ロックフィッシュ!やってみたものの・・・3月31日釣果
春の桜とウキウキ気分そしてまあ使うのはGW明けになるけど新兵器の「プログレ」のワームを入手しました。
【ラッキークロー】ハードロックフィッシュ専用ワームがメジャークラフトから遂に登場!
【DECOY KG HOOK MBL】デコイのド定番オフセットフックにバーブレスモデルが登場!
【初心者向け】カサゴをワームで釣るメリットと釣り方3選!
久々の購入!@釣りの小物 ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
一か八かでダメでした。西海岸公園根魚狙い、久々のベイトタックルで。
当時物発掘!!ケイテック・リトルスパイダー。偶然の出会いを思い出します。
シーバスは初心者でもライトタックルを使えばもっと釣れる!その釣り方とは?
【セリア釣具】海で使っちゃえ!バス釣り用のクローワームでロックフィッシュゲーム
【ダイソー釣具】ライトソルト入門に最適!ピンテールワームは何が釣れるかわからない!
【キャンドゥ釣具】ホッグワームでカサゴ連発!静止時でも誘い続ける動きがヤバい!
冬の定番!ロックフィッシュ!1月11日釣果
【2022年】ハードロックフィッシュが良く釣れるルアーのご紹介★ワーム編。使用リグも併せてご紹介
無理欄でスケソだそうだ
外海ボーズ確定演出!だけど内海でロリソイ爆釣!
闘釣伝説 拙~日本海に舞い戻った凡人~
闘釣伝説 拙~太平洋に降り立った天才~キモいのも釣れたよw
もう!天才のそれか?拙はww
またしても記録更新!!穴釣りで出てはいけないサイズがで~た~w
ワンキャストワンヒット!ここは夢の国ですか?
あの日でも釣って見せようホトトギス・・じゃねーよ!サバなww
釣れた・・ぜ・・・え?おまえ誰?
昼行性VS夜行性・・・上がってくるのはどっちだ!?
闇より出でて闇より黒く・・・出口どこだよ?
6時間キャストし続けてやっと釣れたww
第2部 サバ編 秋のサバ祭開催地はここで合ってますか?
第1部 クロソイ編 穴釣りクロソイ自己記録更新!!
モンスター連発の離島ボートロック釣行。
実はヒラメさん泳ぐの得意じゃなかったかい?
浜益漁港にはまだホッケの姿は確認できずまだ?まだと言っていいのか?ホッケ浜益漁港港内に入ってくれるのか?!過去に爆釣したのを思い出して偵察にいったんだけど全くと言っていいほどホッケのホの字もなくサビキ仕掛け出したけど15分でやめましたわ調べたら3年前の4/23に爆釣してましたねこの年もニシンが大量に入って卵を産んだのがホッケが集まった原因ではないかと言われてましたね今年もニシンが入ったらしいので今後に期待!!15分でサビキ釣りを終え外防波堤で投げ釣りしようと思ったら・・・・工事で入れませんでした内防波堤から外海に投げようと胸壁のぼったらまぁまぁなうねり・・・これじゃカレイは釣れないなと石狩で釣りするかと車を走らせた良い天気で最高のドライブ!たまには鮮度良い情報も【浜益釣れなかった】
4月6日 (日) 干潮 3:19 満潮 12:58小潮 水温 未計測 こんばんは、磯バカryo3です。 気が付いたら約半年ぶりの投稿ですね 年末は何か…
2年ぶりになりますか。いや、3年ぶりかも。久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 ヒナモモ定食を注文。 久々に、美味しい!思わず、ごは…
今日は、サーフにサクラマス狙いに。 潮も良く、波も静か。鳥さんも、いっぱいいました。 最高の状況でしたが、釣れたのは小さなアメマス。でも、まあ、釣れただけ幸…
4/6日曜釣友のマスPが小樽港南防波堤に投げ釣りに行くと言うので、のちに合流させていただきましたがっつり寝坊したhojo・・・マスPにラインすると「釣れてません・・・・」だはははは~~~それを聞いて「んじゃ行がね」なんて性格悪いことはできません😅釣友とまったり釣れない投げ釣りするのもオツってもんさっ!!僕が着いたときはマスP寝そべってました🤣ハイチーズいちおう二人、エサ替えをしながら釣る気はありましたけどねっ激込みの南防波堤かと思いきゃ、釣れなかったら早々に帰る方々もいらっしゃり駐車スペースもすんなりはいれましたマスPも僕も、手のひらカレイ一枚で終了好成績だと思っておく!!たまには鮮度良い情報も【小樽南防波堤釣れなかった】
今日も、「魚いち亭」さんへ行ってきました。 うわー、日替わりは天津飯かぁ。これもいいなぁ。 いやいや、初志貫徹。今日は、クジラを食べに来たんです。. 「…
日本海の波風が厳しく苫小牧に着ましてやはり考えることは同じでコールセンター前は沢山のアングラー投げ釣りとサビキ釣りの二刀流を考えていましたが投げ釣りはルアーマンの邪魔になりそうな気がして竿は出しませんでしたその代わりアメマス狙いでウキ釣りも試してみたけどウキが沈むことは一度もありませんでした・・・サビキ竿は一度暴れたっけ?!まぁボーズです※フライフィッシャー様にアメマスがヒットしておりましたずっと行きたかった「厚真のこぶしの湯」に入れたことがこの日の収穫です♨釣り場から意外にに遠くてね💦ダメダメ2月釣行記【苫小牧東】
この日は朝から雨☔風は無いので傘があれば外に出れそう室内で見学できる場所を探してると宿の奥さんが『海洋博公園の施設がいいよ』と勧めてくれたので行ってみた🚙どうせだから散歩もしようと思い1番手前の駐車場に停めるこちらの公園水族館も含まれてるのでかなり広い端から端まで計測してみると約2km往復すると4km…施設を見て回ったら何kmになるやら😅とりあえずここからスタートこんな道が延々と続く有料巡回バスが走ってるがとりあえず歩けるだけ歩こう公園の中には色々な施設があって最初に姿を見せたのは昔の家々【おきなわの郷土村】こちらは有料の施設で【海洋文化館】沖縄やインドネシアなどの古い船が展示してある美ら海水族館の外にはイルカ、海亀、マナティが飼育されていてなんと無料でイルカショーも見れる...2025沖縄【4日目】
【ラッキークロー】ハードロックフィッシュ専用ワームがメジャークラフトから遂に登場!
