ご無沙汰してました(汗)
沖洲・徳島港でファミリーフィッシング。電気ウキのメバル仕掛け公開。
国崎漁港 釣行記録(2025.3.22.)
3月21のフカセ(2) 西浦で坊主 2025-8
3月8日のササイカ釣り(4) 野北で坊主 2025-06
2月18日今期2度目のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-5
引本港 釣行記録(2025.2.15.)
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ
春のシーバス攻略法|春に強いルアーとポイント選びのコツ
2月3日大寒波前のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-4
波止釣り初心者向け!扱いやすいおすすめ釣竿ランキングTOP5【2025年版
【厳選】初心者におすすめの釣り竿&リールセット5選!コスパ最強はコレだ
2024年9~12月まとめ ハゼ、アジ釣りと夫のアユ 2024-42,43
1月26日野北ジグサビキ ムツが釣れました他 2025-1~3
霞釣り公園 釣果記録(2024.11.3.)
短調的いろいろ
ゆき(アジフライ)
佐世保「かけはし水産 させぼっくす99店」こんな美味しいアジフライ!
すかいらーく(バーミヤン/ガスト/から好し)(2025年4月)
ヤマザキのランドクシャサンド
【ワケ有半額1日限定】見逃し厳禁!パクパク食べられる♪ちいさなアジフライがお得~♪ @PR
世界で1台のパトカー ~ハムエッグの朝ご飯、ポークカレーの晩ご飯~
2025年3月のiDeCo運用実績
海なし県だけど生きたヤリイカを連れて帰りました。
ガストさんの790円(税込み)日替わりランチ(金曜日編)…♪
きれいな桜と花粉症
関あじ関さば館/サバのお造りを初めて本気で美味しいと思った日
魚べいに、
はなちゃん、ゲリラ雷雨にビビってたみたい
長崎マリオットホテル/ラウンジMクラブの良さは24時間だけぢゃない
今日は朝一番から愛車の定期点検をするのにカーディーラーに行きました。 今年の秋に車検があるので今回はオイル交換を含む通常点検で40分程で終わりました。 それで定期点検の代金を支払うわけですがその費用が税込価格で11,410円! 半年前の定期点検ではオイ
金曜日は翌日子供の送迎があったので釣りは我慢‼️ なので土曜日の夜に遊びに行こうと思っていたら、、、なんと夜だけ雨予報😱 しかも風も強い予報です⤵️ 夜になると予報通りの雨が降っていたので、泣く泣く釣具屋にでも癒されに行くかとちょろっと出動、、、 と言いつつ家を出るも、もし居てくれたら短時間で遊べるポイントで遊べないかなと、予定変更で行ってみることに🚗💨💨💨💨 釣り人は誰一人いません👍 まあまあ潮が流れていたので0.8gに昨日追加で買ったティクトのメタボブリリアントブルーチーズからスタート。 まずはカウント10秒で潮に流す感じで誘っているとコツっと 連発 来て良かった 癒され感半端ないっ 連発…
とある食堂を目指して出発したのだが・・。 ワシらのランチが・・・。 天気はまずまず。ちょいと風が強いけれど、今日は佐賀県の唐津まで美味いランチを食べるためにバイクで突っ走るぜえええ!! 不良肥満夫婦が
夜明け前から雲が多く冷たい風が吹きまくって肌寒い週のスタート! 新学期が始まったという事で春の交通安全運動も始まっているみたいだし桜の花もかなり散って遠くに見える山も新緑が目立つようになりました。 明日、明後日でようやく庭木の伐採をしてくれることになり
