滋賀県パワースポット|琵琶湖の底に眠る龍神伝説
<大坂城(後編)>の”城門”を巡るーエッゲンベルグ城で見つかった屏風に載る豊臣期大坂城唐門
もろこ釣り2025 vol ⑥ 新記録!
春はビワイチ、ちょっと寒い
京都帰省⑦
滋賀県草津市への日帰り旅行
滋賀ツーリング2日目 竹生島
滋賀ツーリング4日目
もろこ釣り2025 vol ⑤
JR西日本 山陽本線他 びわこおおつ紫式部トレイン (*^_^*) 225系 L10編成 姫路駅
『長浜城と桜;滋賀県長浜市』『長浜城周りの散歩道がこんなに素敵だったとは・・😊』『お城の築城で知った悲しい話😭』*「記事書き」はGifu,Japan
もろこ釣り2025 vol ④
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』③第11位〜15位
もろこ釣り2025vol ③
峠道と桜を楽しむぼっちツーリング…
さぁいよいよ、釣れだしたか?!
インフレータブルSUPの空気圧
明日は我が身のSUP事故
突然の強風で消化不良の西湘タイラバ調査 2025年4月5日
西湘 渋すぎる3月のSUPフィシング 2025年3月20日と24日と30日
釣れないジンクス??
西湘 乗っ込み狙いでタイラバ オオモンハタ記録更新 2025年3月15日
活性上がってきたかぁ〜!?
SUPに立って漕ぐ 初心者目線の初心者向けアドバイス
春のような陽気と凪で最高のSUPフィッシング日和 2025年3月1日
春が来た!
遅めスタートで当たり頻発 西湘アマダイ狙い 2025年2月23日
西湘でアマダイ自己記録更新 2025年2月15日
西湘でアマダイをゲット 2025年2月1日
冬の相模湾でアマラバチャレンジ 2025年1月27日
一条工務店で【ゴルフレンジのある家】を建てたスナフキンの『副業 & FIRE & スローライフ』のブログ
アメーバブログ「室内ゴルフレンジがある一条工務店のi-smartで逝きます!!」のスナフキンです。 副業、早期リタイア、取り崩し型セミFIREを実施中。 スローライフを開始したので、計画・準備・手続き・その後・現在の姿を綴って逝きます。
5/11 6:00~9:30 富山県中部今年は何だか週末になると風が吹いたり風邪を引いたり。全然釣りに行けていません。今日も風が強い、、、でもキス釣りなら行けるでしょ。季節的にはまだ少し早いけどどうかな?・・・コツン。いました。でも、まだ動きが鈍いのかな、アタリが小さく追い食いしてこない。駆け引きなしの一発勝負で掛けるしかない。・・・コツン、コツコツ!よ~し、2025年ファーストキス(笑)その後、粘ったけど結...
釣り場で洗い、乾燥をさせていたリールを昨夜 軽~くグリスを注し 元に戻し次回の準備は完了です。 次回の釣行は明日! 明日静岡へまた行くので、朝マズメを狙い そうですねぇ・・・( ̄~ ̄;) 場所はまだ絞り切れていませんが 過去釣果が出ていない場所に行こうかなぁ・・・ なんて今は思っています。 沼津でよく行く場所は前回もそうでしたが まだ小サバ祭りになっていると思うので 違う場所で違うものを狙うのもイイかなぁ。。。って。 もしかしたら、そこでは何も釣れないかもしれないし そこでも小サバ祭りなのかもしれませんが( ̄▽ ̄;) その時の気分にもよりますが 今のところは過去釣果が上がっていない場所 行こう…
幸いにも静岡に来る用事が出来 ならば!と本日も釣りをしてみました。 ただ今日は雨。。。 雨予報でしたっけ?今日って。 まぁ、雨なら雨でも構いません。 営業車にはレインウェアを積んでおります。 そして今日行きたい場所 堤防がすごーく小さいんですよ( ̄▽ ̄;) その先端の場所が取れるかもしれませんし。 で、行ってみると大誤算。 先端が取れるどうのこうのより そもそも狭い堤防にそこそこの人の姿が(◎_◎;) ってなことであえなく当初予定の場所は断念。 戻り足保港で釣りを行いました。 ここはどういうことかガラ空きです。 この足保港って場所なんですけどね。 堤防がL字型になっておりまして 周りのみなさん…
GWを迎え、これからSUPフィッシングを始める方も多いかと思います。インフレータブルSUPの空気圧について、記事にしてみました。
小物ばかり!ではありますが 4月以降ワームに反応するサカナが増え 大変嬉しい限りです。 ホント冬場は、ずーっとボウズでしたからね(;^_^A 今は小物でもそのうち もう少し大きいサカナも入ってくる!? と期待をしております。 そもそもですよ。 ワタシ、ブリ等の大型青物には興味はありません。 だってクーラーバッグは小さい12Lの物を使っているし 中に入れて使っているジッパー付きビニールは 30cmの物なのでそれ以上のサカナが釣れたとしても 持ち帰る術がありませんもん(;^ω^) あとはね、あまり大きいサカナって 捌くのが怖いんですよね( ̄▽ ̄;) ってなこともあり ワタシはライトゲーム 小物釣り…
令和7年5月12日(月)今年も、キノコシーズンが幕開けした。桜も散り、桜の木を探したが全く無し。ところが、5月3日に家の前でアミガサタケ発見。3年目の発生です…
幸いにも静岡に来る用事が出来 ならば!と本日も釣りをしてみました。 ただ今日は雨。。。 雨予報でしたっけ?今日って。 まぁ、雨なら雨でも構いません。 営業車にはレインウェアを積んでおります。 そして今日行きたい場所 堤防がすごーく小さいんですよ( ̄▽ ̄;) その先端の場所が取れるかもしれませんし。 で、行ってみると大誤算。 先端が取れるどうのこうのより そもそも狭い堤防にそこそこの人の姿が(◎_◎;) ってなことであえなく当初予定の場所は断念。 戻り足保港で釣りを行いました。 ここはどういうことかガラ空きです。 この足保港って場所なんですけどね。 堤防がL字型になっておりまして 周りのみなさん…
2025年5月11日朝の様子5月としては観測史上初の最大瞬間風速25mを 記録したようですそして2025年5月12日朝の様子すっかり 風は 止みました全く 安…
復活後まさかの連続更新!今朝は室内飼いの猫が脱走してしまったとのことで、捕獲器2つをお届けし、使い方など説明をしてきました。明日、捕獲器に入らなければこちらで…
普段は主に兵庫県明石市の林崎漁港や、神戸市のアジュール舞子などで釣りを楽しんでいます。エギングがメインで、子どもたちと行くときはサビキ釣りをしています。そのうちウルトラライトショアジギングを始めたいなぁなんて思いつつ。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)