仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
春はメバリングの季節|反応が良くなってきました!
とびしま海道 すき間時間の弾丸釣行(^_-)-☆
2025/4/13 岬町フロートメバリングは釣果6匹 釣り方を解説
2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少ないですがアジも釣れてますよ
とびしま海道 今宵ジグ単と飛ばしウキの二刀流です(^^♪
2025年2月24日 釣行。牡鹿半島
メバル釣り好きに着てほしい!オリジナルTシャツ、他グッズ作っちゃいました!
連続ボーズ
メバリングのワームカラー完全ガイド!季節別おすすめカラーと使い分けを徹底解説
メバリングのライン選び完全ガイド!太さ・種類・おすすめラインを徹底解説
メバリング初心者必見!失敗しないロッドの選び方&おすすめモデル7選【コスパ重視】
メバリングに最適なリール厳選!軽量&高感度で釣果アップするおすすめモデル5選
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
小さいヒラメ
メバル釣りの記録|こんな日もあるさ
ワラビのアク抜き
【錯誤捕獲・殺処分】浜通り・大熊町 クマ目撃出没情報
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳 クマ出没目撃情報
西宮市・六甲山 クマ出没目撃情報
秋田県 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
北杜市・日向山 クマ目撃出没情報
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
北海道 ヒグマ出没目撃情報 [2025.4.14]
長野県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
岩手県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
2025.4.12 ギョウジャニンニク採り開幕!
「ノカンゾウ」のおひたし
ベイエリアよ!吾輩は戻ってきたぞよ!コレのために!!!ベイエリア里帰り、ベイエリアにフルで滞在していたのは3日間だけだったのですが、家族各々が、それなりに濃い日々を過ごせたかな。お父さんはね、なんといってもコレですよ。コレ。懐かしの釣り場巡り。まぁね、引っ越しから2年経っていても、釣り場はそれ程変わっていませんでしたね。ただ、水位が低い。今年もカリフォルニアは、干魃がヤバいみたいですが、貯水量は相...
にほんブログ村おはようございます、激しい降雨です(〃ノωノ)ちゅうてん川地方。4時発表の24時間降雨量は160mm。現在は時間に5.6mmの降り方、結構強めで…
コンテナボックスを使うと、釣り具をきれいに整理整頓できます。私が実践しているコンテナボックスの使用例を紹介します。ぜひご覧ください!
にほんブログ村おはようございます、小雨がぱらついてます中天川地方、未明から降っているようです。水位は5~7cm高できれいな水です。降雨の予想は有りますが雨雲の…
山の樹々の葉は美しい色を見せてくれる暑さは厳しいですが、こんな色を見ると心がワクワクしてきます。『葉月』8月最初の釣行は、暑さ厳しい減水の源流に行くと決めていた<…
どーも、amabouです。 ・天草でアジングしてアジを釣りたい。「色んなメーカーのアジングワームがあるけど、どれがおススメ?」と思っているあなたへ。 ⇒今ブログは初心者向けでアジ […]どーも、amabouです。 ・天草でアジングしてアジを釣りたい。「色んなメーカーの […]
アイキャッチ画像出典:イマカツ イマカツの高比重ノーシンカーワームのフラシュリンプの発売日が近づいて来ましたね。 公式サイトでもページが出来上がったのでいよいよという所です。 フラシュリンプは近年目覚ましい活躍をしているイマカツのエースとも言える三原直之プロが開発しています。 オカッパリでもボートでも使える万能な高比重ワームとなっています。 フラシュリンプのカラー 画像引用元:https://www.imakatsu.co.jp/soft-lure/fula-shrimp/ フラシュリンプのカラー は下記の5種類です。 #S-14 グリーンパンプキンペッパー#S-259 ヌマエビブルーフレーク
にほんブログ村おはようございます、雲多めの中天川地方です。暑くない(;゚д゚)ネー今日は!しかし日中は大雨予想(〃ノωノ)です・・・。ドヨ~ンとした垢腐れは取…
おはようございます、早朝は20度とちょい涼しげでした中天川地方。(´・ω・`;A) でももうクソ暑いけどねw日差しも痛いです(〃ノωノ)H川さん、相変わらずの…
岐阜県白川村 飯島林道入口付近釣りに行く途中の林道にて朝5時頃、体長1メートル以上の熊、目撃。車にて追うと山中へ逃げていくのを確認釣り人たけ様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
アイキャッチ画像出典:イマカツ ついにコンパクトサイズペンシルポッパーであるイマカツのメタルマウスが正式に発売されました! プレセールで去年の9月に一度発売されておりましたが、そこから更にパワーアップしてリリースされています。 メタルマウスはあの大人気のティムコの野良ネズミを意識されたハードルアーです。 ワンフックのエラストマーテール仕様とテール無しのダブルフック仕様のどちらでも使う事ができるようになっています。 リンク メタルマウスのカラー メタルマウスのカラー は3Dリアリズムが4種類とスタンダードカラーが10種類の合計14種類のカラーが発売されています。 3Dリアリズムカラー 画像引用元
35年ほど色々な釣りをしましたが、やはり一番興奮するのは活エサの泳がせ釣り!!あの前当たりからの...
