三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
65.山口県小野湖におけるオオクチバスの年齢と成長 - ・競馬は血統の研究から入る。 ・車はスペック重視、メカ重視だ。 ・家電の衝動買いはしない。 そんなあなたなら分かるはず。 そう、バスフィッシングは頭脳のスポーツなのです。釣りは湖に立った時に始まるんじゃない。書斎で地図や天気図、去年の気象を調査する段階で始まっている。魚が釣れてから後付けしたような理論は理論じゃない。そこに魚がいるのは「必然」だからだ。その「必然」を科学の目で見つけよう。
64.伊豆沼における安定同位体比を用いた肉食性外来魚カムルチーの食性解析 - ・競馬は血統の研究から入る。 ・車はスペック重視、メカ重視だ。 ・家電の衝動買いはしない。 そんなあなたなら分かるはず。 そう、バスフィッシングは頭脳のスポーツなのです。釣りは湖に立った時に始まるんじゃない。書斎で地図や天気図、去年の気象を調査する段階で始まっている。魚が釣れてから後付けしたような理論は理論じゃない。そこに魚がいるのは「必然」だからだ。その「必然」を科学の目で見つけよう。
みなさんこんばんわ (・ω・)ノ ちょっと目を離せば更新が途絶えるサボり癖ありゴルフ咲夜です (´・ω・`) 11月に入り寒暖差が激しい日々が続いていますね 寒い日が続いた思えば今日はあっつい日で釣りにも行きたいのですが、寒い日に当たったら体調不良でオワタになりかねないので、中々遊漁船の予約が入れられない状態です ゴルフも体力的にできないし、今後のこのブログどうなっちゃうのでしょうか?w 適当にゆるーくやっていきたいと思います (炬燵でごろ寝しながら) 11/16-18 コタロのティップラン釣行記 我が相棒のコタロさんが直近2回ほどGORITURIにてティップラン出陣しておりました あたしゃ仕…
今日は2回目のコロナワクチン(ファイザー)の接種日だったので今週末は大人しくしている予定のアタクシでございます (・ω・)ノ 本当は某所までハゼ釣りに出かけたい気持ちがあるのですが諸事情で今週は車がないのとワクチンの副反応を懸念して珍しくのんびりしようかと思っています (*'ω'*) ちなみに天ぷらのタネでアオリイカ以外で何が好きか?と聞かれればノータイムで・・・ ハゼ💋 と答える昔はハゼマニアっぷりなので来週末、気温の極端な低下が無ければ数年ぶりにハゼ参戦しようかなと考えています やわらシーズンクローズで恐縮かと思いますがよろしくです (´・ω・`) 10/28 コタロのティップラン 午後便…
待ちに待った太刀魚ジギングの日がやってきました (#^.^#) 過去に太刀魚釣りをしたのがblog投稿なしの5年位前ですので、超が付くほどお久しぶり文字通りドキがムネムネ(?)した状態で当日を迎えました 金沢発は0時半(滝汗)だったのですが20時就寝に成功したのでこれ書いている今もそこまでの疲労感はありません、サクサク書いていきますぞ 太刀魚ジギング序章 本日お世話になるのが前にもご紹介した金剛丸さん富山湾で人気の乗り合い船で本日は平日にもかかわらず14人客の満員御礼でした アタクシチームはジギング縛りで割といつものメンバーの、おがやん・GORI船長・コタロさん (・ω・)ノ ナイター時間もあ…
25日(月)の太刀魚ジギングの最終準備を終えました 当日は久々に富山県新湊発 www.kongomaru.com 金剛丸さんにお世話になってきます (#^.^#) こちらは会社の先輩が船長と知り合いってのもあって昔から太刀魚に何度か乗船したことがありましたが、今回は久々です ちなみに何故か25日は平日にもかかわらずフルゲート「満員」状態でしてちょっと吹きました 本音を言えば広い船内を身内メンバー数人で貸し切りの様にのびのび乗りたかったのですがねぇ、当てが外れましたが仕方ありません という事で当日はバチバチの予感がしますw同船される方よろしくお願いいたします (・ω・)ノ 太刀魚ジギングタックル…
新子シーズン3回目のティップラン釣行 (10/19)いつものGORITURI午後便にてコタロさんと行ってきました (・ω・)ノ 平日の有給休暇よろしくなため 滝汗の非国民 ですが、何卒許してくださいませ (´;ω;`)ウッ… なおネットで注文してあった・・・ ダイワ エメラルダス ボート II RV ラトルバージョン 3.0号(35g) マーブル-モスグリーン【ゆうパケット】 posted with カエレバ 釣具のマスタック PayPayモール店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 は、間に合いませんでしたので某釣具屋で急遽ラス在庫だった同色の3.5号ラトルバージョンを取り急ぎ買…
次回の釣行は19日(火)のティップラン午後便を予定しておりますがそれとは別に来週の25日(月)に太刀魚ジギング早朝~午前便を予約しています ええ・・・ 有給休暇を多用してさーせんw ぶっちゃけて言えば後者の釣りの方が楽しみでなりません前にも少し書きましたがあのほっぺたが落ちるくらい美味いあの「押し寿司」をどうしても食べたい欲にまみれていますからねぇ~ ↑ 下の方に押し寿司の記事があります、はよ食いたい!はよ!! サムネ用に10年前に太刀魚同行したコタロさん、やせてんねw 太刀魚ジギングのリーダーについて ロッドを準備した、ジグも少し補充しおNEWのリールにも08PEを300m巻いたあとはリーダ…
能登アオリイカ近況 大分終盤に近付いてきました新子のアオリイカの状況能登内浦サイドでは相変わらず渋い状況が続いていて天候の良い日は、おひとり様10杯ノルマの状態です (´・ω・`) 30杯強で普通、50杯でまぁまぁ、束釣りでやりおった! なんて言っていた時代が懐かしいです (´;ω;`)ウッ… そして相変わらずの西高東低で外浦はまずまずの状況です 誰か外浦に係留しているボートを貸してくんねぇかな!(船長はポンコツゴルフさん)ガソリンは満タンで返すしデッキに油性ペンでサインしておきます💋 例のあのエギ売り切れ続出 (滝汗) 次回の出走日は19(火)の午後便(GORITURI)恐らく今年最後のティ…
