仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【フライフィッシング】今シーズン開幕です!
【フライフィッシング】反応する確率が高いのは、どこだ?
【フライフィッシング】ラインを引いて誘いを入れる。
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
ミッジの釣りがいつまでできるかは、老眼鏡次第!?
サカナの視力は、抜群!?
ハッチ直後の羽虫を演出する。
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
うらたんのミッジ道場。
4月10日の渓流ヤマメ釣り(3) 日田 2025-10
水面を意識しているサカナが少ない時の対処法
サカナが出たら、アワセを入れるだけ・・・。
大きい毛鉤の方が美味しそう?
にほんブログ村おはようございます、雲多めの最低気温21度の中天川地方です。まーだ・・・止めませんよダム放水・・・。水位は60cm高、本当にチョロ出し、今夜から…
皆さんどうも、YU-KINです! イイ感じの早朝5:00 今回は、いつもお世話になっている遊漁船『亀丸』に乗って、カマス釣り、タイラバ、ジギングと様々な釣りを楽しんできました。 www.kameya-fish.com オフショアでの釣り。 いったい、どんな魚が釣れたのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 カマス釣り ジギング タイラバ 釣れた要因を考察 楽しく船釣りを! 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下…
にほんブログ村おはようございます、涼しい予報の中天地方ですが太陽サンサン(〃ノωノ)暑くなってきました(^_^;) 二日ばかしサボってしまいましたアップ・・・…
食べても美味しい魚シルイユーをフカセで釣って、その頭を使用して与那国で打ち込み釣りをしたら、4連...
長年、温めていた構想を実行してみた。世界初?12角形バンブーリールシートが完成したので、同時進行で作っていたバンブーロッドに取り付けてみた。竿の表情がグッと引き締まる感じでイイィィィィィィッ!!
アジを元気に生かして、持ち運びも簡単なメイホウの「アジカンサイクロン」の使い勝手などを紹介します。アジバケツ選びの参考にしてください!
にほんブログ村 ヾ(・ω´・*)ocチワー降りそうで降らない空だな・・・って思ってたら13時半ころ激しく降りましたw中天川地方です、10分ほどで止みましたが(…
皆さんこんにちは😃 今日は先日釣ったチヌさん達を使ってお茶漬けの作り方をレポートしたいと思います😁✨ 9月頃から12月にかけて、イワシ、カニ、貝など様々な餌を荒ぐいするおチヌ様。 当然身の厚さも真夏に比べるとはっきり分厚さを増し、身に乗り切らない旨い脂がお腹の中に溜まって来る状態になって来ます。いわゆるメタボチヌってヤツです🤗 そんな荒ぐいに便乗して近所の地波止から11月半ば迄オカズを釣りに行くのですがチヌ師が多い関西‼️ 実際にお茶漬けにしてチヌ食べてるで〜って方もいらっしゃると思いますが、まだした事ない方がいてはったら是非試してみて下さい😁 ではレポート開始🤘🏻 材料 チヌ(中)1枚 ご飯…
皆さんどうも、YU-KINです! 初心に帰って 色々なポイントを開拓してきましたが、ふと初心に帰ってみようと思い、通いなれた港内で釣りをしてきました。 もちろん狙うは、ロックフィッシュのキジハタです。 結果はどうだったのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 この後は 楽しめた1時間 釣れた要因を考察 港内釣りは、こんなタックルでOK! 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント 本日の釣行コンディション ・若潮 日出 05:23 日入 18:19…
にほんブログ村おはようございます、小雨がぱらついてます中天川地方、気温は高くありません。31日に放流したアユ、吊り橋からは確認できません(;゚д゚)どこに行っ…
皆さんこんにちは🤗関西で食べれる魚を追いかけているもげと言います🙇 今日はこの時期活性が上がって、気軽に大物が狙える波止からのフカセ釣りのレポートをお送りします。 つい2日前にも同じ所に行きフカセ釣りをして来たのですが、調子が良かったのでオカズ釣りも兼ねてまた行って来ました😁 対象魚は9月頃から脂が乗ってくるチヌ(クロダイ)です。 今日は長潮。満潮が昼の12時で昼までずっとゆっくり潮が流れてる感じです。フカセには良い感じ🤟🏻 天気は曇り、風はほぼ無風。朝6時からの釣行で、予定も無いので昼ぐらいまでのんびり釣ります🎣 ポイントはこの時期になるといつも来るテトラが外側に配置された防波堤。 水深は手…
