仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
2022年 ハードロックフィッシュロッドおすすめ11選!スピニングモデルから厳選!ダイワ・シマノ他
気になるアップグレード
今日は認知症予防の日「今日は天気が不安定なので釣りはお休みです...」
スーパーマリンちゃん購入(プロマリン CB サーフレイダー)
スティーズAにA2のギアを入れてハイパードライブ化。
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #2
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
釣りを始めたい方も見て!最近のエントリーモデルはなじらね?(どうだい?)、オクマ・ワイルドスピン。
ハンドルノブのネジが外れない!というときの対処法。
開き直りの時間
熊とアンティークリール
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
ロウニンアジ(学名:Caranx ignobilis )の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。ロウニンアジさんは漢字で書くと「浪人鯵」とかきます。 「浪人」とは辞書によると下記の通り。 ろうにん〔ラウ〕【浪人】 [名](スル) 古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。 (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士。江戸時代には幕府の大名取りつぶし政策などにより著しく増加し、政治・社会問題となった。浪士。 入学試験や入社試験に不合格となり、入学や就職ができないでいる人。また、職を失って、きまった職のない人。「一年浪人して志望校を目ざす 浪人(ロウニン)とは - コトバンク では、どうして「浪人」と呼ばれるのかと言うと、 ロウニンアジさんは大きくなると群れを作らず、単独で泳いでいることが多い 侍のように堂々としている 鰓蓋のところに傷がありまるで侍 などいろいろな説があります。 ちなみにダイビングでは、群れに遭遇しますが、その姿は圧巻です。
はじめに楽天市場のサンキューショップで購入できる紀州釣り用品をまとめました。サンキューショップとは、ショップ内の購入金額の合計が3,980円以上で送料無料になるお店のこと。紀州釣り商品をまとめ買いすれば送料無料になるので、価格の面で釣行時に
日時:令和2年7月1日 14時00分ごろ 住所:岐阜県下呂市萩原町奥田洞 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:今井八幡神社(今井城跡)付近 ------------------------ 日時:令和2年7月1日 16時30分ごろ 住所:岐阜県高山市荘川町牧戸 状況:小型のクマ1頭の目撃情報 現場:向牧戸城趾付近 ------------------------ 日時:令和2年7月2日 11時05分ごろ 住所:高山市清見町大原...
7月23日 木曜日 野波瀬漁港 前回に引き続き、 夏のロックフィッシュを狙って釣りに行ってきました。 今回は宇部よりも魚影が濃い山陰方面の、 長門市に…
ブダイ(学名:Calotomus japonicus)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。ブダイの名前の由来はいくつかあるようで、下記の説があると言われています。 身体が鎧を着た武士のようなので「武鯛」 ヒラヒラと舞うように泳ぐ姿から「舞鯛」 鯛に比べて不格好ということで「醜鯛」もしくは「不鯛」 個人的には 不格好なのでブダイじゃないかなぁ?と思っています。
7月21日 火曜日 朝の小野田にて 梅雨明けまではもう少し時間がかかりそうですが、 夏が来ればロックフィッシュが面白くなってきます。 今回はいつも釣り…
久しぶりだったから、10時半くらいから船 酔いで、起き上がれずにダウン、笑笑 せっかく。船長...
こんにちは!plumです。 「夏でもエギングをやりたい!」というエギング好きの方がいると思いますが、夏はエギングのメインシーズンではないため攻め方がわからずエギ選択も迷ってしまうと思います。 そんな方のために今回は、年中エギングをやっている私が選ぶ『夏に釣れるオススメのエギ』をご紹介していきます! エギング初心者や夏エギングが初めてだという方は是非参考にしてみてください。
はじめに淡路島で2日間の紀州釣りを楽しんできました。娘とお嫁さんは実家に帰省中で、私は大阪に置き去りになったんですよねぇ(笑)。子育て中にも関わらず単独で2日も釣りに行けるのはお嫁さんのおかげ。感謝、感謝です。釣行は6月28日以来となります
アカメバル(学名:Sebastes inermis)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。沿岸の藻場で群れを作る。小さい個体ほど背鰭と臀鰭の黄色味が強く、見分けやすいです。体側の斑紋は斑点状になる傾向が強いです。
僭越ながら、この度みんなのランキング公認 海水魚マイスターに就任いたしました! まだまだ勉強が必要ですが、海の素晴らしさを伝えていけたら良いなと思います! 私が選んだ「かわいい深海魚ランキング」TOP10! 第一弾として、「かわいい深海魚ランキング」TOP10を選出しました! 深海生物というと不思議なフォルムのリュウグウノツカイや、巨大なダイオウイカ、頭が半透明のデメニギスなどが一番に思い浮かびますが、今回ランキングにノミネートさせていただいたような可愛い生物も存在しています。 今回私が選んだ、「かわいい深海魚ランキング」TOP10はこちら!
