わかさぎ釣り、ワカサギ釣りに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
瀬戸内爆釣隊シーズン1.5
わかさぎ釣り、ワカサギ釣りに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
エサ、釣り餌に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
海釣り〜淡水の河川や湖沼のゲームフィッシングなどに使う、釣り道具リールに関する話題のトラコミュです。 リール使用の釣り日記や、おすすめリール製品、テレビの釣り企画、釣り雑誌・漫画描写の感想なども含めて、お気軽にトラックバックしてください。
釣り に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
手軽だけど奥が深い堤防の釣り。ファミリー、友人と、いつもの釣行に。堤防・港からの釣りに関する記事なら何だってOKです☆ 餌釣り・ルアーフィッシング問いません☆
本命、外道問わず、ルアーでニゴイ(似鯉)、ウグイ、マルタが釣れたらトラバ願います。
本命、外道問わず、ルアーでナマズを釣ったらトラバよろしくです。
エギング・ヤエンブームで一世を風靡したアオリイカに関する記事、釣行日記などお気軽にトラックバックやコメントしてください。アクセスアップ、情報収集にも最適!
ヤマメのシーズン楽しみましょう〜
これからのオフシーズンはフライタイイング!
愛知県在住の釣り人とブログを通じて交流しましょう! 釣りブログをご自由にトラックバックして下さい!
埼玉県を中心に釣果情報、頂けるとありがたいです。 へらぶな、ブラックバス、管理釣り場など 埼玉県は海がないからね。 また、埼玉県周辺(栃木県、茨城県など)も 釣果情報、頂けるとありがたいです。 タックル自慢もありがたいです。
釣り
やったるでーー!!!
長崎の烏賊馬鹿 squid angler
2019年6月1日(月)現在 釣行回数41回目 本年アオリイカ釣果数417杯目 2019年1月3日(木)1700g 2019年1月5日(土)1180g 2019年1月13日(日)1025g1530g 2019年1月14日(月)1050g 2019年1月19日(土)2090g1450g1140g 2019年1月21日(月)1010g 2019年1月27日(日)1510g 2019年2月1日(金)1140g 2019年2月2日(土)1030g 2019年2月10日(日)1245g 2019年2月13日(水)1010g 2019年2月14日(木)1005g 2019年2月17日(木)1710g1080g 2019年2月23日(土)1100g1030g 2019年2月26日(火)1800g 2019年3月1日(金)1175g 2019年3月3日(日)1305g 2019年3月17日(日)1060g 2019年3月21日(木)1010g 2019年3月23日(土)1145g1270g 2019年3月30日(土)1480g 2019年3月31日(日)1200g1150g1640g2140g1860g 2019年4月9日(火)1100g 2019年4月13日(土)1025g 2019年4月20日(土)1075g1025g 2019年4月21日(日)1100g1625g 2019年4月28日(日)1015g 2019年5月4日(土)1020g 2019年5月11日(土)1230g 2019年6月1日(土)2350g1850g 本年キロ烏賊釣果数43杯
オンナ磯釣り師ペン太は思う。 瀬渡しは 手間も時間もお金もかかる。 その上にボーズの可能性だって、十分にあるのだ。 でも、お魚釣りたい…。 …そんな時はやっぱり地磯だよね! 沖磯まで行かずとも、手軽に釣りができるオイシイ地磯を、皆で共有しよう! とはいっても、磯荒れしないように ハッキリした場所バレは控えるよう心がけましょう。
渓流釣り、園芸などの趣味と、子育てなど日々の色々をつぶやきます。
昨年も神恵内村古宇川河口に行き、今年もリベンジです。昨年はスミスサージャーにて 一匹ヒット、しかしテトラポッドの上からタモ入れ折り畳みのタモはキャッチ後凄い音とともに破壊され釣れたサクラマスはテトラの中にズボンと落ちていきました。PEラインを引きずり込んで後,数センチの所でラインブレイク50弱のサクラマスとサージャーは消えていきました。そしてリベンジした所存で、同じ場所にには先客が居たので、入れる場所を何とか確保、ジグミノー、ミノーをガンガン投げて昨年一本あげたタイドーミノー175に変えたとたんに、ゴッンと一年前と同じだ、あせる自分を落ち着かせタモ入れ寸前まで、やり取りをしていると波が、サクラマスはテトラの間に挟まれ 引き抜こうとしたとたんに、プッンとサクラマスとタイドーミノー175は消えて行きました。リベンジならず次回に期待し帰路に着きました、あ~あ~残念!
アジング、メバリング、ハゼクランク、クロダイ。