昔のように、素直に掛かる 吉野川上流域。
スペシャルマルチ 7号をへし折る! マッスルボディ!
大内山川 天然遡上も良く追います!
鮎が多すぎて、釣れない川。
11時までが、ゴールデンタイム! その後は、足湯状態!
酷暑対策ウェア! タクティカルベスト 快適です!
宮川上流 復活 Xデー!?
宮川上流 ムチムチ ブリブリ 掛かり出す!
大内山川 石はピカピカだけど、釣り荒れで、タフタフ。
宮川上流 冷水は治まり、掛かりますが.........
大内山川 厳しくなったのは、ヤツのシワザ。
平日でも満員御礼 大内山川 筋肉痛です。
ニューロッドで、大内山川 初挑戦!
西日タイムは、連発タイム。
石光り出してきました。 追う鮎掛かる!!
釣り・旅行・筋トレ・ロードバイク・ゴルフと多趣味! 釣りは、鮒からカジキ釣りまで何でも釣ってきましたが、郡上で鮎釣りにどっぷりとハマってしましました! よって、何時も金欠です!
160 名近い参加者、募集開始日に定員に達してしまう人気の大会、クジ運の悪さはずっと続いて今日は「153」、あきらめモードで「神手橋」上流に向かうと、なんと…
どうして、鮎釣り大会の前の夜って眠れないんだろうね、せっかく涼しいお部屋でちゃんとお布団で寝たのに、2時半、3時半、と過ぎて明け方ちょっとウトウトして変な夢み…
6日 町内会の草刈り作業 区域が広いので午後3時過ぎに終わりました。熱い最中 休息を取りながらの6時間 農家のおじさん のりくら ヘナヘナです。収穫作業は休み、午後6時からは散髪、汗だくでシャワーを浴びても1時間ほどは・・・もうその頃はオトリを持
新規開拓、前半は「黒石」 「岳見橋」を渡って右岸を下流に向うと土手に駐車できる、巨大なコンクリートブロックの前 下流に良い瀬がいくつかある パラパラは掛かり…
7月5日(土)馬瀬川上流で鮎釣り~!釣れないって話でしたが・・・
どーもプチです😄いつも元気なプチなんですが足の痛さから先日整形外科に行って来ました😅診断結果!疲労骨折してました😅😅😅😅😅左足の薬指の付け根なんですよ😅😅😅😅…
2025年7月6日 神通川にほんブログ村 エントリー中 ↓をクリック!!クリックしても良いことありませんが、悪いことも起きません(笑)https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ ←クリックしてね!2年ぶりに宮川に行ってみます。途中、高原川の宝フィッシングさんで年券を購
今日は、岐阜県下呂市の馬瀬川上流では鮎釣り大会が開催され沢山のお客さんで賑わっていましたぁ、福井県の釣り仲間に誘われ一緒に鮎釣りに出掛け場所を教える事にしまし…
【ふるさと納税】郡上漁協 鮎雑魚共通年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:65,000円(税込、送料別) (2024/10/27時点)【ふるさと納税】郡上漁協 鮎年間遊漁証 ~ふるさと郡上満喫体験~ 2025シーズン用価格:50,000円(税込、送料別) (2024/
すでに、遠征してる人も多いですが・・・近場でこれだけ釣れていれば・・・7月3日。モテカン氏、烏川榛名地区釣果41匹。雷で、夕方は、つめられなったようですが、夕方みっちりやれば、またもや50匹いけましたね。午前中は、ほとんど釣れないみたいで、朝からやった人は、オトリが持つのか??って不安要素あります。日によってですが、猛暑でも、午前ダメな日もあり、逆に、午前10時くらいまでが良く掛かって、昼間は水温上がりすぎで、だめな場合があるので、難しいです。7月6日。マシーン金子氏南甘で63匹。朝は濁っていたので、11時~夕方までの釣果!!今年は、天然遡上がどこも、いいみたいなので、後半はどこも期待がもてそうですが。雪が多く、春の水温が低かったので、遅れ気味な鮎のシーズンです。最近は猛暑ですが、4月5月が気温、水温低か...烏川&南甘釣果!
鮎ルアー釣り安田川全区域禁止です。おとり鮎の販売をしています。おとり鮎 営業時間平日 8:00~12:00 13:00~15:00土日祝祭日 6月 5:30~10:00 7・8月 5:00~10:00 9月以降 6:00~10:00安田川の鮎情報をたくさんの方にお知らせしたいので、応援お願いしま~す!にほんブログ村安田川漁協 TEL 0887-38-6272営業時間 8:00~16:00定休日 土日祝祭日 一般(69歳まで) ...
今年の鮎釣り遠征をスタートしたついでに…日記の引っ越しを試験的に試してみたが…どうにも使い勝手が良くないし広告が多すぎてウザい(;¬_¬)あくまでもテスト運用なので本格的に引っ越して継続するのか?は未定気分次第かな~??ここからリンクそして遠征二日目に続く(^_-)-☆遠征スタート!!
6日の日曜日、1年ぶりにおにやんまさん、ハクジュさんの先輩お二人とご一緒させて頂き、初めての愛知川上流へ。朝近くの道の駅で待ち合わせ、約束の1時間以上前には着…
高津川サンライン鮎ファンカップの次の日、せっかくなので錦川に鮎釣り!しちゃおーっ(≧▽≦)岩国のビジネスホテルに泊まり、錦川で唯一の囮鮎屋さん、三谷さ…
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
鮎の友釣と渓流のテンカラ釣りを中心とした、釣り情報の発信サイトです。 鮎釣りのポイントや仕掛け、最新の鮎竿などのタックル情報、またテンカラ釣りの毛ばりの巻き方やレベルライン・テーパーライン等の仕掛け情報を配信していきます。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)