アントラージュ シーグルを使った感想 昨日のティップラン釣行の際に予定通り話題の「アントラージュ シーグル」を実際に使ってみました 割と的を得ている感想を述べれると思いますので思った事を書いていきます (・ω・)ノ ↑ は、おがっちさんのS3を借りてインスタ用に取った写真ですフォルムは中々カッコイイ (#^.^#) シーグルの良いところ 名器アントラージュと冠うってるだけあって、ステイ時の安定感や姿勢は非常に良い印象でした海中でのイメージにはなりますが、ジャーク後のリール回転の惰性だけで違和感なく「ピタっ!」と止められているような印象を受けます なんてったってティップランはステイでバタつくと何…
本シーズン2回目のティップラン釣行記です ミニボート(エボシ310)があった頃は毎週のように能登に繰り出したものですが今となっては船でアオリイカを釣るにも人伝いになっているのが、いと寂し(´・ω・`)だったりします💦 ティップラン出航前の談話 まず今日はシマノ社から新発売した「アントラージュ シーグル」の評価が1番の目的でした (・ω・)ノ 本日のGORITURI午前便は顔見知りのAさんMさんだったので穴水の「八幡のすしべん」で待ち合わせをし、シーグルを使用してみた感想や今日の出来栄えなど、色々と情報を入手しました シーグルについては週中に別エントリーで詳しく書こうかと思いますが爆釣れするわけ…
明日、今期2回目のティップラン釣行(午後便)に行きます 能登内浦の釣り関連HPやblogを見ていたら、渋いなりにトップ30杯ほど釣れているようで、まぁ可もなく不可もなくの釣果のようでした まぁ外浦某所に船を係船している友人のインスタでは・・・ 毎回束釣り!(100杯越え) を軽ーくしていますので能登半島におけるアオリイカの取れ高は相変わらずの「西高東低」のようです まぁこちらは(内浦)は緩ーく遊ばせて頂きましょう (´・ω・`) < 外浦ガチでいいなぁ では以下より本題です セフィア フラッシュブースト の撃沈話 実はですね「2020糞エギを1本選べ!」とお願いされたら、堂々と迷わず・・・ セ…
9/29 ティップラン釣行記 私の釣果ではありませんが (;^ω^)💦いつもの友人コタロさん、本日GORITURIティップラン(午前便)で出たというので記事にさせて頂きます 今日は船長に無理行って日が出る前の早め出港させてもらったとの事でした割とやりたい放題しだしている僕たちで毎度恐縮ですw 釣れ高は朝まずめだけ特段に強く、その後はポツポツの展開だったそうで サイズは前回と同じくらいのが33杯とまぁまぁの数字でAM10時上がりでも満足だったそうです このシトいっつも顔に墨つけてんね!w、と突っ込みたくなるのは毎度の事です 能登内浦で良く釣れるエギ 今年発売の・・・ fish.shimano.c…
シマノ クロスミッションBB B66MH-S 日曜日に注文していました10月末に富山湾で実釣予定の太刀魚ジギングロッド シマノ クロスミッションBB B66MH-S が先ほど届きました ネットショッピングはガチで早いね~♪ パッケージの通り太刀魚ジギングでは130g~160gのジグを使う予定でいますのでスペック的にはソーマッチ!していると思います (・ω・)ノ 全長は66ftで最近のトレンドの「2m弱」でやや短めな取り回しが良いロッドになります クロスミッションBB B66MH-S スペック メーカーHPでも構いませんがパッケージは以下のような感じです 基本的にクロスミッションのコンセプトの通…
今年の秋の趣味 まだまだ大腸の病気と闘病中のゴルフさん (´・ω・`)大分回復はしてきていますが💩の出が悪かったり良すぎたりすると、すぐに左腹が痛くなるなど調子が崩れたりしています (ノД`)・゜・。 先週はティップランエギングに出かけ、2か月入院の寝たきりで筋肉へにょへにょになったポンコツの体に鞭を打ち、無事に釣りを半日やりきりました ただ、今度はモノは試しにとゴルフの素振りもやってみましたが身体の捻転からフィニッシュの際に腹部に負担が掛かるのか左腹が痛く、今年のゴルフは少しお休みをしようかと決めました (´・ω・`) よって今年の秋は釣りに専念しようかと思っていて今のところ10/2(土)に…
北陸地方におけるアオリイカの生態 前回の釣行の際 移動中の車内で友人のコタロから実に興味深い話を聞いた 我らの石川県能登半島より東側にいるアオリイカは、越冬できずほぼ全滅するよって俺たちが釣っている内浦のアオリイカは、能登内浦や富山湾で産卵したものから生まれた個体ではなく、能登半島より西のエリアで生まれた個体が海流で流れ着いてるらしい・・・との事だった それを聞いた自分は秒で・・・ 「んなわきゃない!ウソ乙 (´・ω・`)」 と一蹴したが 能登半島東でアオリイカが越冬できない理由とプロセスを詳しく話をしてくれてめちゃくちゃ納得をしたので記録をして書いていきます アオリイカが冬季に死滅する理由 …
お久しぶりでございます (´;ω;`)ウッ… しばらくブログの更新が疎かになっていましたが、実はアカイカ釣りに行く予定だった7/17(土)に体調を崩し、休み明けの7/19(月)に病院に行ったところ・・・ 「大腸憩室炎穿孔」と診断され、そのまま入院となってしまいました💦 9月の頭まで入院と自宅療養を繰り返し闘病しておりましたが、ようやく自由の利いた生活が送れるまで回復してきたので、今後の活動を増やしていこうと思いますがまだまだ消化の悪いものをたくさん食べれる身体でないのと、冬あたりに手術をする予定でいるので今はリハビリをしながらの生活をしているような感じでございます 病気については別口のエントリ…
前回遭遇したボイル祭りですっかりテンション上がりまくったワタクシめ。最近は仕事中も「次はいつ行くべか…」と釣りの事が頭ん中ばグルグル回りよってですね。社用車で外出しても、休憩場所は波止場やったり海岸ベタやったり。通り道に赤い鯛の釣具店ですとか、青いカメの釣具店ですとかあったりした日にゃ、スルスルと吸い寄せられて、お店の中ばグルグルとカタクチイワシみたいに回遊するワケですよ。何かビョーキじゃなかやろ...
