仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
1件〜50件
7月23日、事前に天ヶ瀬ダムで放流やってるのを知って、朝からバイク飛ばして行って来ました。1.天ヶ瀬ダム管理事務所。ゲートで入場手続きして入って行きます。...
日時:令和2年9月1日 時間不明 住所:富山県立山町芦峅寺(中部山岳国立公園) 状況:熊の出没情報 現場:関西電力・黒部ダム(右岸?) ※クマ出没により、展望台、ダム外階段、新展望広場・特設会場及びレインボーテラス、放水観覧ステージを閉鎖(9月1日現在) ...
小渋ダムは天竜川川水系小渋川に造くられたアーチ式コンクリート式ダム。高さは105mでまぁまぁ大きい部類でしょうか。着工は昭和38年で完成は昭和44年ということで、かなりの工期がかかっていることから難工事であったと想像できます。堰堤の端からダムを眺めるときれいなアーチが目に入り、これぞダムというイメージ。岩盤の上に立つ管理施設も秘密基地っぽくて好きです。ダム湖の岸には大きな水量表示板が設置されているのが面白い。このダムに貯えられる水の総量はなんと諏訪湖とほぼ同じというから驚きますね!小渋ダム(長野県中川村・松川町)貯水量が諏訪湖とほぼ同じ!
東大阪~大和川~天理ダム~室生ダム~室生湖~葛城(周回) 晴れ距離:130.0km | 最大標高差:515m | 獲得標高:995m940 長田 発 「室生湖を巡る」1030 大和川 雨で濁っている天理まで大和川沿いを東へ1130 天理大ダムまで上り1150 天理ダム 堤高61mの重力式コンク
9月1日 AM5:30天気予報では雨にあたりそうですが…バイク出してきて空、ドンヨリ今にも降りそうなので、カッパ縛って出発近所のコンビニで朝食購入ここで知人、二人(別グループ)に会い「雨降るから気を付けて」と言われましたが……出発
1日の続きです東平を満喫したので次へK47へ戻ります結構な山奥ですが、道はいいです標高が高いせいか寒い💦しばらく走っていると、所々に集落ダム湖畔が見えてきました止まれそうな所があったので、入ってみます茅
1日の続きですお腹も満たされたので次へ進みます富郷ダムからK6をこの辺りは快走路ですが、すぐにR319へ金砂湖沿いの道ですが、国道とは思えない酷道(笑)撮りやすい所で撮ってます(笑)回りに合わない綺麗な赤い橋がかかってます
黒部ビューホテル~黒部ダム~倉下の湯 晴れ黒部ビューホテル 大町温泉郷の単純泉の源泉は葛温泉からの引湯扇沢へトロリーバスは今期で廃止。電気バスに切替え扇沢⇔黒部ダム ¥2,570展望台 冬季は室内展望台から外に出れない黒部ダム 堤高186mのアーチ式コンクリダム
草津温泉~林温泉~八ッ場ダム~鹿沢温泉 曇りバラギ湖キャンプ場 湖畔の清々しいテン場草津温泉白旗の湯 清掃したばかりで、とんでもなく熱かった地蔵の湯 白旗に比べれば適温煮川の湯 草津温泉で最も好みの湯湯畑から遠いためか貸切状態 芳醇な硫黄泉の香り高い湯
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
ボート釣り第13回、第14回
ふく平/ダイワ@ルアーメモNo.17 シェイク巻きで“ふく”が来る。
ルアーも遂にここまで来たか!本物のアジそっくりのメタルジグ!【メタルアディクト06】
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編②~
うるま市にタックルベリーができたよー!
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~改良編①~
嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~試作編~
ボート釣り第12回
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~データ作成編②~
メバリング@糸島。氷点下の爆釣劇。
釣りのこと 疑似餌
”回せ!回すんだ!ラッキーデイフラッシュンポップ”
今年も来ました、ラッキークラフトのネットワークメンバーのルアーが! #2025NW
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!