仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
PhotoBlog:62 仲良しポニーズ
今日は女性の日「Legend(UK)」
桜満開
PhotoBlog:61 孤独
今日は大仏の日「Think(Germany)」
PhotoBlog:60 梅花雪崩れる
今日は忠犬ハチ公の日「Horses (United States)」
PhotoBlog:59 満開のしだれ梅
今日は世界保健デー「Ivory(United States)」
PhotoBlog:58 白梅の階段
今日はコンビーフの日「雨がポツポツと降り出して来ました...」
今日はヘアカットの日「今日の釣りもお休みです.....」
今日はあんぱんの日「Kopperfield(United States)」
PhotoBlog:57 梅蜜チャージ!
今日はインゲンの日「Plant And See(United States)」
どーも、amabouです。 2週間ぶりに釣りに行ってきました。 今ブログは、釣行記になります。 スポンサーリンク 目次 熊本 深海漁港 ナイトエギング(アジングも少し)天草 深海 […]どーも、amabouです。 2週間ぶりに釣りに行ってきました。 今ブログは、釣行記 […]
ルーディーズのハタ喰い魚子のおすすめカラーや使い方、インプレを紹介します。 スイミングパターンでシャッド系ワームが多用されますが、ハタ喰い魚子はハタが好むフレーバーが採用されたシャッドワームです。 また、ラトルホールが設けられており、ラトルスティックやケミホタルを挿入する事ができるようになっています。 ハタ喰い魚子のサイズは3.5インチと4インチの2種類ありカラーは各8種類です。 販売開始からしばらく経ちますが未だにSNSで釣果がたくさんあがっている人気のワームとなっています。 リンク ハタ喰い魚子のおすすめカラー 画像引用元:https://rudies.co.jp/?product=ハタ喰
マキジグスローのインプレ・評価や使い方を紹介します。 メジャークラフトから発売されているブレード付きの巻くだけで釣れるジグのマキジグスローはターゲットを選ばずショアジギングからスーパーライトジギングまでこなす人気のジグです。 実績としてサバやサゴシ・サワラ、根魚・マダイ、シーバス、ヒラメなどいろいろな魚がタダ巻きだけで釣れるのでおすすめです。 また、リフトアンドフォールで使う事もできてシーバスが良く釣れます。 リンク マキジグスローのインプレ・評価 マキジグスローの評価は 4.0と高いです。 マキジグスローの良い評価 ブレード付きなのに良く飛ぶフォールでシーバスが良く釣れる巻くだけで釣れる初心
アイキャッチ画像出典:イマカツ イマカツの高比重ノーシンカーワームのフラシュリンプの発売日が近づいて来ましたね。 公式サイトでもページが出来上がったのでいよいよという所です。 フラシュリンプは近年目覚ましい活躍をしているイマカツのエースとも言える三原直之プロが開発しています。 オカッパリでもボートでも使える万能な高比重ワームとなっています。 フラシュリンプのカラー 画像引用元:https://www.imakatsu.co.jp/soft-lure/fula-shrimp/ フラシュリンプのカラー は下記の5種類です。 #S-14 グリーンパンプキンペッパー#S-259 ヌマエビブルーフレーク
アイキャッチ画像出典:イマカツ ついにコンパクトサイズペンシルポッパーであるイマカツのメタルマウスが正式に発売されました! プレセールで去年の9月に一度発売されておりましたが、そこから更にパワーアップしてリリースされています。 メタルマウスはあの大人気のティムコの野良ネズミを意識されたハードルアーです。 ワンフックのエラストマーテール仕様とテール無しのダブルフック仕様のどちらでも使う事ができるようになっています。 リンク メタルマウスのカラー メタルマウスのカラー は3Dリアリズムが4種類とスタンダードカラーが10種類の合計14種類のカラーが発売されています。 3Dリアリズムカラー 画像引用元
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!