仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
料理屋さんの水槽も厳寒期?
がまかつ受けタモカバーホワイト購入
大物用竿受けを小さく軽量化
マッチングアプリ大河原さん『76』今週末の予定はどうなったのか?と尋ねるメッセージを送った途端、ポンポンとすぐに来ていた返信がピタッと止まってしまい。。
貝落とし
ラグゼパールギョサンサンダル届きました
作ったもののほとんど使わない釣り具その2
作ったもののほとんど使わない釣り小物その1
2025/03/29 大島大橋の風速と気温
ゆっくり家事 愉しい家事
マッチングアプリ大河原さん『73』わざわざ『土曜日。』と指定してきたあたり、そんな予感はしていたので、、ただ気になる箇所はその部分ではなく。。
マッチングアプリ大河原さん『72』もしかして、待ちに待ったお誘い・・?!と、予定を聞かれたことにドキッ!として、一気にテンションが上がりましたっ。
2025/03/28 大島大橋の風速と気温
買ったもののほとんど使わない釣具その10
買ったもののほとんど使わない釣具その9
昨日は9時から16出船。結構、波がありヘロヘロ状態で帰港、途中仮眠などしながら22時帰宅。魚を捌いて、風呂入って24時からささやかな宴。 これがカンカン照りだったら、どうなってることやら、、、
昨日釣った、アマダイとマダイ(もしかしたらチダイ)。2つは刺身にしてマダイはアクアパッツァにした。とても美味しかった。料理人は全てわたくし、わたくしの釣のレベルも料理のレベルもアップしていること間違いなし(かもね、、、)
ゴールデンウィークはなぜか、風が良く吹きます。そんな間隙を縫って、5月1日出航!でもやっぱり駄目でしたね。11時前には風が出てきて12時前後に雨。その後少し上がると、風が強い状態。で釣りあがる大物といったら、サメとエイ。14時に早上がりが功奏。その後、雷
5月16日、早朝出航ということで、5時には富士山の山頂は朝日を受けて、紅く染まっています。出航後は、曇り空のベタ凪狙っていたポイントへ一目散に出撃、いきなり、型のいいホウボウをヒット!その後、アカボラがちらほら、そろそろアマダイっと思ったら、アマダイヒッ
5月16日の釣行時、46時間も運転していて慣らしもボチボチと思い、ベタ凪なので、最高速にチャレンジ。時速45.7km/h 25ノット、回転数は5600rpm爽快だけど、ここまで出す必要なし、20ノットで十分ですね。流体力学で言うと、力は流量の2倍に比例すると言う。25ノットか
比較的穏やかな天気予報。(5月30日の記事)若干風があり、富士山の頂上も雲で覆われています。出航は8:30分、そこから1時間半程同じポイントでボチボチと釣果をあげるも、その後、風が強まり、風浦は移動。 移動すると風が収まっている様子。で、元のポイントに戻
6月5日、上の子と出航。薄曇りの天気です。出港すぐに、マダイ釣りのプレジャーボート船団に合流、12mの仕掛けで狙いますが釣れる気がしません。1時間半程粘って、断念。アマダイなどの底物釣りに変更。小型のカサゴ類を子供は釣り上げますが、私には何も釣れません。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!