仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
電源の点いていないコタツの中にライがいる
ほんとうに暑い、最高気温が28度になったそうです。
予約をしていた美容院にいってきました
MLBの試合を観ました。大谷翔平選手どうした?
一日録り溜めていた録画番組を観ていました。それと大リーグもね
MLBの試合を観ていました。その後買い物に。
耳鼻咽喉科に午後から行ってきました。おやすみです。
ライがにゃんにゃんと鳴く理由、うるさいくらいです。
暑いこの頃、衣更えの用意をしています
この時期にはとっても暑い日でした。温度が24度ありました
パソコンの修理が終わりました
のどの扁桃腺炎で、咳がでています。良くなったり悪くなったり。おやすみします
息子が午前中に帰っていきました
息子が帰ってきて、デルのパソを主人にあげていました
今日は主人の誕生日です。息子が帰ってきます。
電源の点いていないコタツの中にライがいる
ほんとうに暑い、最高気温が28度になったそうです。
予約をしていた美容院にいってきました
MLBの試合を観ました。大谷翔平選手どうした?
一日録り溜めていた録画番組を観ていました。それと大リーグもね
MLBの試合を観ていました。その後買い物に。
耳鼻咽喉科に午後から行ってきました。おやすみです。
ライがにゃんにゃんと鳴く理由、うるさいくらいです。
暑いこの頃、衣更えの用意をしています
この時期にはとっても暑い日でした。温度が24度ありました
パソコンの修理が終わりました
のどの扁桃腺炎で、咳がでています。良くなったり悪くなったり。おやすみします
息子が午前中に帰っていきました
息子が帰ってきて、デルのパソを主人にあげていました
今日は主人の誕生日です。息子が帰ってきます。
何で、これママって免許取らないのなんて よく、友人に質問されます 理由は、相方が勝手にママが釣りに行くと困るってのと 相方の存在意義が無くなるのを懸念してなのですが 第一の問題は、知らないおっさんと密室で教習されなきゃ 免許が取れない問題をクリアーできない 人見知りが過ぎる、これママです。 友人は超大笑いします!! さて、釣り人あるあるで困る夏場の問題 釣りすぎた案件について 一例ですが、紹介していきたいと思います。 マルソウダ、ヒラソウダ、血合いを取り塩ゆでと軽く冷蔵庫で乾燥 まぁ、ここら辺のレシピについては、のちのち ちょいボロですが、長女から2年前に誕生日で買わせた真空パック機 真空パッ…
最近、我が家では私が機嫌が悪いと昼寝の最中に テーブルに、こっそりと物が置いてあります 鬼滅のお菓子や僕のヒーローアカデミアなどなど そんなもので、機嫌が少し上向いてしまう、これママです。 お金がある奴なんて、嫌いだ! おチビたちと鬼滅の無限列車を見ながら、静岡へ この後、帰りも含め3回見ました(笑) これママは泳がせ釣りが、大好きなんで餌の鯵を必要とします! 栄昌丸 rubese.net 大、中、小とサイズも選べます。お昼の12時から15時までは休憩時間 夜7時までとなってますので、ご購入の時は注意して下さい。 両軸リールのラインや、小物、餌を買いに良く行く 原田釣具店 goo.gl お店、…
9/29 ティップラン釣行記 私の釣果ではありませんが (;^ω^)💦いつもの友人コタロさん、本日GORITURIティップラン(午前便)で出たというので記事にさせて頂きます 今日は船長に無理行って日が出る前の早め出港させてもらったとの事でした割とやりたい放題しだしている僕たちで毎度恐縮ですw 釣れ高は朝まずめだけ特段に強く、その後はポツポツの展開だったそうで サイズは前回と同じくらいのが33杯とまぁまぁの数字でAM10時上がりでも満足だったそうです このシトいっつも顔に墨つけてんね!w、と突っ込みたくなるのは毎度の事です 能登内浦で良く釣れるエギ 今年発売の・・・ fish.shimano.c…
にほんブログ村おはようございます、最低気温が18度切ってきました(〃ノωノ)中天川地方、昼間は暑くなる予報です。いつになっても?鮎は見えません(;゚д゚)川鵜…
シマノ クロスミッションBB B66MH-S 日曜日に注文していました10月末に富山湾で実釣予定の太刀魚ジギングロッド シマノ クロスミッションBB B66MH-S が先ほど届きました ネットショッピングはガチで早いね~♪ パッケージの通り太刀魚ジギングでは130g~160gのジグを使う予定でいますのでスペック的にはソーマッチ!していると思います (・ω・)ノ 全長は66ftで最近のトレンドの「2m弱」でやや短めな取り回しが良いロッドになります クロスミッションBB B66MH-S スペック メーカーHPでも構いませんがパッケージは以下のような感じです 基本的にクロスミッションのコンセプトの通…
このブログでは、大磯で釣ってみた釣果とおすすめのポイントを紹介します。 大磯は駐車場やトイレが近くて特にファミリーにおすすめです。 大磯は春夏秋冬を通してさまざまな魚が釣れるので、かなり楽しめます!
