《シマノ新製品》25バルケッタFカスタム登場!フォールレバー&カウンター付きリール
2024年釣行振り返り
《大阪湾》2024年タチウオジギング釣果報告by岡田浦漁港の湊丸bay
タチウオジギングに適しているリールの選び方!お勧めのリール4機をご紹介
タチウオジギング専用ジグ「フェイキー太刀魚」登場!パイロットジグとしての仕上がり
東京湾 メタルマルで73cmサワラ 2024年8月3日
東京湾でタチウオ ホウボウも釣れた 2024年7月27日
ついに東京湾の有名ポイントで太刀魚をゲット 2024年7月21日
タチウオテンヤ&ジギング@博多湾。数はまずまずでした。
東京湾でサワラ、太刀魚と戯れる 2024年7月14日
割と好調な博多湾夏タチウオ
タチウオジギングの主流になるかも!「ヤミージグTGタチウオゲームチューンド」
ライトなタチウオジギングで連発
15キャタリナBJ 100HL
タチウオジギングの始め方!初心者でもできる釣りを徹底解説!これで攻略しよう
秋のアオリイカ釣り!ティップランを現役漁師が詳しく解説!
オカッパリエギングからステップアップ!ティップランボートエギングの魅力とは?
■『短時間エギングで3杯❗️』気温は低くても海水温は高く活性も高い(三重県)
2023シマノセフィアエギングパーティー新潟大会に参加してきました!!
美味しいイカを陸から釣ろう!おすすめエギ38選
秋の楽しみ!直江津港第3東防波堤でエギングを楽しもう
2万円以下で手に入る!おすすめのエギングロッド10選
【最新】アオリイカ情報!新潟寝屋港近海2023年秋 ボートエギング募集中
アオリイカの秋釣り: エギングの楽しみ方と基本的なポイント
エギングロッド記事まとめ
エギングリール記事まとめ
エギ記事まとめ
エギングツール記事まとめ
エギングテクニック記事まとめ
エギングノウハウ記事まとめ
こんにちは、ぽんずです。 カヤックフィッシングがメインの釣りキチです。 カヤックフィッシングでは、ショアからでは味わえない貴重な体験が数多くあります。 そんな貴重な体験や釣果など記事にしていきますのでよろしくお願いします。
4月17日、野迫川へアマゴ釣りに行ってきました(^^)野迫川は45年ほど前にうちの父が38センチの天然アマゴを釣り上げたビッグアマゴドリームのある川です去年は野迫川でフィッシングガイドサービスをされている藤村さんに案内いただき釣り歩いたのですが、その時藤村さんが34セ
奈良から尾鷲へ走るのは、遠いし険しいのです。 伯母峰越え・高見越え・青山越えから高速道路・もっと遠回りの名阪国道から伊勢道。 苦労してやって来るのに、一晩アジングだけして帰るのは、もったいない。 ということで、今回は16日夜にアジング → 車中泊 → ミニボート。 目標 アジ20匹とマダイ5枚 (・_・D フムフム 控えめな目標ですな。
ヘラブナ釣りをしていて、針掛かりしていたのにポンっと外れたことはないでしょうか。合わせた瞬間に一度針掛かりしてもポンと外れる事も良くあることで、殆どはスレだろうと思うのですが、口掛かりしていても外れることが起きます。 特にヘラブナが水面に口を出した瞬間ポンっと外れるので...
おはようございます(^^)三日目は、3時半に起きる予定が・・・まさかの寝坊で、6時半前に目が覚めました(笑)急いでポイントに移動して・・・先行者の方に挨拶する…
両うどんの底釣りで、これぞ食い当たり!!とするものは、小さくても力強くツンと入る当たりです。浮きに出る当たりとして1㎝~2㎝程度が一般的ですが、5㎜程度の微少な当たりも出ます。何れにしても力強い節当たりが出るのが定番です。 この定番と思込むのが実は曲者で、これはスレ当た...
4/17(木)(場所)和歌山市加太釣り船三邦丸(コウイカ午前便)(天気)晴れ中潮満潮8:20干潮15:33(5.0時間)三邦丸さんのコウイカ釣りです。4:30到着。受付抽選で8名さんです。右舷の真ん中です。30分でポイントに到着・・・淡路島が観えてましたね、風も無くて絶好の釣り日和です。何時見ても船から見る朝日は良いですな。1ヶ所目水深も30㍍ぐらいです。底取りして合わせの繰り返しだが、明確なアタリはほぼ無いので中々難しい・・・お隣の方が連続で2匹ゲットしてましたね、時折強く合わせの繰り返しでゲットしてました。私も3ヶ所目のポイントで何とかヒット・・・そして落としてすぐにまたヒット。2匹目ゲットです、結構スミをはかれました。右舷に4人さんでしたが皆さん釣られてました。そして10:00ごろ3匹目ゲット。移動...4/17(木)三邦丸さん!!
今日2025/04/17は大学で初めての実習でした。結構数時間で色々なことを詰め込まれて頭がいっぱいなので忘れる前にここに書き留めておこうと思います。☆実習で行ったこと☆船に乗って透明度を測定&海水を採取漁港の底に溜まっている泥の採取(採泥)風力階級表について(蛸壺
カーボンリールシートで高感度!オリムピック フィネッツアがリニューアル!
カーボンリールシートで高感度!オリムピック フィネッツアがリニューアル!オリムピック フィネッツア...
4月も中旬を過ぎ、桜の花が散り始めた! 暖かくなったり寒くなったりと気温変動が激しく、体調管理が大変である。 しかしながら、厳寒期を乗り越えた「ちびたろ」と「ちゃみん」は元気いっぱいだ。 「ちびたろ」は甘えているのか、じゃれているのか、走り寄ってきて靴をバリバリと爪研ぎする。 おかげで靴の甲は引っ掻き傷だらけになってしまう。 「ちゃみん」は...
【貝塚人工島メバル】満月の大潮でアタリは多くともサイズは残念
貝塚人工島の沖向きテトラでメバルのエビ描き釣りを楽しんで来ました。電気ウキ釣りで狙いましたが開始当初は良型メバルの釣果も出ました。ただ、この日は満月の大潮で月明かりが海面を照らし始めると、小メバルやロリメバルばかりになりました。
カーボンリールシートで高感度!オリムピック フィネッツアがリニューアル!
カーボンリールシートで高感度!オリムピック フィネッツアがリニューアル!オリムピック フィネッツア...
ニューヨークから世界に向けてショッピングストア開始です藤巻百貨店より販売開始↑クリック↑クリックランド財布復黒(ふっこく)←クリックYouTubeからアップしておりますoda-tatami4代目チャンネル↑↑↑ポチリと押してもらえればチャンネルへGOよろしければ登録をお願い致します今年もやってます!包丁研ぎ!1000本まであと462本織田たたみ大阪簡裁万博の関西パビリオンにて出店4月15日~18日Satoiシリーズラウンド財布展示風景です読売新聞の記事に掲載されました有難い事です大宇陀市の現場へ表替え引き上げです6畳間です安心の国産表で仕上げます宜しくお願いします橿原市のリフォーム現場へ表替え引き上げです8畳間です安心の国産表で仕上げます今月末に配達予定です宜しくお願いします表替え作業です畳縁はグリーン系...大宇陀市、橿原市、表替え引き上げなどなど
多趣味なWEBクリエイターの奮闘と発見の記録。便利なライフハック、生活に役立つ情報など、多彩なトピックに触れながら、日常の発見とクリエイティビティを共有するサイト。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)