クロメバル(学名:Sebastes ventricosus)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。外洋に面した岩礁に単独で生息しています。シロメバルやアカメバルとともに胎生で、晩秋に交尾し、春先に産仔する。外洋に面した岩礁に単独で生息。シロメバルやアカメバルとともに胎生で、晩秋に交尾し、春先に産仔します。
シロメバル(学名:Sebastes cheni)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。沿岸の岩礁に多く、群がりを作ります。腹鰭と臀鰭は茶色。体側に濃い茶色の横帯が明瞭なものが多いです。
メジナ(学名:Girella punctata)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。メジナの由来は「眼近魚:メジカナ」が転じたと言われています。 メジカとは眼の位置が他の魚に比べて特に口に近いものを指す呼称です。 本マグロの若魚をメジと呼ぶのも同じ意味だそうです。漢字では目(眼)近魚、眼仁奈、目品と書くようです。
2025年7月5日 愛媛県 金砂湖 283.69m
2025年6月29日 愛媛県 金砂湖 283.69m
『風のメルヘン』サーカス 『まんが日本史』エンディング
『階』‐きざはし「NHK大河ドラマ『琉球の風』」テーマ曲
ラッキークラフト サミー115
ブログについて我思ふ…
2025年6月21日 愛媛県 金砂湖 283.51m
6月中旬 梅雨時期の阿木川ダム・雨の日バス釣り攻略ブログ
ABU カーディナルC3を整備&実釣レビュー!
梅雨。6月。ブラックバス。第18話【限界ずんだもん】
【バス釣り初心者向け】プロが教えるシンプルな始め方とおすすめルアー
木村拓哉は釣りが下手?それでも愛される“努力家スタイル”にファン共感の声多数!
2025年6月7日 愛媛県 金砂湖 280.79m
風の強い日は大人しく家で過ごす
野池探訪#6 秋田県北秋田市 今泉大堤
クロメジナ(学名:Girella leonina)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。メジナの由来は「眼近魚:メジカナ」が転じたと言われています。 メジカとは眼の位置が他の魚に比べて特に口に近いものを指す呼称です。 本マグロの若魚をメジと呼ぶのも同じ意味だそうです。漢字では目(眼)近魚、眼仁奈、目品と書くようです。メジナより全体的に黒いので、クロメジナになったと言われています。
昨日はアタクシはゴルフに行っておりましたので アカイカ釣りには参加しておりませんでしたが 会社の同僚3人衆が出ているとのことで 深夜に港に様子見(税金徴収マルサともいう汗)に行ってきました ■7/23 金沢港沖アカイカ事情 いつものおがっちさんに話を聞いてみましたら 8:30からアカイカが釣れ出すも 型は小粒でアオリでいうならコロッケ並みのサイズが大半でした 今日は珍しく緩めのワンピッチジャークが良く(焦らしてあはんばかん釣方はイマイチ) スッテカラーは赤緑が強かったとの事です またスルメイカがよく混じり 型は圧倒的にスルメの方が良かったみたいでした(クーラー確認) なるほどなるほど・・・で例…
2020年7月中旬、60cmオーバーのスズキを求めて涸沼へ釣りに行って来ました。 前回の涸沼釣行がボウズだったので、今回は涸沼リベンジ釣行になります("`д´)ゞ 釣果はいかに... ではまとめていこう。
にほんブログ村おはようございます・・・・(;゚д゚)ェ…み、水増えてますやん! 昨夕18時半頃、吊り橋を通りかかったら気づきました。今朝も増えたまま・・・・長…
1.KAHARA KJGLIP フィッシュグリップ 対応荷重:20Kg カハラKJグリップcolor ブルー[KJ Fish Grip #Blue] /メーカー[カハラ KAHARA] 2.その他のルアーはDaisoで購入。少々加工して釣りに行きます! 噂に
実は宇部港でいつでも釣れるシーバス 今回は、いーだこのメインターゲットであるシーバスについて、 宇部港での攻略法をいーだこ流にまとめます。 (…
西崎一文字での釣りです。 カーエー、ガーラ、チヌ、グルクン、回遊系の魚も以外に多く、フカセか...
ビッグフィッシュ狙い過ぎの過剰な仕掛けで魚が釣れないボウズも多いですが、釣り人の海のような広い心...
【Canon】単焦点 EF50mm F1.8 STM 格安なのにF値1.8と明るく、ボケ味と描写力がスゴイ!!まさに神レンズ!!アンティークリールや屋外で撮影してみましたが、あとは自分の腕の問題(;^_^A
■アジ料理一部紹介 選手末の釣行で大漁ゲットした能登アジの料理を紹介します 実は昨冬の超暖冬のためか旬が過ぎるのが早く 腹を開けてみたら産卵直後のようで少しやせていました(くぅ~) 正直、脂の抜け感は否めませんが 味の良さは負けておらずなんとも美味しかったです 今日はそんなアジの料理の紹介です アジの刺身 ど真ん中ど直球のアジの刺身です 一発目は必ずこれ!子供も大好きで大アジを7匹さばきましたが一瞬でペロリですw 刺身にするならば、できるだけ大きなサイズを選んだ方が美味しいです 薬味は生姜が相性抜群ですがワサビでも無問題 盛り付けは男飯につきグダグダですが甘みと旨味のハーモニーは最強! 間違い…
にほんブログ村おはようございます、雲多めの中天川地方です。昨夕はゲリラ豪雨(〃ノωノ)と雷に襲われました17時頃の中天地方wいや~ビックリ!1時間ほどで雨雲は…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!