釣りに行かないのにルアーばかり増えていく、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 メガバス大好き POP-MAX大好き 終わりに メガバス大好き メガバスというメーカーのルアーが大好きです。 私が中学生だった頃、あまりの人気で入荷即完売というバスフィッシングで一時代を築いたメーカーです。 当時はなかなか手に入らなかったルアーが、人気が落ち着いた今では定価の半額程度で買うことができます。 昔はプレミア価格や抱き合わせ販売されていたのに、良い時代になったものです。 POP-MAX大好き 私がバスフィッシングをしていた中学生の頃はなかったPOP-MAX。 名作ポッパーPOP…
にほんブログ村おはようございます、大雨のちゅうてん川地方です。昨日から降り続く雨は朝方強烈な降りよう(〃ノωノ)でした、現在も時間に4.5mmは降ってると思わ…
友人コタロから連絡があった なんでも今年の夏の風物詩「アカイカ(ケンサキイカ)」がすでに絶好調らしく6人乗り船で600杯(マジかよ嘘だろw)の釣果をあげているらしい 僕は7/10(土)と7/23(金・祝)に仲間内の乗り合い船通称じいちゃん船(改)に例年通り乗船の予定で楽しみにしているのだが今年はどうも色々といわくつきらしい… というのも私の過去エントリー(↓アカイカで検索してあるショートカット) www.sakuya-golf.work をご覧になって頂ければわかると思うが仲間内で安く乗り合う旧漁船に便乗し、アカイカを嗜むのが通例だったのですがこの船は去年の釣行を最後に実は廃船となったのです …
釣りに行く回数よりも、釣り具を買うことの方が多いメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 琵琶湖に引っ越したい POP-MAXを購入 終わりに 琵琶湖に引っ越したい 現在の私の住んでいる近辺では、ブラックバスがいるのかわからない、いてもろくに釣れないフィールドしかありません。 この界隈では釣りに行く気が起きません。 そこで国内最大のバスフィッシングの聖地、琵琶湖の近くに引っ越したいと考えています。 そのために引っ越し費用を貯金する、という記事をこれまで何度か書いてきました。 今の閉塞感のある引きこもり生活を抜け出したいというのもあるんだと思います。 POP-MAXを購入…
バスフィッシングといえばプラグな、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 もうミミズ付けてればいいじゃん 終わりに もうミミズ付けてればいいじゃん 最近YouTubeでバスフィッシング動画を見るのが日課です。 観ていて疑問に思うのが、ワームしか使わずに釣りをしている人がいますが、あれって楽しいの?ということです。 ストラクチャー目掛けてピッチングでワームを投げ入れて、ロッドをシェイク。 釣れてはいるようですが、それミミズで良いよね? 川でワームを流れに任せてドリフトさせる釣り。 釣れてはいるようですが、それミミズで良いよね? やっていることはミミズを付けたエサ釣りと同…
釣りに行く回数よりも、釣り具を買う回数が多いメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 メガバス バイブレーションX 終わりに メガバス バイブレーションX 中学生の頃憧れだったメガバスのルアー。 入荷したらその日のうちに売り切れてしまうほど人気で、学校が終わったら毎日入荷する可能性があるアウトドアショップに自転車を走らせていました。 あれから20年。 今ではメガバスの人気も落ち着いたようで、新品はいつでも買えますし、中古に至っては半額程度で買うことができます。 メガバスといえばPOP-Xとグリフォンというイメージで、昨年はその二つを主に買い集めました。 私のルアーボック…
釣りに行く回数よりも釣具を買う回数の方が多い、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 今回買ったもの PEライン2号 ネイルシンカー7g メイホウ バーサス小物入れ ジーニアスプロジェクト ルアーフックキーパー 終わりに 今回買ったもの PEライン2号 今まではワールドプレミアムというナイロンラインを使っていました。 600mで1500円くらいと経済的なんですが、蛍光色で目立ちすぎること、ナイロンラインなのでビヨンビヨン伸びるのがあまり好きではありませんでした。 それをクリアしたフロロカーボンラインも購入してストックしているんですが、PEラインの頑丈ゆえの根掛かり回収…
引きこもりバサーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりにバスフィッシング 琵琶湖の近くに住みたい 私は生活保護受給者 終わりに 20年ぶりにバスフィッシング 小中学生の頃は毎週末近所のブラックバスがいる川に友人達と釣りに行っていました。 中学校を卒業する頃に熱が冷めてそれっきりだったんですが、昨年コロナウィルスによる特別定額給付金という臨時収入があったので、20年ぶりくらいにバスフィッシングに復帰しました。 私の住んでいる近所にはろくなポイントがありません。 それでも昨年は数回釣行して、50cmオーバーの雷魚を一匹釣りました。 外道でしたけどまあ嬉しかっ…
注文している商品がなかなか入荷しないAmazonにがっかりしている、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ワールドシャウラ 1832R-2を購入 シマノのセミハードロッドケースを購入 終わりに ワールドシャウラ 1832R-2を購入 昨年20年ぶりにバスフィッシングに復帰しました。 それに合わせてロッドやリールを新調しました。 seikatsuhogo.hatenablog.com seikatsuhogo.hatenablog.com 昨年は数回の釣行で体がダウン&飽きてしまいましたが、暖かくなってきたのでまた今年もバスフィッシングがやりたくなりました。 今年は昨…
GWに突入しました、コロナ渦でお出かけは自粛ムードですがこの時期ブリジギング大会が恒例となっていて 今年は能登半島先端の珠洲市狼煙漁港より珠洲沖での近海ジギング大会となりました金沢から2時間半ほどの距離があるため今日は超早起きの遠征となり呂律が回らない状態でこれ書いてます (/・ω・)/ 本日の釣り メンバーはいつもの釣り部:おがっちさん、ゴリ船長、雄一さん、コタロ とアタクシまつを(ゴルフさん)、ちょっとカッコつけて自撮りしてみましたw 波高は2mが予報されていまいたが思ったより高くない感じで辛いほどでなかったのですが、そこそこの荒れ模様でした、個人的には歓迎環境👍 いざ出港 基本的に出船場…
待ち望んでいた最高級の釣り竿が届き、早く釣りに行きたいメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 アジアの某国から個人輸入 なかなか届かなかった 関税が足りない 終わりに アジアの某国から個人輸入 釣り具メーカーシマノの最高級ルアーフィッシング用ロッドのワールドシャウラ。 私が欲しかったのは遠投ができるバーサタイルロッドの1832R-2でした。 国内のネットショップではどこも売り切れで、メーカーのシマノに問い合わせたところ「5月末と6月末に製造します」という返答をもらいました。 一ヶ月以上待てるほど気の長い性格ではないので、海外のネットショップでも探してみることにしました…
引きこもりバサーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 レイドジャパンのマックスブレード 終わりに レイドジャパンのマックスブレード レイドジャパンからはタイプパワーとタイプスピードの2種類のチャターベイトが発売されています。 タイプパワーはアピール強め、タイプスピードはスレた日本のブラックバスにも刺さるという売り文句です。 同じジャンル、同じカラーでは使い分けしなさそうと思いましたが、トレーラーワームで差別化できるのでは?ということで両方買いました。 タイプパワーにはエグチャンクを、タイプスピードにはフルスイングをトレーラーとして使います。 RAIDJAPAN マ…
