仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
2021年09月 (1件〜50件)
さーてさて!
甘ーい・甘ーい!
寒い日!
初釣りだー!
ピンポイントを求めて!
2025年あけましておめでとうございます!
小雨がずっと続いています。このまま続いて寒さも続くみたいです。
もう疲れてしまって、今日はまたお休みいたします
昨日の主人のキス釣りについて・・・・ばかやろ~~~私の竿とリールを海にぽちゃんした主人
大腸がんの定期検診の日とキス釣りの釣果について
昨日の主人のキスの釣果
今日はお休みします。パソコンが調子悪いです。
当たらなかった天気予報とキス釣りのこととWSのこと
久しぶりに一人で買い物に行ってきました。かなり重たかったです
キス釣りのちょい投げで使うフリーリグ、ハリスは15cm
先週は43cmの大鯛を2枚も上げて、タイの乗っ込みシーズンを実感したわけで、今週も二匹目のドジョウを狙って出航(6月13日)。前回は上の子といっしょでしたが、今回は下の子の同行。前回鯛がつれば場所で始めるも、小物ばかりがかかり、釣れる気がいないんで、底物の釣
東海地方は17日に梅雨があけたらしい。丁度その日、沼津にマイボート釣行へ行ってきました。富士山の残雪も僅かとなりました。強い日差しがジリジリと。この日は、朝3時過ぎに我が家を出発、5時出航。8時30分ごろから東風がつよくなりました。船上日差しを遮るものが
前回のマイボート釣行は5時出航で、太陽が昇った段階で、バテバテ。てなわけで、今回は太陽が昇る前の4時半に出航(日の出は4時45分ごろ)。早朝は凪いでおります。富士山に抱かれての釣行、心が癒されます。で、やっぱり、日が昇ると暑くて、2リットルのスポーツドリ
8月22日暑い一日でしたが、マイボート釣行に行ってきました。この日は風が強く、風裏での釣行が主体。ハタ類の釣れるポイント発見、イサキの釣れるポイント発見とかなり充実した釣行でした。また、表層にはシイラが回遊、生まれて初めてルアーでシイラをかけましたが、糸
前回記事に有りますように、前回の釣行は、シイラの腸炎ビブリオにやられたようで、食中毒に苦しんだ嫁と私。当たった食べ物に関係するものに、警戒心を抱くのは人間にも自然界で生きていく本能なのか、、、釣り自体も少しためらいがち、刺身を食べるなんて、ちょっと、、、
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!