ついに今シーズンも終わり。秋の装いのアマゴに別れを告げ、今シーズン閉幕。最終釣行は釣果よりもゴミ拾いに重点を置いて締め括ろうと思い渓へ向かいました。
こんにちは。なる氏です。現在、2021年2月と早いところでは既に渓流釣りが解禁されていますが、皆様今シーズンの準備は万端でしょうか?昨年渓流釣りを始めた初心者の私も、これが足りない・あれが足りない、アレが欲しい・コレが欲しいと試行錯誤してお
こんにちは。なる氏です。前回、シムスのウェーダーを個人輸入で注文してから約一月。そこから更に1ヶ月ようやく渓流釣りに行ってきました!実際に届いた期間、USサイズとなるウェーダーのレビューをお届けします!どのショップで購入したの?前回もご紹介
こんにちは。なる氏です。サボっていたブログを一気に更新するシリーズです。 8月は最初に渓流釣りを教えてもらった友人に釣れられて、某川へ訪問。「どこか釣れる所教えて」と、言えば教えてもらえるのだろうけど、なんとなく失礼に当たると思って、自分で
こんにちは。魚が釣れないと思ったら、道具を疑うスタイルのなる氏です。今回、渓魚を釣り上げるために新調したのはこちら。サングラスです。サングラスといえば、昨年中国から小銭程度の金額で偏光サングラスを購入しておりますが、いい偏光サングラスは相当
筆者は以前ワンナック販売社のチョメリグという釣りの仕掛けを真似したものを自作したが、今回はそれよりも少しサイズの小さいものを自作したという記事である。前回は説明していなかった製作過程も写真を交えて紹介している。
この記事は筆者がルーディーズ社の魚子ラバというルアーを真似て魚子ラバ的なものを自作しているというものです。 最終的なものを作成する目途がつきつつあり、その試作をしてみたという記事です。
この記事は最近ハゼが釣れないということと、どうにか釣ったわずかなハゼをから揚げにして食べたということを書いたもの。 この日作ったハヤシライスにベジブロスを使ったということも書いている。
この記事は筆者が片道10kmほどのところにある釣り場にロードバイクで行って、ハゼを釣って、それを持ち帰りさばいて、から揚げにして食べたという話である。 から揚げにする際に泥臭くならないポイントも紹介している。
今年の秋の趣味 まだまだ大腸の病気と闘病中のゴルフさん (´・ω・`)大分回復はしてきていますが💩の出が悪かったり良すぎたりすると、すぐに左腹が痛くなるなど調子が崩れたりしています (ノД`)・゜・。 先週はティップランエギングに出かけ、2か月入院の寝たきりで筋肉へにょへにょになったポンコツの体に鞭を打ち、無事に釣りを半日やりきりました ただ、今度はモノは試しにとゴルフの素振りもやってみましたが身体の捻転からフィニッシュの際に腹部に負担が掛かるのか左腹が痛く、今年のゴルフは少しお休みをしようかと決めました (´・ω・`) よって今年の秋は釣りに専念しようかと思っていて今のところ10/2(土)に…
生産終了の市販のコ式を柳刃包丁で真っ二つ!!詳細な各パーツの実測・予測データを公開致します。自作コ式作りのお役に立てれば幸いです♬
ヒクイナとカオジロガビチョウ等を撮る🦜🐦📸(多々良沼公園)
クイナ&つがいのヒクイナを撮る🐦🦜(多々良沼公園)
多々良沼公園でイカルを撮る🦜📸
クイナ&つがいのヒクイナを撮る🦜🐦(多々良沼公園)
雷雲で撤退❗ヒクイナ・ツグミ・クイナ等を撮る(多々良沼公園)
除草作業中❗クイナ&シメ等を撮る🦜📷(多々良沼公園)
飛び込んで餌を捕ったカワセミ🦜(多々良沼公園)
野鳥ヒクイナのツガイ&シメを撮る🐦🦜(多々良沼公園)
乗っ込み❗ヘラブナ&コイ等を撮る🐟📸(多々良沼公園)
野鳥ヒクイナ&カワセミ&クイナを撮る🦜(多々良沼公園)
繁殖地に移動する前のクイナを撮る🦜(多々良沼公園)
高い木にとまったキジを撮る🦜📸(多々良沼公園)
桜を見に多々良沼へ
満開の桜&カワセミ&ヒクイナ&クイナ等を撮る🐦(多々良沼公園)
カワセミ バン オオバン オオジュリン🦜(孫兵衛川)蔵出し
北陸地方におけるアオリイカの生態 前回の釣行の際 移動中の車内で友人のコタロから実に興味深い話を聞いた 我らの石川県能登半島より東側にいるアオリイカは、越冬できずほぼ全滅するよって俺たちが釣っている内浦のアオリイカは、能登内浦や富山湾で産卵したものから生まれた個体ではなく、能登半島より西のエリアで生まれた個体が海流で流れ着いてるらしい・・・との事だった それを聞いた自分は秒で・・・ 「んなわきゃない!ウソ乙 (´・ω・`)」 と一蹴したが 能登半島東でアオリイカが越冬できない理由とプロセスを詳しく話をしてくれてめちゃくちゃ納得をしたので記録をして書いていきます アオリイカが冬季に死滅する理由 …