個人輸入の難しさに気づいた、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ここまでの流れ 不信感が募る 終わりに ここまでの流れ 20年ぶりにバスフィッシングに復帰して、物欲に負けて欲しくなったワールドシャウラ 1832R-2。 国内では売り切ればかりで、製造元のシマノに問い合わせたところ「5月末に製造する」という返信をもらいました。 一ヶ月以上待っていられるほど気長な性格ではないので、海外のオンラインショップまで目を広げて、アジアの某国のネットショップで4月15日(木)に注文しました。 のんびりしているお国柄なのか、それプラス土日休みということで発送されたのは4月20日(…
引きこもりバサーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年前にはなかったルアー レイドジャパンのマックスブレード 終わりに 20年前にはなかったルアー 昨年20年ぶりにバスフィッシングに復帰しました。 昨年は数回の釣行で飽きが来てそれっきりだったんですが、今年も暖かくなってきてまた釣りがしたくなり近所の川へ数回釣りに行っています。 復帰すると欲しくなるのがルアーです。 20年前にはなかった新しいジャンルができているらしく、その名もチャターベイト。 ラバージグとスピナーベイトを足して2で割ったような見た目をしています。 レイドジャパンのマックスブレード 早速チャタ…
引きこもりバサーの、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 釣り用の服がない ワークマンのピケストレッチカーゴパンツ 終わりに 釣り用の服がない 20年ぶりくらいにバスフィッシングに復帰したわけですが、釣りに着て行く服がありません。 普段着ている服は汚れる可能性を考えると勿体ないので、着古したもう捨てても構わない服で釣りに行っていました。 ただ履き古したジーンズがお尻の部分が大きく破れてしまったので、これではもう外出できません。 ワークマンのピケストレッチカーゴパンツ 汚れることを考えると、あまり高い服は買いたくありません。 安くて、もしかしたら藪漕ぎをするかもしれな…
釣り場に恵まれない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 川沿いを探索 終わりに 川沿いを探索 ブラックバスがいると噂の川沿いをe-bikeで探索し、釣りができそうなポイントを探してきました。 今日の目的地はトップ画像の川ともう一つの川の合流地点です。 Googleマップアプリで見た感じ、ブラックバスが居つきそうな気配がありましたが、実際に行ってみると川に近づくには藪漕ぎをしなけらばならず、服が汚れそうだったので引き返して来ました。 結局トップ画像の川の、護岸工事がされているポイントで釣り糸を垂らしました。 足場が良いですし水面に草が出ていて良さそうな雰囲気がありま…
引きこもりバサーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりに復帰 遠投したい 終わりに 20年ぶりに復帰 昨年20年ぶりくらいにバスフィッシングに復帰しました。 数回釣りに行って、ライギョを1匹釣っただけで昨年の釣行は終わったんですが、暖かくなってきたのでまた今年もバスフィッシングがしたくなりました。 そして早速新型のリールを購入しました。 seikatsuhogo.hatenablog.com 遠投したい 購入した21アンタレスDCというリールは遠投向きなものらしいです。 ブラックバスが釣れないとしても、ズバッと遠投してストレスを発散したいので、ヘビーキャ…
欲しいものができると手に入れずにはいられない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ワールドシャウラ 1832R-2 終わりに ワールドシャウラ 1832R-2 www.lure.jp バスフィッシングに限らずルアーフィッシング全般で使える、高級ロッドのワールドシャウラシリーズ。 遠投がしたくて8フィート3インチという長めの、適正ルアー重量7g〜30gと私の用途にドンピシャのロッドを買いました。 国内のネットショップではどこも売り切れで、「コロナ禍で製造ラインが止まっているんですかね?」と製造メーカーのシマノに問い合わせたところ、「5月末と6月末に製造する」という返…
物欲がおさまらない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりのバスフィッシング 21アンタレスDC 次はワールドシャウラ 終わりに 20年ぶりのバスフィッシング 昨年特別定額給付金で20年ぶりにバスフィッシングに復帰したわけですが、それに合わせて19アンタレスを購入しました。 【シマノ】2019 アンタレス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 復帰してから一ヶ月程度で夏の暑さに負け、また近場にまともな釣り場がないことから心が折れ、バスフィッシングから離れました。 今年も春になり暖かくなってきたことから、またバスフィッシングに復帰したくな…
暖かくなってきて活動的になりつつある、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 一年ぶりのバスフィッシング 21アンタレスを注文 終わりに 一年ぶりのバスフィッシング 昨年バスフィッシングに復帰しました。 中学校卒業以来くらいにやったので、20年ぶりくらいの復帰でした。 それに合わせてリールやロッド、ルアーなどに安くない額を散財したんですが、夏の暑さに負けて両手で数えられるくらいの釣行、50cmオーバーのライギョ1匹という釣果で終わりました。 今年も暖かくなってきて、またバスフィッシングがしたくなってきました。 21アンタレスを注文 昨年復帰するにあたり19アンタレスを…
www.gorituri.com 能登外浦の釣行連絡 友人のコタロさんが先週の火曜日に我らがGORITURIさんの所に行ったのですがライトジギングにてスズキが大爆発だったみたいです!! このちょこんと座ってるこのシト(コタロ)には、なんか腹立ちますが見ての通り2人でスズキを中心とした魚が入れ食い阿鼻叫喚状態だったようです 使ったジグ 使ったジグについてコタロに聞きましたがやや深場50m前後であれば、前にもこのブログで紹介した以下2通りのルアーで真鯛を含んだ全魚種をカバーできるため超おすすめなんですが ダイワ TGベイト60 PH赤金 posted with カエレバ 釣具のキャスティング Pa…
はじめてのビッグベイト東京湾シーバス ↓↓↓↓↓動画がよかったらチャンネル登録お願いしますm(__)m↓↓...
[/say] ボロボロのメタルジグ メタルジグはベイトが逃げ廻る様を演出し、フィッシュイーターの食い気にスイッチを入れるルアーです。青物やシーバスフィッシングには欠かせないアイテムです。 とは言え、やはり生きた魚(餌)に ...
ジグ用ケース(ルアーケース)をシンプルかつお洒落で収納力まで上げたい。100円均一も良いけど、ルアーケース用に作られているのには訳がある。1個づつ絡まず収納できるルアーケースを是非試してください。
COREMAN(コアマン)VJシリーズ シーバスアングラーなら知らない人はいない!?くらい人気のシリーズ。 いわゆる「生感覚」(笑)「生餌」感覚で釣りが出来るルアーとして名高い名器です。 ジグヘッド部分のカラーは3色・ゴ ...
青物を探し求めて足しげく通う佐田岬半島。今朝は大潮の満潮周りで、朝マズメに上げ潮が効いているので、このタイミングで攻めてみたい磯に降りてみることにした。 降りてみると、風はまあまあ強くて海はちょい荒れというなかなか良さげな状況だ。まだ薄暗いうちからキャストを開始する。先発はポッパーだ。強く派手なアクション、控えめで丁寧なアクション、いろいろ試してみるが……特に反応は無い。と、足元付近でボコッ、ボコ...