このところ100均業界の釣具が熱いですね恐らく売れ筋はメタルジグやジグヘッドなどだと思いますが遂にアシストフックまでそしてアクセサリーなどの小物にはついつい手を出してしまう狐は先日のリールカバーに次いでこれをお買い上げ些細なカスタムですがこう言うのが楽しいん
ジムニーを走らせて、今回入る目的地を目指すその途中、道路脇にある温度計は朝から32℃を越えている...『深緑』気温が上昇しても、深緑の谷に入ると樹々が蔽い、心地良い空…
横浜駅から徒歩圏内に魚がよく釣れる場所があるって知ってました? 無料、トイレあり、そして電車で行けるので子供連れや初心者におすすめです。 実際の釣果や、サビキで釣れた食べれる魚と釣り場への行き方も紹介します! 東京、神奈川から電車で行きやすくておすすめです。
今年は、去年より暖かい日が少ないような気がするのは私だけでしょうか船釣りに出掛けても、いまだにWORKMANの冬用防寒ジャンバーが手放せない今日この頃です陸の…
梅雨も明け、気が付けばオリンピックも始まってますねお久しぶりです😄お得意の更新サボりです😓 アニメ「鬼滅の刃」 UT グラフィックTシャツ(半袖・リラッ…
暑い日がつづいてますね今週末は、四連休ですが生憎台風⚡🌀☔の影響から波風が強そうで釣りに行けそうになく残念です😓一昔前は、海が荒れるとヒラスズキ釣りに出…
皆さんどうも、YU-KINです! 出るか?!真夏の大物 久しぶりのブログになってしまいました。 もちろんその間も、しっかりと釣りはしていたのですが、中々ブログを書くところまで回らずで...。 現在は、キジハタ狙いで右往左往しています。 攻略が難しいところが楽しいところで...。(メバルも一緒ですが) 久しぶりのブログで結果を残すことが出来たのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 仕掛け替え 粘り負けか ありがとう 釣れた要因を考察 この組み合わせで釣ってます! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富…
にほんブログ村 おはようございます、熱帯夜でした(^_^;)ちゅうてん川地方。既に30度超えは必然。。。さすがにすっぽんも暑かったのか?道路をフラフラwして…
にほんブログ村こんにちわ、お暑うございます中天川地方です。熱中症警戒アラート?が昨日から出てますけど(^_^;)みなさん如何お過ごしでしょうか?警戒、対策は万…
全国一級河川の水質現況が7月1日に発表されました。 もっと早く載せたかったのですが忙しすぎて遅れてしまいました(>_<) 去年の豪雨災害で今年は厳しいと思ってましたが無...
にほんブログ村ヾ(・ω´・*)ocコンチワー、遅くなりました。平水位の中天川地方です。相変わらずの石の汚れ、取れていません(〃ノωノ)100mm程降って増水し…
おはようございます、なんで朝からこんなに暑いんだ?ってなことばかり頭に浮かびますwちゅうてん川地方です。熱帯夜ではないのです、22、3度。陽が登り始めるとメキ…
先週は二週続けての能登釣行でしたがまさかのボウズとなった狐です久しぶりに平日仕事帰りに釣りへ行けたのでまずはその回の日記です時間的に2時間は出来なさそうだったのでこの日行ったのは久しぶりのホーム河川水位は高め序盤はまずめの時間帯でしたがトップ系ルアーやミノ
もう今年の春以降は完全に週末アングラーと化している狐です週末と言っても土曜日は大概仕事なので週一の釣りになる事もしばしばそんな中能登で予定していたチヌトップバトルは延期の方向となってしまいましたがまだ知らないポイントも多くあるので一人で調査と新規ポイント
にほんブログ村おはようございます、相変わらずの暑さです(^_^;)ちゅうてん地方。突然襲ってくるゲリラ雷雨、怖いですね~・・・。近くに雷が落ちたようでした昨日…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!