ボート・堤防・磯・川・海・湖・池・ルアーなどなど・・・つり、フィッシング関連なんでも楽しんでいます。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
金沢八景の相川ボートさんでアジが絶好調と聞いたので、行ってきました。ポータブル魚群探知機のデビュー戦でもあります。前回の相川ボートはボウズだったので、嫌な予感もありましたが、入れ食い状態でアジが爆釣。サイズも20cmオーバーで引きも面白い楽
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
今年の梅雨は長いですね。ボート釣り師にとっても辛いですが、梅雨が明けないならまだイサキが釣れるのでは? ここ2回の釣行では沼津西浦園で30cmオーバーのイサキが大漁なので、欲張って行ってみるとすでに海の中は初夏の様子。大量のエサ取りと青物の
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
雨続きで釣りに行けずに悶々としていましたが、昼前から小雨で晴れに変わる天気予報だったので融通が利く沼津西浦園の手漕ぎボートに。予報通り午前は大雨。昼前の小雨が降る中からボートで出船して、18時まで釣りました。梅雨のイサキもまだまだ絶好調。さ
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
梅雨が旬のイサキ。船釣りでも人気のターゲットですが、沼津西浦園の手漕ぎボートでも良型が狙えます。6月最後、朝9時出船で自分の釣果がいい午後を中心に狙うと、岸から近いポイントでも30cmオーバーのイサキが。さらにマダイも釣れて絶好調の釣り日と
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
乗っ込み真鯛のシーズン、桜鯛が絶好超ということで、沼津西浦園に行きました。手漕ぎボートの限界を超える風速7mの予報もある中、風向きにも助けられなんとか一日釣りはできたものの、下げ潮に苦しめられサクラダイばかりが釣れる・・・。午後のわずかな地
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
イルカとウミガメに遭遇つり具伊東の手漕ぎボートでカイワリ釣り全国的にも珍しいカイワリ釣りを手漕ぎボートで楽しめる静岡県の伊東に行ってきました。そして、なんとイルカの大群とウミガメに遭遇伊東は手漕ぎボートがたくさん カイワリ釣りを楽しもう温泉
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
たまに行く金沢八景の相川ボート。サービスが良くバケツや座布団も貸してくれるので手漕ぎボートにしては快適。いつもキスやアジがよく釣れるのですが、初夏の前、梅雨もまだの晩春で釣れるのか、行ってみました。定番のアジ、この時期のシロギス、さらに泳が
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
2020年春の乗っ込み真鯛調査沼津西浦園ボート釣り2020年4月 桜も咲き、いよいよ春らしくなってきましたね。そして、コロナウイルスが猛威を振るい大変な事態になっています。そんな中、どうしても我慢できずに釣りに行ってきました。安全第一。誰と
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
一人で気楽に海釣りが楽しめる手漕ぎボート釣り。逆に言うと船長は自分自身。ポイント選択も大海原から自分で探す必要があります。障害物などのテクスチャーが見えていればいいですが、沖釣りでは海中の情報は魚探でわかる程度。そんな中、たまに釣れてくる外
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
手漕ぎボート釣りはマイナーでハードルも高いイメージですが、自分で魚を釣ったという感じが強く、色々な魚を狙えて、ゲスト(外道)も豊富で面白く好きです。首都圏から近く、海もきれいでおすすめなのが静岡県東部のエリア。千葉の房総半島や三浦半島にくら
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
西浦園で長年ボート釣りをやる中で、真冬でも安定して釣れる沖根をでご紹介。冬の定番カワハギが釣れなくても、このポイントなら大物が釣れることも。沖根では真鯛の他にカサゴ、ハタなどの根魚やイサキ、ブリなどが釣れます。さらに沖ではアマダイも。そんな
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
葉山、金田湾、富津、関東のボート釣りスポットの情報はよくでてきますが、沼津の情報は少ないですよね。特に、私の行きつけのボート屋である西浦園の情報はあまりないので、1年間の釣果をまとめてみました。ボート釣りや沼津の海釣り情報の参考にしてみてく
大海原に漕ぎ出そう、手漕ぎボート釣りマニア
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
沖縄ミニボートジギング | 海をなめるな!ぺろぺろ丸 | カンパチ・青物
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
釣りネコ日誌(旧:あっくんの釣り日誌)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
釣りネコ日誌(旧:あっくんの釣り日誌)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
釣りネコ日誌(旧:あっくんの釣り日誌)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
釣りネコ日誌(旧:あっくんの釣り日誌)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
釣りネコ日誌(旧:あっくんの釣り日誌)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なに言うとりまんねん!
ボート・堤防・磯・川・海・湖・池・ルアーなどなど・・・つり、フィッシング関連なんでも楽しんでいます。
相模湾で人気のライトルアー船(LTルアー船)をもっともっと盛り上げちゃいましょう。ライトルアー船を楽しんでいるあなたは立派な「もりあげ隊員」です。釣果や情報など、どしどしトラックバックお願いします。
ルアー、餌釣り、投げ、磯、素人&玄人大歓迎です。釣り方の指定はしません。全国の釣り情報をお気軽にトラバください。 道具なども
埼玉県を中心に釣果情報、頂けるとありがたいです。 へらぶな、ブラックバス、管理釣り場など 埼玉県は海がないからね。 また、埼玉県周辺(栃木県、茨城県など)も 釣果情報、頂けるとありがたいです。 タックル自慢もありがたいです。
愛知県在住の釣り人とブログを通じて交流しましょう! 釣りブログをご自由にトラックバックして下さい!
水産加工や釣り好きな方、自分の作った刺身や加工品、買ってきて美味しかった魚や水産加工品を語るものなら何でもOK。トラックバックしちゃってください。('ω')
福岡県民や福岡を拠点にしている人のトラコミュです。 釣りに関することなら、なんでもOKです。
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
福島県(及び近隣県)の海・川・池沼・管理釣り場などをへっぽこアングラーが巡礼した記録となります。
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!
北海道石狩湾無煙浜で投げ釣りで50Upの アブラコ釣れるまで通います企画!
福島県(及び近隣県)の海・川・池沼・管理釣り場などをへっぽこアングラーが巡礼した記録となります。