今日は子供の部活送迎した後、そのまま魔界をハシゴ☺️ 1店目では三百円割引クーポン使って、こないだロストしたプチフロートを捕獲 2店目では数点捕獲まずはエギング用PEラインですいつもの3倍ほどのお値段ですがたまには奮発して、、、その差が実感出来るかは謎ですが😅 (とりあえず長さが25%長いのでその分使える長さは長くなりますね😂) お次はフロート用のメインラインを新調こちらは安いやつ〜 ラストはひっさびさにジグ単自作しようかと思ってガンダマを っつか、今晩雨じゃーーん 今週末は釣りに行けないのかーーーっ⤵️ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキングに参加しています。 ポチッと押し…
先日の米軍基地一般開放! 予想通り駐車場がなかなか開かないので〜 佐世保川で 駐車場が空くまで釣り🎣 もちろん何も釣れず笑 でっけぇ船に乗ったり 出来立てピザ🍕を食べたり😄 出来立てはめちゃくちゃ美味しかったけど 冷めたらすぐに硬くなった笑😆 噛まないくらい笑🤣 持って帰ってた人かなり多かったけど 大丈夫やったかな?笑 次の日は キス釣り調査! 藻だらけ笑 全然当たらないし😓 まだ早いのか? 少し移動して 昼ご飯😁 何度食べても外で食べるご飯は美味しいと感じる☺️ ここでも何も釣れないので フグ釣り🎣🐡 サイトで簡単に😁 釣れればなんでも楽しい😝 キスをまとめて、さらに移動して ようやく😚 で…
日曜も爆風で釣り行けず、ドマ会長からマテ貝取り行きませんかと?速攻行くと返答初のマテ貝取り潮間みて11時くらい出発掘って、塩掛けて…ニョキッとそこそこ獲れたの…
前回はヒラスも釣れ満足したのでもう4月になり寒グロシーズンも終わりましたがまだまだ腹パンのクロが釣れてるようなので再び背負子での地磯釣行へ😊 寒グロシーズンでは大会に向けて敢えて厳しい釣行を重ねてたのもありますが45センチどころか40オーバーもほとんど釣っておらずやっぱりなんとなく不完全燃焼‥‥ 天候も良いし丁度仕事も休めたので夜明け前に磯に到着、行き先を悩みましたが今回は前回前々回とは違う地磯です。 風は無いのですが思ってたよりも北西からのウネリが大きく釣り座は後方に下がっての釣りとなります。 辺り一面にサラシが広がり今回も落ち着かない釣りの展開となります。 いつも通りハリス1.5号針5号で…
とある食堂を目指して出発したのだが・・。 ワシらのランチが・・・。 天気はまずまず。ちょいと風が強いけれど、今日は佐賀県の唐津まで美味いランチを食べるためにバイクで突っ走るぜえええ!! 不良肥満夫婦が
中学高校時代。今で言う撮り鉄みたいなことをしていました。あの頃はMFマニュアルフォーカスのニコンの一眼レフでした。そして月日が流れ、結婚して富山時代。第一子出産祝いに弟と妹がニコンのデジタル一眼レフカメラをプレゼントしてくれました。これが初めてのデジタルカメラでした。キットのズームレンズでもっぱら子供の写真を撮ったりしてましたがそれよりも釣りに興じていたのは致し方なく釣り場にて行くことなくスマホカメラでした。このブログもずっとスマホの写真です。十分ではありましたが、下の子がピアノを習い始めて発表会に出るというので、それならその時の写真は撮らないとと思ってましたが困ったことがシャッター音です。スマホも持っていたニコンのデジカメもシャッター音がするのでどうなんやろかと。では昨今のミラーレス一眼は?基本ニコン党...デジタル一眼レフカメラミラーレス
昨日から爆風が続いています。寒いのか暖かいのか?よーわからんwww海水温も徐々に上がってくるでしょう。丸々としたクチブトをご堪能あれ!!GWの御予約も承ってお…
🍀こんちゎ🍀 毎週末あまりにも釣れない日ばかりで更新できてませんでしたがようやく小さいけど少しだけ釣れたので書けた(^o^) 週末の夜に行くか昼に行くか悩んで天気予報を見ると風無し👀 今年はずーっと風が強
夜明け前から雲が多く冷たい風が吹きまくって肌寒い週のスタート! 新学期が始まったという事で春の交通安全運動も始まっているみたいだし桜の花もかなり散って遠くに見える山も新緑が目立つようになりました。 明日、明後日でようやく庭木の伐採をしてくれることになり
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)