送ってみるもんですねえ。 どうも、思わぬ好運に心が躍ったメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりに釣りに復帰 釣り番組の懸賞 当選品 開封の儀 終わりに 20年ぶりに釣りに復帰 数ヶ月前のコロナウィルスによる特別定額給付金10万円を元手に釣り道具を揃えて、約20年ぶりにバスフィッシングに復帰しました。 数回の釣行へ行き、外道ですが50cmくらいあるライギョを釣りました。 seikatsuhogo.hatenablog.com 釣り番組の懸賞 釣りに復帰する以前から、毎週放送されている釣り番組をターゲット(狙う魚種)によってはちょくちょく観ていました。 そして…
昨日のお昼過ぎに某外浦漁港にボートを所有している 中学の同級生ヒネモス氏から、念願の能登外浦釣行の打診が入りました! 釣行予定日は・・・ 明日(今日)ですがw 即座に上司に電話し ゴ「さーせん!明日急遽休めませんか?( ^ω^)おっお」 上「なんでや?急用け?」 ゴ「いやぁ~釣りっす釣りっ!(てへぺろ)」 上「・・・・許可っ!」 すったもんだもなく15秒で承認を取り参戦つかまつる事が確定! この浮気者めとボコボコにされてもかまいませぬ どうしても外浦のアオリイカ状況を確かめたかったのです・・・はい (m´・ω・`)m …ユルチテ ユルチテ 10/21 能登外浦ティップラン釣行記 というわけでヒ…
前日某Youtube_LIVE配信に楽しく参加させて頂きました 雑談メインでしたが年甲斐にもなくきゃっきゃきゃっきゃしてしまい めちゃくちゃ楽しかったです!(*´ω`) 今まで交流したかった憧れの方とお話でき夢のような夜となりました どこにいってもいじられキャラのゴルフ咲夜ですが 主のRさん、他みなさま!本当にありがとうございました (/ω\) 10/10午後便ティップラン釣行 本日も我らが船長GORITURI IN穴水 メンバーはいつものおがさんと雄一さん そして釣り食べ会参加の一般Mさんの4人です 台風の影響が心配されましたが、なんのその! 逆にそよ風の水面はほぼ凪の状態でのっけから苦戦の…
今日は代休にて会社はお休み 朝から株のデイトレードでフルボッコにされ いやはや何とも ピエン(´;ω;`)の状態だったがw 予定通り1時間で泣く泣くヤメて癒しを求めGORITURI午後便にGOです 僕の味方は海だけさ・・・ふっ (号泣しながら) 10/2午後便ティップラン釣行 本日のメンバーはおがさん、阿志さんの3人組(9/19とまったく同じメンバーw) 阿志さんは前回の「能登イカ釣り食べ会」のチャンプで うちの会社メンバー総動員でもフルボッコにされた強者 おっ父がおまいらのかたきを打ってやるぜ!w・・・と意気込んで13:00出港です 今回の課題は まだ慣れてないクロスミッションでのしゃくり修…
さてさてお約束しておりました 19日のティップランエギング実釣のひとり反省会を始めましょう ずっこけたり失敗したり上手くいかなかったことは回顧し 次の機会に繋げるのがモットーです! このアンポンタンなゴルフ咲夜 ゴルフや投資の失敗はついつい繰り返す(あたいって本当バカw)事が多いのですが 釣りならば改善と順応はできる・・・はず? 旧ロッド バレーヒルRG78M との比較 ここからは真面目に考察していきますぞ! まず19日は出だしからロッドが振れている気がしませんでした 慣れないソリッドティップの短ロッドに正直違和感アリアリな状態だったため それがアピール不足につながり一気に周りと差がついてしま…
能登内浦エリアのアオリイカ釣りが15日解禁となり最初の週末 さっそくながら会社釣り相棒のおがっちさん(上司)と FaceBookの方でつながりのあるAさんと 我らが船長GORITURIの穴水へ行ってきましたぞ!! 移動中の車内では おが:開幕週やし今日は沢山釣れるやろ? ゴル:なぁに50杯はかたいですぜ殿!!くっくっくっ・・・ とかドキをムネムネさせながらワイワイとGORIさんとこに到着 この会話がまさかの貧果につながるフラグとは当の二人は知らずに・・・えっ!? 2020秋のアオリイカ開幕 AM5:00出港 今日からクロスミッションS66-MLのティップラン実釣もあり 開幕週もありティップラン…
アンタレスDCMD及びカルカッタコンクエストDC200のカスタム軽量スプールREV、HIPをご購入頂いた皆様誠に...
毎日毎日、多忙で泡を吹いているゴルフ咲夜です ;つД`) 夏休み明けの今週だけで月間の平均残業を超えました(大滝汗) 大好きな釣りもゴルフも自動デイトレードもお預けで必死の毎日です、はい アオリイカ秋シーズン突入 昔は9月に入ると心躍りショア時代を含めて毎週のように海に行ったものですが ティップランエギングを覚えてからというもの短期集中型です 今年のエントリーは 9/19(土):GORITURI 午前便 9/26(土):能登のアオリイカを釣って食べよう会 ディスカバリー号組の指導役 10/10(土):GORITURI 午後便 にしております ※地元の紳士協定ですが能登穴水エリアのアオリイカ解禁…
お久しぶりです。先週の土曜日、日曜日共に釣行してきました。※日曜日の釣行は次の記事8月も終わりを迎え、秋が近づいてきました。朝と夜は涼しくなってきており、秋の始まりを感じます。8月29日(土)夜は大好きなカターレの試合がホームであって、現地
日曜日編です!!土曜日はKAGELOU124Fでクロダイが釣れました。8月30日(日)この日は七尾湾でのチヌトップ!!朝5時頃から釣り開始です。以前にも七尾湾チヌトップに連れて行って頂きましたが、釣れず。リベンジ釣行です!!最初のポイント、
カルカッタコンクエストDC201で飛距離110m超え?A-SPECスプール まず、初回ロットご購入のお客...
目次 1. 伊豆諸島遠征 第三幕2. 水温の低下3. ドリームアイランド4. やはりタフコン5. 初日6. 勝負の2日目7. 最終日8. 反 […]
目次 1. 三国 ~モンスター真鯛の聖地へ~2. なんか雨(;^ω^)3. ポイント変更 三国 ~モンスター真鯛の聖地へ~ 全国屈指の好フィ […]
目次 1. 夏ヒラメのすすめ2. 夕方より夜中~朝いこう!3. 潮通しの良いところを探してみよう4. アゲヨリサゲ5. ジグは使いません(キ […]
目次 1. 夏休み2. 自作ロッド紹介 夏休み リーマンアングラーの私にも束の間夏休みが与えられ海水浴にいってきました。 &n […]
治まりつつある物欲が沸々と燃え始めた、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 オカッパリの限界を感じている 折り畳める軽量カヤック oru kayak 終わりに オカッパリの限界を感じている 20年ぶりにバスフィッシングに復帰したんですが、なかなか良い釣り場が身近にありません。 特に川で釣りをしていると、 オカッパリをするには藪漕ぎをしなくては川縁にも近づけない →そこまでしたくないので他へ行こう ということが良くあります。 ボートなどで「川の真ん中に行けたら投げられる、ブラックバスがいそうなポイントがあるのにな」と指を咥えて通り過ぎることがよくあります。 折り畳める…
今年のトレンドになるか?フラッシュブーストエギ 地元の大手釣り具屋に先週まで沢山陳列してありました セフィアクリンチ フラッシュブースト エギですが 思うことがあって日曜日に買いに行ったところ・・・ なっなっなんと!!わずか1週間の間にすべて売り切れの事態に! (店員に確認・・・まじすか!!) 慌てて送料無視ご無礼にてネト注文をいたしましたが その後は阿鼻叫喚バタバタと完売になる始末の爆売御免状態!! シマノ セフィア クリンチ フラッシュブースト QE-X25T (2.5号/エギ) posted with カエレバ つり具のマルニシWEB店2nd Yahooショッピングで検索 Amazonで…
久しぶりのブログ更新です… こんにちは! イワナセンターへ行きます行きます詐欺のオコサマカレーです。 コロナのせいばかりではありませんが、釣り、してませんね…
予定通りのアカイカ釣り by いつもの爺ちゃん船 今年で廃船にするらしくアタクシ的に、この船に乗るのはもう最後 ・巨タンカー衝突未遂事件 ・パラシュートアンカーこんがらがっておまつり大放出事件 ・「あのヤ○ザが追いかけてくるんや!(爺ちゃんの妄想)」事件 ・集魚灯ブラックアウト演出で夜空に「左から押してください(妄想)」事件 なんか色々ありましたが夏に楽しい釣りをさせていただいたのも事実 いままで沢山のおもひでありがとうございました 写真は GORIさんとコタさん、まもなく出港す 今日のアカイカの釣果 もう結果からです オワタ惨敗! 型も大不満足の12杯でフィナーレフィニッシュとなりました (…
外に出るのが億劫な、引きこもりのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりにバスフィッシング 釣れたのは外道一匹 終わりに 20年ぶりにバスフィッシング つい最近中学生の時以来のバスフィッシングに復帰しました。 約20年ぶりです。 最初は当時大人気でなかなか手に入らなかった、今では普通に買えるルアーを主に中古でいくつもいくつも買ったりしていました。 seikatsuhogo.hatenablog.com seikatsuhogo.hatenablog.com seikatsuhogo.hatenablog.com seikatsuhogo.hatenablog…
初回予約8/10締切 この度、世界初アンタレスDCMD及び19/20カルカッタコンクエストDC200の軽量カスタ...
