仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
1件〜50件
人気の釣り場!最新情報!四日市霞ヶ浦埠頭【霞海釣り公園】#青物ポイント
城ケ島 寒グレ終盤 大物ゲットなるか!?
〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
メバル釣りの記録|こんな日もあるさ
二見浦突堤 釣行記録(2025.3.8.)
東二島人工島のチヌ釣り(2025.3.2)
メバル釣りの記録|新月大潮狙い的中
’06トーナメントISO-Z2500LBの再生
春を告げる【イワシ】で美味しい生姜煮をいただきまーーす‼️
【四畳半】寒グレ渋い中パワーファイトが連発!
【四畳半一級ポイント】城ケ島で大波と死闘を繰り広げた結果
引本港 釣行記録(2025.2.15.)
寒チヌ釣り(2025.2.2)
メバル釣りの記録|寒波襲来!行かなきゃよかった…
大胆予測2025|メバルはこの日に釣れます
お疲れんこん、きころパパです。 いよいよ秋の青物シーズンですね! 昨秋からショアジギングを始めた私が、さもベテランっぽい書き出しですが、皆さん釣ってますか~? さて、あなたはショアジギングのような大物狙いの釣りで、どのようなタモを使っていますか? 私はショアジギング用に、取り込み口が広いメジャークラフトの「ヘキサネット」を使っています。 大きい割に軽い作りで、60㎝超のハマチでも問題なくネットインできました! というわけで、今回は大物をすくうのに便利なヘキサネットの使用感などをお伝えしたいと思います。 ショアジギング用タモの購入を考えている方の参考になれば幸いです。 ぜひ最後までご覧ください!
アジを元気に生かして、持ち運びも簡単なメイホウの「アジカンサイクロン」の使い勝手などを紹介します。アジバケツ選びの参考にしてください!
お疲れんこん、きころパパです。 皆さん、クーラーボックス、大切に使ってますか? 実は先日、義父からいただいたクーラーボックスの留め具が突然、粉砕してしまって使えなくなったので、ベルトだけ交換してみました。
シマノの「ゲームベストライト」を購入して約1年。安全性はもちろん、収納力がメチャメチャ高いので手ぶらでランガンできるなど、快適な釣りを楽しめるようになりました!
ブラックライト蓄光器「根魚権蔵」を購入。その凄まじいパワーを実感しました! 今回は夜釣り人生が変わるくらいの衝撃を受けた、釣り用ブラックライト蓄光器の紹介をしたいと思います!
皆さんは格安のデフレエギを使っていますか? 釣り具のポイントで売っている「エギボンバー」「エギバンバン」で、思いがけない釣果が出ましたので報告します!
メタルジグや重いおもりを投げるときに、人差し指が痛くなりにくい「フィンガープロテクター」。高コスパの商品を買ってみました! フィンガープロテクターを使うメリットなどを紹介します!
ダイソーの商品にちょっと工夫をすれば、高コスパのロッドベルトに早変わり! その方法をご紹介します!
高い堤防からの釣りに活躍する7mのタモの柄「剛剣リミテッド」を買いました! 自重の軽い剛剣リミテッドのおすすめのポイントなどを紹介します。長いタモの柄を探している方の参考になればうれしいです!
1000mで約3000円。 激安!KUROSAWA PEライン X-COREを買ってみた 1000mで3000円を切る激安PEライン「KUROSAWA PEライン X-CORE」...
今回レビューするのは今年発売された20TPの3000MHGです。 今までは18エクスセンス ci4+ 4000MXGを使っていたので、それとの比較になってしまいますが、取り敢えず巻きごごちは全然違うと言うのは、私でも分かりました! どう違うかと言うと、擬音になってしまいますが、エクスセンス はシュルシュルって感じで巻く感じですが、ツインパワーはヌルヌルって感じで、巻きの感度が、ハッキリ違うのが分か
今回は、ロッドキャリアについて、書いて行きたいと思います。 ロッドキャリは専用の物になると、軽く一万円を超えてくる高額な物で、中々手を出せないでいました。 妻に言っても、要らないでしょ!と中々買えず、何かいい方法は無いかググってたら、自作するして居る人が結構いるではないですか! そこで私も、小物を揃えて、作って見たので参考に見てください。 購入した部品 クレトム インテリアバー 約1,000円 B
今年から、シーバスフィッシングを本格的にする様になりルアーを色々取り揃えてやってますが、その中でも、圧倒的に飛んでくれるのが、この後サイレントアサシンですね。 多分上手にキャストすれば、どんなルアーでも飛ぶんでしょうが、私はこれの飛び方にどハマりしました。 飛ぶ理由はAR-Cシステムが入っているので、重りが投てき時にミノーの後方に移動するとの事、確かに投げた後の飛び姿勢はほかのミノーと比べると抜群
船で釣りに行く予定はないのですが、落水時のお守り代わりにシマノの『ラフトエアジャケットVF-052K』を購入しました。口コミ
前回のリベンジに出かけた2回目となる波止グレのウキフカセ釣り。磯竿の穂先が折れてしまいました。
釣り初心者の記録とか疑問とか色々…。ウキフカセ釣りに挑戦するのに道具を揃えましたよという話
釣り初心者の記録とか疑問とか色々…。ウキフカセ釣りに挑戦するのに道具を揃えましょうという話
ジギング対応のベイトリール!オシアコンクエスト300HGとオシアカルカッタ300HGのどちらを買うか悩んでいる方必見です!
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!