にほんブログ村おはようございます、雲に覆われてます中天川地方☁最低気温は9度ちょっと、寒くなかったですがこれから雨予報(〃ノωノ)渇水が酷く、乾燥もしているの…
ダイソーの商品にちょっと工夫をすれば、高コスパのロッドベルトに早変わり! その方法をご紹介します!
さて今年もやってきました晩秋のシーバス釣り対決昨年より開始したブログ仲間とシーバスダービなる年間のシーバス総長さ対決と秋の終わりの直接対決企画昨年の対決の模様はこちらとその前にまずは景気付けで行った前日のシーバス釣行対決前に少しでも差を広げられるか久々に
ついに・・・本日、2021年11月20日(土)余呉湖両桟橋解禁!といっても・・・11月1日より川並桟橋は、プ...
バディさんでウメイロを泳がせて、100㎏オーバーヤツの前当たりからフッキング、ファイトシーンをど...
エリアトラウトのルアーでグローカラーを持っていない人は少ないと思います。しかし、その本領を発揮するにはUVライトの使用が前提だったりします!
みなさんこんばんわ (・ω・)ノ ちょっと目を離せば更新が途絶えるサボり癖ありゴルフ咲夜です (´・ω・`) 11月に入り寒暖差が激しい日々が続いていますね 寒い日が続いた思えば今日はあっつい日で釣りにも行きたいのですが、寒い日に当たったら体調不良でオワタになりかねないので、中々遊漁船の予約が入れられない状態です ゴルフも体力的にできないし、今後のこのブログどうなっちゃうのでしょうか?w 適当にゆるーくやっていきたいと思います (炬燵でごろ寝しながら) 11/16-18 コタロのティップラン釣行記 我が相棒のコタロさんが直近2回ほどGORITURIにてティップラン出陣しておりました あたしゃ仕…
にほんブログ村 さぁ外遊びへ行こう!Amazon(アマゾン)焚き火台 焚き火シート付き 焚火台 コンパクト 1台3役 バーベキューコンロ 折りたたみ ダッチ…
この前鶏団子に入れる生姜を切っていたところどうしてもこの形がバグアンツに見えてしまった狐です富山県では青物と言えば東部方面ですが激戦地に乗り込む気力もなく近場で開拓中の私たち久々に狙いに行くには丁度良さそうな季節となったので先ずは準備と最近よく釣れると話
にほんブログ村おはようございます!秋晴れの中天川地方です(^-^)月曜にいらした藤枝市の猛者さん31尾の報告ありがとうございます、もちろん大千瀬川(〃ノωノ)…
にほんブログ村 おはようございます、いい天気です!ちゅうてん川地方。今朝は4、8度まで下がりました。一昨日のH川さん、100尾宣言でしたが45尾、それでも好釣…
俺は『釣れない貯金』というのをやっている。釣りに行ってボウズに終わった時は500円とか1000円をストックするのだ。魚が釣れると素直にうれしく、釣れないとお小遣いがたまってうれしいという、どっちに転んでも良いシステムだ。この釣れない貯金が貯まりにたまり、ちょっとお小遣いを継ぎ足してアジングロッド1本とショアジギングロッド2本を新調したのだが、そのおかげで、釣り人によくある【タックルを新調するとしば...
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!