いきなりジャッカルのギロン3色を購入してビッグベイトデビューした、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ギロンも良いけど ジョインテッドクロー128を購入 終わりに ギロンも良いけど ジャッカル ベビーギロン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ギロンは購入後まだ一度しか使っていませんが、シンキングタイプというのが気になりました。 ビッグベイトはアクションの後ステイさせたり、川の流れに身を任せてユラユラさせたりして食わせるタイミングを作るんだと思うんですが、ギロンはシンキングなんです。 根掛かりが怖いです。 ステイさせたり川の流れに身を任せたり…
釣りに行く回数よりも釣り具を購入する回数の方が多い、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 水面下を広く探るためにスピナーベイト 水面を広く探るためにバズベイト 終わりに 追記 水面下を広く探るためにスピナーベイト 20年ぶりにバスフィッシングに復帰してから、情報を集めるために見ているサイトがいくつかあります。 その中の一つ、タックルインプレッションというサイトでルアーのレビュー投稿を読んでいて、「ワームより釣れるスピナーベイト」というのを発見しました。 エバーグリーンのDゾーンフライというスピナーベイトです。 エバーグリーン Dゾーンフライ 1/4oz posted…
写真撮影やディスプレイに便利なルアースタンド。 今回は身近な物を利用して低予算で自作してみました。釣りに行けないときの暇潰しにもいいですよ。 では工作開始します("`д´)ゞ
梅雨のせいか鬱のせいもあってか週に一度釣りに行くかどうかなのに、釣り具ばかり増えていくメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ビッグベイトがトレンドらしい 各メーカーのビッグベイト比較 ジャッカルのギロン 終わりに ビッグベイトがトレンドらしい 20年前に引退して最近バスフィッシングに復帰したんですが、当時はなかった現在一ジャンルを確立しているビッグベイトというルアーがあるようです。 1オンス(28g)以上が当たり前の超重量級で、ジョイント部があり、ただ巻きでユラユラ本物の魚のように悠然と泳ぐ姿に心奪われてしまいました。 各メーカーのビッグベイト比較 各メーカーから様…
2週間ほど仕事が泡を吹きそうなくらい多忙でblog更新が途絶えてしまった 帰宅後は気づいたら部屋でバタンキュー状態になり 記憶がないまま朝を迎えることが続いてしまってオー マイ スパゲッティ!💦 年には勝てぬ勝てぬのだっ!がっ!! ■今晩ナイトアジの予定 本日は次男と急遽飛び入り参加のおがさんと 我らがGORITURI号にてナイトアジに参戦します この釣りも夏の名物釣りとなってきて「誰でも・簡単に・中~大アジが大漁」 おまけに食うたら最強(脳汁モード)が実現できるお得な釣りです なんにせ朝出発じゃないので日中は能登近辺のどこかで遊んで 釣りは夜の締めで楽しめばよい、ファミリーから楽しめるお得パ…
お金になりそうなことなら何でも試してみたい、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 20年ぶりにバスフィッシング GoProはある sandisk extreme pro 128GB 終わりに 20年ぶりにバスフィッシング 最近20年ぶりにバスフィッシングに復帰しました。 立て続けに釣り具を購入して、50cmくらいあるライギョを釣りました。 残念ながらブラックバスではなく外道でしたが、釣っているところを撮影してYouTubeにアップしたら、もしかしたらYouTuberとして食べていけるようになるかもしれないということで、釣りに行くたびに撮影しようと考えています。 Go…
そろそろルアーボックスがいっぱいになり、物欲にも歯止めが効きそうなメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 POP-MAX ステイシー90SP ver2 終わりに POP-MAX POP-MAXは正確には私がバスフィッシングをしていた20年前には存在しなかったルアーです。 当時はPOP-Xが大人気で、POP-MAXはその大型版として私がバスフィッシングを引退した後に発売されたルアーです。 POP-Xではベイトリールでキャストするには軽いと思った時、アピール力が不足していると感じた時にPOP-MAXを投入します。 メガバス POP-MAX posted with カエレバ…
雨の中でも釣りがしたい、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 雨の日は引きこもっていた 雨具を買おう レインウェアかレインポンチョか 防水性と透湿性をチェック ゴアテックスの帽子 終わりに 雨の日は引きこもっていた これまでは雨の日は家に引きこもっていました。 足が自転車しかないので、週に一度の食料品の買い出しや、月に一度の病院の通院日に雨が降ると小雨になるのを待ったり、仕方なくずぶ濡れになりながら出かけていました。 ただ最近20年ぶりにバスフィッシングをやり始めたことで、天気に左右されずに具合いの良い日は釣りに行きたいと思うようになっていました。 seikatsu…
20年ぶりにバスフィッシングに復帰して、近所の川や野池に行くこと数回、やっと魚が釣れました。 久しぶりの命のやり取りにドキドキのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 川の中のワンド メガバス グリフォンゼロ 20年ぶりの釣果 終わりに 川の中のワンド 自宅周辺の川で川縁に降りて釣りができるところを探していて見つけた、ワンドのようになっている場所がありました。 葦で囲われて流れが堰き止められ、工場排水の流れ込みがあり、そこには常に小魚が大量にいました。 この川にブラックバスがいるとしたら、ここ以上の環境はないだろうという場所です。 メガバス グリフォンゼロ メガバス …
中古のルアーを買い漁るので満足していましたが、どうしても欲しいカラーのルアーを見つけてしまいました。 物欲まみれで破産寸前のメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 日の丸カラーのPOP-X、POP-MAX マムシカラーのPOP-X、POP-MAX 終わりに 日の丸カラーのPOP-X、POP-MAX ぶっちゃけ白がチャートカラーのように目立ってくれそうだから、というだけで赤丸はなくても良かったんですが、この真っ白いカラーリングはこれまでなかったと思うので購入しました。 メガバス POP-X (SP-C) 2020大阪ギャラリー限定カラー posted with カエレバ…
またまた少年時代に憧れだったメガバスやラッキークラフトのルアーを大人買いしてしまいました。 どうも、そろそろ物欲を封じ込めないと破産しそうなメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 メガバス グリフォンゼロ ラッキークラフト ステイシー 終わりに メガバス グリフォンゼロ メガバス GRIFFON ZERO(グリフォンゼロ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 根掛かりしてルアーをロストするのが怖いので、トップウォーターしか使わないという記事を書きました。 seikatsuhogo.hatenablog.com 主力はPOP-XやGiant Dog…