皆さん、お待たせしました。ハードロックフィッシュ専用ワーム「ラッキークロー」の発売が決定したので、その情報をお伝えします!ロックライバー「ラッキークロー」以前からウワサされていたメジャークラフトのハードロックフィッシュ専用ワームの発売が遂に...
今回で6度目の沖縄旅行なのだが許田から南側に足を向けた事は1度もない💦なぜなら那覇空港に到着後レンタカーを借りたらすぐに高速に乗って北部へ行ってしまうから😅今回どうしても行きたい場所があったので意を決して国道58号線を南下してみた🚙06:00渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので宿を早朝に出発07:00まずやってきたのは読谷村にある【座喜味城跡】こちらも今帰仁城跡と共に世界遺産ですがなんと入場無料で見れますまだ沖縄には城跡がいくつもあるのでまた機会があれば見に行きたいです08:10もう1つ行きたい場所が近くにあったので行ってみた同じ読谷村にある【残波岬】こちらの灯台は300円を払えば観光客も上に登れます日本には全国に約3200基あるそうですが一般人が登れるのは1...2025沖縄【5日目】
今回で6度目の沖縄旅行なのだが許田から南側に足を向けた事は1度もない💦なぜなら那覇空港に到着後レンタカーを借りたらすぐに高速に乗って北部へ行ってしまうから😅今回どうしても行きたい場所があったので意を決して国道58号線を南下してみた🚙06:00渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので宿を早朝に出発07:00まずやってきたのは読谷村にある【座喜味城跡】こちらも今帰仁城跡と共に世界遺産ですがなんと入場無料で見れますまだ沖縄には城跡がいくつもあるのでまた機会があれば見に行きたいです08:10もう1つ行きたい場所が近くにあったので行ってみた同じ読谷村にある【残波岬】こちらの灯台は300円を払えば観光客も上に登れます日本には全国に約3200基あるそうですが一般人が登れるのは1...2025沖縄【5日目】
2年ぶりになりますか。いや、3年ぶりかも。久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 ヒナモモ定食を注文。 久々に、美味しい!思わず、ごは…
4月6日 (日) 干潮 3:19 満潮 12:58小潮 水温 未計測 こんばんは、磯バカryo3です。 気が付いたら約半年ぶりの投稿ですね 年末は何か…
今日は、サーフにサクラマス狙いに。 潮も良く、波も静か。鳥さんも、いっぱいいました。 最高の状況でしたが、釣れたのは小さなアメマス。でも、まあ、釣れただけ幸…
この日は朝から雨☔風は無いので傘があれば外に出れそう室内で見学できる場所を探してると宿の奥さんが『海洋博公園の施設がいいよ』と勧めてくれたので行ってみた🚙どうせだから散歩もしようと思い1番手前の駐車場に停めるこちらの公園水族館も含まれてるのでかなり広い端から端まで計測してみると約2km往復すると4km…施設を見て回ったら何kmになるやら😅とりあえずここからスタートこんな道が延々と続く有料巡回バスが走ってるがとりあえず歩けるだけ歩こう公園の中には色々な施設があって最初に姿を見せたのは昔の家々【おきなわの郷土村】こちらは有料の施設で【海洋文化館】沖縄やインドネシアなどの古い船が展示してある美ら海水族館の外にはイルカ、海亀、マナティが飼育されていてなんと無料でイルカショーも見れる...2025沖縄【4日目】
明石・神戸。たまに淡路・播磨・加古川・高砂。 子供の頃バス釣りしてた50代のおっさんが、2022年8月からアジングはじめました。 メバルプラッギングやライトロックフィッシュも大好き。 サイズより数釣り目指すのが楽しい。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)