にほんブログ村おはようございます、秋晴れ♬の中天川地方です。暑くなりそう(^_^;)デス一昨日のH川さん浦川での釣果は1、3kg。大きい鮎なのですが数は減っ…
昼と夜の時間が等しい秋分の日秋の祭日が続くと、渓流釣りも いよいよ終了時期が来たことを感じる。『秋分』秋晴れの空の下、目的の源流を登るため、暗いうちに宿営地を出発…
久しぶりにblogの更新作業に時間を費やしていると 時間が過ぎるのが、早くて何も出来てない事に気が付きます! 皿洗い、掃除機・・・・・主婦めんどくさい でも、仕事で養う方が・・・・・ もっと面倒な事を知ってる、これママです。 相方、仕事に精進したまえ!! 久々に、たいした事ないんですが←←冒頭からのあきらめ 釣りしに行った事でも書こうかなっ←←やさぐれ この日は台風抜け直後の夕方 家で作ってきた、だし汁限界MAX卵焼き 前世が寿司職人だと思わせるほどの出来栄え! 食いかけだけど(笑) 塩豚を作って、おつまみに えぇ、楽しい友人たちの飲み会でした!! 釣れた魚なんかは、この夏定番のものだけ・・・…
今回、壱日使ってみてのインプレとうか、感想を少々・・・DUEL HARDCORE® X8 PRO エギング150mデュエル ...
お久しぶりでございます (´;ω;`)ウッ… しばらくブログの更新が疎かになっていましたが、実はアカイカ釣りに行く予定だった7/17(土)に体調を崩し、休み明けの7/19(月)に病院に行ったところ・・・ 「大腸憩室炎穿孔」と診断され、そのまま入院となってしまいました💦 9月の頭まで入院と自宅療養を繰り返し闘病しておりましたが、ようやく自由の利いた生活が送れるまで回復してきたので、今後の活動を増やしていこうと思いますがまだまだ消化の悪いものをたくさん食べれる身体でないのと、冬あたりに手術をする予定でいるので今はリハビリをしながらの生活をしているような感じでございます 病気については別口のエントリ…
にほんブログ村おはようございます、アホみたいないい天気です(^_^;)中天川地方。。。予想は30度行くかも?ってTVで言ってました(ーー;)H川さんとフクちゃ…
皆さんどうも、YU-KINです! 家族で釣りへ 天気の良い日が続いているので、 久しぶりに家族で釣りに出かけました。 日中の釣りは、 日差しがまぶしく、 ナイトゲームばっかりの自分にとっては新鮮でした。 その夜は、 もちろんナイトゲームにも行きました。 さて、まる1日釣りをして、それぞれの結果はどうだったのか。 それではご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 デイゲーム ナイトゲーム 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコ…
今、無性にコーヒーが飲みたいのですが相方に入れさせるか悩んでおります! どうしてって? 既に、洗濯&掃除&皿洗いをやってもらってるからであります!! 私はBlog更新と昼を作っただけ・・・・・ その事実を相方が気が付かない事を願う、これママです。 温泉つけ麺を食べて終わったら、 お土産を買いに、おチビらと散策です core-mama.hatenablog.com もちろん、定番の鬼滅コーナーのチェック まぁ、買いました(笑) 駅前のお土産街をブラブラするこに アオキ www.aokihimono.co.jp あゆの甘露煮やうなぎの刺身など変わったお土産も! アオキの定員さんと土砂災害についてお…
にほんブログ村おはようございます、小雨パラパラ・・・の中天川地方です。最低気温はなんとか20度保ってました。九月も半ば過ぎ、10月は目の前そう、コロガシ&投網…
9月に入り、ようやく朝晩は涼しくなってきた。渓流釣りの禁漁まで僅かになり、あと何回釣りに行けるのか?何処に行くか?そんなことを考える時間が増えています。『秋雲』<…
前回、平磯海釣り公園で釣った大量のキュウセン。 今回は、それを使ったキュウセンの豪華フルコースを作ります。 ボウルの中には、キュウセンとササノハベラ。 このキュウセンが釣り人に嫌われる最大の理由は、体表のぬめりです。 間違えて
平磯海釣り公園を知っていますか? 僕たち夫婦は、魚釣りが大好きです。 釣りは、このコロナ下においても変わることのない貴重な遊びだと思います。 さて今回、僕たちが訪れたのは兵庫県にある平磯海釣り公園です。 淡路島を一望しながらやる釣りは、幸せ
先週末は今年のホタルイカシーズン以来久々のブログ仲間Zushi家&後輩さんとのコラボ釣行能登のクロダイトップは諸事情により断念し地元でデイでのシーバスランガンツアーですデイではシーバスを狙った事が少なくまともに使えそうなルアーも無いのでとりあえずダイソーの鉄板
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!