【クマによる人身被害】長野・木島平村【農作業中】
高山市・丹生川ダム ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.4.17]
清川村・国際一ノ瀬キャンプ場 クマ出没目撃情報
青森県 クマ出没目撃情報 [2025.4.17]
群馬県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.4.17]
ワラビのアク抜き
【錯誤捕獲・殺処分】浜通り・大熊町 クマ目撃出没情報
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳 クマ出没目撃情報
西宮市・六甲山 クマ出没目撃情報
秋田県 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
北杜市・日向山 クマ目撃出没情報
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
北海道 ヒグマ出没目撃情報 [2025.4.14]
第1回目の投稿😊 少し前になりますが2021年7月21日に明石から船のタコ釣りに行って来ました。 当日は中潮😳風も無く絶好の釣り日和⤴️ 4時半に集合して5時出船です。 釣り座は左舷後ろから4番目🤢 例年ならこの時期爆発的にタコが釣れる時期なのですが今年はどうも様子がおかしい💦 漁師さんに聞いてみるとピンポン球位の子ダコの数が絶望的に少ないとか😨 とりあえず10時頃潮止まりなんでその前後まで集中して釣ります🤟🏻 当日のエサはこちら 400円の餌木に背脂巻き&デビルフックにウィンナー突き刺し😏 このデビルフックが最強😳‼️ https://a.r10.to/hahAQ9 竿はプロマリンのディアク…
皆さんこんにちは😃 今日は波止からグレを狙いに行った報告をしたいと思います😁 だいぶ昼の暑さが厳しくなって来てますが皆さんいかがお過ごしでしょうか🤟🏻✨ この時期頃からグレやチヌをフカセで無性に釣りたくなる衝動に駆られる時期が出て参ります💦 あっ😳グレって言ってもガチフカセでは無いのでお遊び程度だと思って下さい😏✨ そこまで遠征せず、堤防や安定したおっきめのテトラでのんびりオカズ釣り🎣って感じでフカセはいつもやっております😊 当日は家から20分程車で走った所にある渡船屋さんを利用して沖の堤防に渡して貰いました。 天候は雨☂️小潮で干潮が10時半。 6時に船に乗り込み出船です。 10分程走り沖堤…
みなさんこんにちは😃 今日は2021/8/22に行ってきたシーズン終盤突入の日本海ケンサキイカ釣りのレポートです😄 22日の夕方出船の為午前中に家を出発😁⤴️ 幼なじみを迎えに行って鳥取県に向かいます。 家を出発した30分後位に電話に着信があり、見てみると当日出船予定の遊漁船😳 なんか嫌な予感を感じながら電話に出ると、「だいぶ迷ったんですが、風が強いので出船中止にさせて頂きます🙇」…と💦 当然安全第一なので了解しました。と電話を切りましたが、この日かなり沖合いはかなりの風、中間地点は風裏の為ほぼ風なし。沖からのウネリはあるやろうけど鳥取沖が釣りにならん程の予報でも無さそう🤔 友達と2人諦めきれ…
みなさんこんにちは😃 今回はそろそろいい脂が乗り出すチヌのフカセ釣りのレポートです😁 当日は小潮。干潮が10時半で午前7時頃から11時まで地波止で狙います。 ポイントは綺麗に積まれたテトラ帯。足元は水深2m、沖20mまで水深4mの砂地で超浅場です。 この日は透明度も高くそこの方を泳いでるチヌが丸見えですw こんな浅い所でしかもチヌ丸見えの場所釣れるんやろか…と最初来た時は思ってましたが、まぁ釣れる釣れる😁 ただ、時期があって9月前後から釣れ初めて11月半ばになるとピタっと止まります😅 とりあえず撒き餌をこねこね。 米ヌカ6キロ パン粉1キロ 爆寄せグレ半袋 麦2つかみ オキアミ800gくらい …
にほんブログ村こんにちわ、昨日は日本一暑かった中天川地方です(^_^;)この夏一番気温上がりましたね・・・。この夏は38とか9とかじゃないんですが一度涼しくな…
皆さんどうも、YU-KINです! 秋の陽気がすでに感じられるようになりました 9月に入り、気温も少しずつ落ち着いてきたように感じます。 夏が過ぎ、秋へ。 そこで今回は、富山県で秋に狙う最高のターゲットをご紹介したいと思います。 釣れるポイントも紹介したいのですが、そこは色々な方面からのご指摘もありますので、ボカさせて頂きます。 それでは、早速参りましょう! ▼今日の目次 秋に狙うターゲット キジハタ(アコウ) アオリイカ ジギング その他 おわりに 下記のランキングに参加中!! // 秋に狙うターゲット // キジハタ(アコウ) 言わずと知れた高級魚。 ショアからでも良型が連発することも 身は…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!