根掛かりによるルアーロストが怖いので、トップウォーター専門にバス釣りをするつもりのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 トップウォーターにはナイロンライン レグロン ワールドプレミアム 終わりに seikatsuhogo.hatenablog.com トップウォーターにはナイロンライン バス釣りに復帰して最初に買ったラインはフロロマイスターという、コスパ抜群のフロロカーボンラインでした。 クレハ シーガー フロロマイスター 320m posted with カエレバ 楽天市場 Amazon しかしトップウォーターは水面でルアーにアクションを起こす釣りです。 フロロカ…
アメリカドラマ24が大好きな、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ジャックバウアー愛用のロスコのメッセンジャーバッグ ロスコのメッセンジャーバッグを釣り用バッグに ロスコ メッセンジャーバッグ開封の儀 終わりに ジャックバウアー愛用のロスコのメッセンジャーバッグ アメリカドラマ24のシーズン4のラストからシーズン5にかけて、主人公のジャックバウアーが使っているメッセンジャーバッグがあります。 ロスコ コットンメッセンジャーバッグ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ロスコという米軍に納入している業者の、帆布で作られた頑丈そうなバッグです。 2…
お気に入りのルアーを根掛かりでロストして、財布と心がイタイイタイ、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 釣り人の敵、根掛かり トップウォーターだけなら根掛かりしない 終わりに 釣り人の敵、根掛かり 釣りをする上で避けて通れないのが、根掛かりです。 地球を釣るとも言いますが、ロッドを立ててラインを弾いて外れることもあれば、ロストする覚悟でロッドを水平にして引っ張って外れることもあります。 こういう不確実な対処法を避けるために、根掛かり回収機というものを買おうかと考えましたが、レビューを見るとどうもイマイチ使えないようです。 ダイワ ルアーキャッチャー ヘビーウェイト …
良いロッドを購入したので、付属のソフトケースでは不安なメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 アブガルシアのセミハードケース アブガルシアのセミハードロッドケース開封の儀 終わりに アブガルシアのセミハードケース 購入したロッドはシマノの17エクスプライドで、2本継ぎで仕舞い寸法が106.7cmです。 Amazonではアブガルシアのセミハードロッドケースが、6.6フィートから1フィート刻みで販売されています。 6.6フィートのケースの商品説明では仕舞い寸法105cmまでということですが、1サイズ大きい7.6フィートとなると仕舞い寸法が120cmに巨大化してしまいます。…
物欲に歯止めがかからない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 19アンタレスを買ったので 17エクスプライド1610M-2を購入 終わりに 19アンタレスを買ったので 今まではどこのメーカーのものかもわからない、20年以上前に買ったベイトロッドを使っていました。 しかし19アンタレスという高価なリールを買ったので、それに見合うロッドがなくてはリールの性能も活かせないのでは?ということで、ロッドも買い換えることにしました。 17エクスプライド1610M-2を購入 20ゾディアスと17エクスプライド、18ポイズンアドレナで悩みましたが、17エクスプライドにしました。 …
物欲に歯止めがかからない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 19アンタレスを購入 消費者還元事業があるうちに 19アンタレス開封の儀 終わりに 19アンタレスを購入 アンタレスシリーズの売りであるそこそこの遠投性能と、34mmスプールによるそこそこ軽いルアーを投げられる、割と万能なリールである19アンタレスを購入しました。 アンタレスシリーズではバックラッシュを防ぐDCブレーキ搭載機も候補にしましたが、スプールが大きく軽いルアーを投げるには向かないこと、19アンタレスより1.5万円ほど高いこと、私はこれまでDCブレーキ無しのベイトリールしか使ったことがないので、…
またです。 またやってしまいました… どうも、物欲に火がついたメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 お気に入りのSR-Xグリフォンをロスト メガバスのルアーを大人買い 今後はトップウォーターメイン、ネコリグサブで 終わりに お気に入りのSR-Xグリフォンをロスト メガバス NEW SR-X グリフォン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 県内で有名なバスフィッシングエリアの湖で、お気に入りだったSR-Xグリフォンを根掛かりでロストしました。 一番深いところで8mの深さがあるというので安心して使っていたんですが、シャロークランクなのに根掛かりして…
思っていたんと違う… どうも、期待を裏切られた失意のメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 バスフィッシングに復帰するまで ベイトフィネスは器用貧乏 悔しい思いをさせられる スプール径で飛距離が変わるらしい 19アンタレスが欲しい 終わりに バスフィッシングに復帰するまで 最近カルカッタコンクエストBFSという、ベイトリールでありながら軽いルアーを投げられるベイトフィネスリールを購入しました。 シマノ(SHIMANO) 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 右 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon バスフィッシングに復帰したのは最近ですが、昨…
いくらe-bikeでも片道15kmはケツが爆発しそうな、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 思ったより早く届いたネコリグ バスフィッシングで有名な湖 釣りに行く支度 ブラックバスがスレ切った湖 終わりに 思ったより早く届いたネコリグ Amazonで注文していたネコリグ用のワームや仕掛けが、土曜日に届く予定が早まり金曜日に届きました。 睡眠薬を飲んで寝ている間に来ていたみたいで不在通知が入っていたので、電話して再度来ていただきました。 Amazonデリバリープロバイダだと思うんですが、早く届けてもらえて良かったです。 バスフィッシングで有名な湖 土曜日が梅雨の中の晴…
好きなことのためなら粗食も厭わない、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 根こそぎ魚を釣ってしまうネコリグ スワンプクローラーを購入 早速ネコリグを作成 終わりに 根こそぎ魚を釣ってしまうネコリグ 言葉で説明するより動画で見ていただいた方がわかりやすいと思うので、ネコリグの水中動画を貼っておきます。 ワームの頭にシンカー(重り)を埋め込むことでワームが水中で逆立ち、ワーム中程にちょん掛けしたフック(釣り針)からテンションを掛けることでリアルなミミズの動きを再現しています。 今まで知っていたワームの仕掛けは「こんなので釣れる?」というものばかりだったんですが、ネコリグ…
日曜日からしばらく雨の日が続くらしく、釣りに行けなくなるのでちょっと無理をして3日連続で釣りに行ってきました。 どうも、引きこもりアングラーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 田んぼの畦道でスリップ なかなか釣りができるところはない 終わりに 田んぼの畦道でスリップ 昨日までとは別の川で釣りをしようとe-bikeで早朝から走っていると、ミニスカートに小学生が被っているような黄色いチューリップハットを被った、眼鏡をかけた髭面の中年太りおじさんが女の子走りでこちらに向かってきました。 魔法少女が変態に変身したんでしょうか? 目的の川に着き、護岸工事がされていない川沿…
