仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
シューズを新調(XC300)
タチウオ専用ロッド一覧!全8種類をグレード別にご紹介《シマノ》【オフショア】
7/1 犬上川 今週末解禁
6/29 白川で超厳しい釣り
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
6月21日 坊勢島 ファミリーフィッシング?
釣りは一旦休止
6月15日 西島釣行
8速のリアディレーラーにShimano ALTUS RD-M310を選ぶ
今年初の白川へ🎣
那珂川と鬼怒川
イワシパターンでの釣果〜夢の魚〜
富士村彩花は結婚してる?釣りガールの年齢・プロフィールを徹底調査!
初めてシマノ・ハードブルで投げてみました。そのインプレなど。
6月8日 坊勢島 続き~!!
昼夜逆転で昼過ぎまで寝てるので昼夜逆転を治すべく夕方にヤマメ釣りに行ってきました。 体力使って今日はぐっすり眠れるだろう作戦です。 それと、夜ご飯当番でヤマメの甘酢あんかけも作った...
日時:令和1年9月1日 時間不明 住所:北海道函館市釜谷町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:国道278号(釜谷神社付近) ------------------------ 日時:令和1年9月1日 時間不明 住所:北海道函館市白石町 状況:ヒグマによる食害(デントコーン) 現場:白石公園はこだてオートキャンプ場から北西へ約800m ------------------------ 日時:令和1年9月1日 時間不明 住所...
40代一人暮らしの晩酌献立。大根と油揚げの酒粕味噌汁、ぬか漬け、小松菜のもずく酢和え、にじますのホイル焼き。多分どこかで食べたことはあっただろうけど、どんな味だったかさっぱり忘れてしまっていたにじます。
2020年3月11日。曇りの大潮。 先日に続き、 本日もバチ抜けが期待できそうだったので、旧江戸川、いつもの堀江ドックに向かった。
恐らくこの類の記事はググれば一杯出てくる話しなんですけどね。ルアーってなんと言っても「高価」なものなので、簡単にLOSTできない。子供に高価なルアーを根がかりさせられたら・・・。 初めての場所で一投目からLOSTって良く ...
初の釣行ブログ 兵庫瀬戸内海側の某所 3月9日(晴れ)前日まで雨でしたが、風もほとんどなく絶好のコンディション。 朝マズで5時には到着するつもりだったのですが、釣り場に着いたら6時まわってお日様が昇っておりました。 いい ...
メバルについてまとめた記事で告知していたのだが、それ狙いの釣行に会社の先輩を誘って繰り出してきた。 場所は、萩にあるこの港。もはやロックフィッシュの聖地(と勝手に思ってる場所)である。 ―ということで、海にも春が来たことを、僕はメバルを釣って知ることができるのか? そんな釣行記、さっそくつづってみよう。
最近、昼間はむしろ暑く感じるほどに気温が上がってきている。 雪が降ったかと思えば、エアコンが不要な陽気が来て、ワケの分からない気候に身体を壊さないかひやひやモノだ。 ―となれば気になるのが、海の様子は春なのか冬なのかという話だ。ぶっちゃけ気温が無茶苦茶なので、いつもとは違う魚が釣れそうな気もする。 ということで、今日、仕事終わりにそのまま夜釣りへ繰り出してきたので、その報告を書いてみる。
待っていたのよこの季節 クロガシラはいるカシラ?? カリイシ王 『おお、ニシンが釣れないとは何事だ! しかたのないやつだな。 お前にもう一度機会を与えよう!』 じゃがいも 『…』 カリイシ王 『釣りで心がキズついた時は 釣りでしっかり癒すのだぞ! ふたたびこのような事にならないことを わしは祈っておる』 じゃがいも 『カリイシだと傷つきそうなので王都タルオタ まで旅にでます。いままでありがとうございま した。』 さすがタルオタ。 こんなご時世にめちゃくちゃ人がいる。 道具屋A 『イソメはもう売り切れだよ』 道具屋B 『イソメはもう売り切れだよ』 そんなことあるんだ。 クロガシラが岸寄りしたらし…
身体の調子が悪いのであまりブログが書けないです
昨日のキス釣りのことと捌いてできたご馳走
このど暑いのに釣りに行った主人。大丈夫か?
今日は最高気温が35度になりました。この暑い時に釣りにいくそうな主人です
トカラ列島の地震が起きる
昨日の法事のこと
主人の実家の大分にて法事があるのでお出かけです
今日は32度超えでした。とうとうグリーンレタスが枯れました。
キス釣りの結果とライのこと
キス釣りに行った主人、寝てばかりのライ
最も早く梅雨明けになりました。まだ6月なのにね。
早朝にキャットタワーの上で寝ているライ
菜園の収穫とライの寝る場所
大雨が降ってきました。びしょ濡れです。&キス釣り
菜園の草取りと主人のキス釣りの釣果
風は強いですが夕方にコウイカ狙いでエギングへ行きました。風に波、そして表層で泳ぐ魚群と邪魔ばかりであたりが取れずに早々に退散となりました。
日時:令和1年8月27日 10時00分ごろ 住所:北海道釧路市阿寒町東舌辛16線 状況:ヒグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:北海道道835号釧路阿寒自転車道線(湿原の夢ロード/雄別鉄道の廃線跡) ※釧路川に架かる丹頂橋付近 ------------------------ 日時:令和1年8月27日 16時30分ごろ 住所:北海道釧路市阿寒町オクルシュベ(阿寒摩周国立公園) 状況:ヒグマ1頭の目撃情報。体長約200セン...
忙しくて短時間しか行けませんでしたが本流へ行ってきたのでご報告です。 短時間釣行ヤマメ 川辺川本流でまぐれ当たりしないかな~ という感じで夕マズメ2時間程度遊んできました。 餌はク...
ヤマメづくし料理を作るべく、まずは食材確保へ行ってきました。 指令。良型ヤマメをゲットせよ! 今回必要なヤマメは30cmクラス数尾と25cmクラスを複数という超難題でしたが本気出し...
群来の知らせは届いたが あれやこれやでぜんぜん行けず。 まだ間に合うのかニシンちゃん。 カリイシ王 『そなたがカリイシに伝わる伝説の紋章を手に入れたじゃがいもか』 じゃがいも 『はい。そうです王様。』 カリイシ王 『聞くところでは魔王を倒すために旅をしていると』 じゃがいも 『はい。そうです王様。』 カリイシ王 『今、カリイシには群来が来ている。旅の前に楽しんでいかれよ』 じゃがいも 『はい。そうします王様。』 群来が来ていると 人が沢山いるという噂を聞いたが、 ほとんど人気はない。 なにより風が強すぎる。 体が飛ばされそうだ。 長い時間はいられなそうだ。 早いうちに見つけなければ。 ん?何か…
久しぶりのガチエクセル画。 今回は無名人が釣り上げた鯛。 初の魚もの。 逗子沖で釣り上げた体長52㎝、体重1.8㎏の大物だ。 パーツ数419。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!