日曜日から雨の日が続くようなので、2日連続で行ってきましたバスフィッシング。 どうも、引きこもりアングラーのメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 ベイトフィッシュが大量にいるポイントを発見 終わりに ベイトフィッシュが大量にいるポイントを発見 行った川は昨日と同じなんですが、少し上流の方へ遡ってみました。 すると某工場付近に流れ込みがあり、そこを囲うようにしてワンドになっているポイントを発見。 川での釣りは復帰してからが初めてで、流れがある釣りというのが難しく感じていたので、堰き止められて流れが止まっているのは好都合でした。 しかも流れ込みの周りには小魚が気持ち悪い…
金沢港沖のアカイカ釣りは例年よりも早く もうバホバホつれているらしいです 詳しくは各遊漁船blogを確認してみてください そんなわけでアタクシも来週末の出陣予定 あまりにも鉛スッテがボロボロなので買ってきました ぶっちゃけアカイカはセオリーカラーであれば安物で構わないと思っているので 適当です(大滝汗) タングステン系の鉛スッテもありましたがありゃ贅沢品だとスルーしましたw タックルは予定通りのクロスミッションS66ML-Sと シマノ クロスミッション (スピニング) S66ML-S posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 Yahooショッピングで検索 7netで…
20年ぶりにバスフィッシングを再開する予定の、メンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 メガバスという大ヒットメーカー 終わりに メガバスという大ヒットメーカー 小、中学生だった頃ブラックバス釣りにハマっていました。 毎週土日になると朝早くから友人を誘って、近所の川へ釣りに行っていました。 メガバス POP-X 【メール便配送可】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon メガバス グリフォン ベイトフィネス SR-X 【メール便配送可】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 当時大人気で、入荷すると即完売だったメガバスという釣り具メ…
童心に帰り、バスフィッシングを楽しんだメンヘラナマポおじさん(@welfare_minimal)です。 朝一といえばトップウォーター 釣れなくても楽しい 引きこもりにはキツイ 終わりに 朝一といえばトップウォーター 午前4時過ぎ、近所の川にe-bikeで向かいます。 こんな時不眠症は便利です。 朝早い時間はブラックバスの食い気も強いことから、水面に姿を表すことを期待してまずは水面でアクションを起こすトップウォータープラグを使います。 復帰第一投はメガバスのPOP-Xと迷いましたがナチュラル系のカラーしか持っていないので、マッディウォーターの釣り場ではチャートカラーが良いだろうということで、エバ…
爆釣!必釣!良く釣れるルアーの見極め方 「ルアー」「選び方」でグーグル検索すると、対象魚事にレンジ、サイズ、アクション、カラー、釣る場所に応じて事細かに紹介されているブログが多数ヒットします。 しかし、ルアーフィッシングを始めたばかりの方に
ルアーカラーは色彩より明暗が重要である みらどり ルアーのカラーはとても種類が多く、天候や潮色、魚の活性やカラーローテーションが必要な事は間違いありません。 ちきちき わたしは、見た目がキレイなカラーばかり揃えてしまいます。あとは、ネットで
■能登の巨真鯛速報 先週に引き続き今日も にて。。。 ぱぱ~ん!! すぱぱーん!! 82cmの巨真鯛が降臨したとの事!・・・えっ!?事? 実はGORTURIに潜入している我が上司おがやん殿から 午前に速報が入ってきました!! 誰だ!「てめーじゃねーのかい!」と突っ込んできた奴!一歩前へ出ろ!www いや~!アタクシめも誘われておったのですが 昨日は夜更かしをしたかった(察してください)のでお断りをしたのです GORIさん直々に深場の真鯛の良ポイントを知ったから 是非来てくださいとも言われていたのですが。。。 これはハンカチを口に咥えながら「くやしぃ~!」と嘆くレベルでっせ、ええ!! ■今回使っ…
ダイワのエリアトラウトルアー、『プレッソ ムーバー』が大好きなひと、私以外にいるのかしら…私、ホント大好きなんですよねなにが好きかって…カ・タ・チう〜んなん…
こちらを待っていたのですついに登場SLPWORKSLTシリーズ用スピニング替えスプールひとつのリールで色々な糸を使いたくなって、今、巻いてある糸がもったいない…
■「クロスミッション S66ML-S」初釣行 いつも通りのGORI船長&アタクシのお仲間の4人パーティーで 行ってきましたよっ!! 序盤は大アジ狙い→深場でブリ狙いのジギングをしましたが異常無し(滝汗) したらば乗っ込み時期で真鯛が旬だし タイラバ&SLJ(スーパーライトジギング)で狙ってみようかとなりまして ついにニューロッドの実釣お目見えとなりました ■クロスミッション実釣 まずはタイラバで試したらば根魚のオンパレードて!! 祝!一発目は小型のカサゴがこんにちわ!! その後、ポツポツ根魚(カサゴ・キジハタ)の拾い釣りを転々としていたら ガガーンと強めのアタリがあり、ずるずると巻き…
■クロスミッションS66ML-S 北陸フィッシングショーで話題となっていた 「クロスミッションS66ML-S」がようやく手元に届きました ティップランの釣りコーナーにも散々書いてきましたが 「オフショアゲーム マルチロッド」いわゆるオールラウンダー系のロッドで シマノ社が「色んな釣りに対応するマルチなロッドを作らんのか?」と 多数寄せられるニーズを基に おもーいおもーい腰をあげて製作したロッドらしいです(笑) ※北陸フィッシングショーでのシマノブース壇上よりイカ某先生の談話 ケースの写真 ・スーパーライトジギング ・ティップランエギング ・メタルスッテ ・タイラバ・・・etc 個人的にやる釣り…
三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
フローターでの釣行がメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、湖やダム湖をフローターで 攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
釣り関係のことなら、ドンドンコメント・トラックバックお願いします。
投げ釣り、エギング、メバリング、その他etc・・・ 海釣り全般、何でもござれ^^ みなさんのトラックバックをお待ちしております☆
バス釣りのことならおまかせ
ルアーの意外な使い方・とっておきのテクニック等 これが出来ればデカバスGET・子バスなら簡単に釣れるよ〜って記事を書いたらよろしくです。
10月7日に 初めてアオリに挑戦してみました。 エギは2.5号でした。エギのサイズが 少し小さかったかな 〜と、思い 少々不安でしたが 何とかアオリゲットでハッピーエンド(おじさん風?)。 今回の挑戦で 少しだけ自信がつきました・・・ 浅場でのアオリ釣りは 何月頃まで出来るいのでしょうかね ・・・・
今秋の大阪湾の太刀魚の状況について
仕事が忙しい、子育てのため、家族サービスのため等々、釣りに行きたいけどなかなか行けない人のためのコミュです。釣りのブログとして立ち上げたはずがいつの間にか日常を綴るのページになってしまっている方、いませんか。
エギング・メバリング・アジングでの自慢のキロUPアオリイカ・尺メバル・アジ等のトラコミュ!!。その他外道も大歓迎!。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!