仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
2024長野・松本旅行記2日目その34~お腹は膨れたが念願の馬刺しを堪能する~
最終日は長野観光へ。松本の中学生の行事にびっくりでした!(◎_◎;)
上高地・松本旅行⑤
常念岳から蝶ヶ岳へ そのろく
上高地・松本旅行④
夏休み旅行記 上高地から松本へ②
信州旅行#1 松本駅近のティーハウス"バッカス"でアイスティーを堪能
信州旅行#3 縄手通りで大量のカエルに興奮した後、松本城のお堀で白鳥を眺める
わたし的 食べログ 長野県松本編 その1
初めての松本!50代主婦の松本市内観光と浅間温泉一泊旅行記
6月14日 アコラバ
6月10日 アコラバ調査
6月8日 鯛アコラバ
6月5日 鯛アコラバ
6月3日 鯛ラバ
こんにちは🌞 本日も12時になりましたので更新いたしますw今回はアクアリウムにオススメの植物といたしまして ガジュマルをご紹介したいと思いますガジュマルはもうアクアリウムを始めてから ずっと、いろいろな場面でアクアリウムに使用してきました見た目も可愛らしく、個人的に とても好きな観葉植物なので今回ご紹介したいと思います🌱🌱🌱🌱🌱🌱目次 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 ガジュマルとは 特徴 アクアリウムでの使用 まとめ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 ガジュマルとは ガジュマル(学名:Ficus microcarpa、漢名:細葉榕、正榕、榕樹、我樹丸[1])は亜熱帯~熱帯地方に分布するクワ科イチジク属の常緑…
アクアリウムを始めるにあたり やはり思い浮かべるのは色とりどりの熱帯魚たちだと思いますが 日本淡水魚の婚姻色はまた目を見張るものもありますし また婚姻色が出ないお魚も、独特の動きや美しさがあり また、なんと言っても日本のお魚…日本の四季に対応出来るので 水温管理などがいらない…つまり ヒーターや水槽用クーラーなどが一切必要ないので 水槽周りの機器が少なく済む為、諸費用も少なく始められる事も 日本淡水魚 の飼育のメリットと言えます 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 メダカ タナゴ オイカワ ギンブナ ヨシノボリ ドジョウ ツチフキ オヤニラミ まとめ 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 メダカ …
今週は比較的ポカポカ陽気… ☀️メダカも、もう少し高タンパクの餌を与えてても良いかなと思う陽気ですね今回は主にメダカの室内飼育寄りの話しですが メダカは水流が強かった為に弱ってしまうのか? について検証してみたいと思います 室内飼育では、水流がなく水の淀みが出来ると 水質悪化に繋がるようなので 出来るだけ水を回したい所ですが メダカは水流があると弱って死んでしまうという情報が非常に多く 水槽の水流はどうしたらいいものか…と悩む所です…前回、玄関のメダカの稚魚水槽においては 水流を弱める為、底面ろ過の水の出口を水面より上に出し 水流を弱めるようにしましたが はたして本当に水流によってメダカが疲れ…
川でメダカが泳いでいたので 子供が喜ぶだろう…とメダカを掬い 家に連れ帰って 水槽に入れてみた所……あれ⁉️…なんか違うような……お父さん…それ…カダヤシですよ…🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 カダヤシとは… カダヤシを持って帰って来ちゃうと? メダカとカダヤシの違い カダヤシが及ぼす影響 まとめ 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 カダヤシとは… ボウフラを駆除するために 日本各地に放流された北アメリカ原産の外来種蚊を絶やす…という事でカダヤシ…このカダヤシ、メダカに非常に似ていて メダカとカダヤシの区別が付かない人はおそらく たくさんいるのではないでしょうか…子供が川で取ってきた魚を メダ…
今日は初心者向けの水草、ならびにビオトープでも使用出来る ロタラロトンディフォリアをご紹介したいと思います我が家のような、ビオトープも室内水槽もやっている と言う場合は、ビオトープで水上葉を育て アクアリウムに使用する事も出来るので非常に使いやすい水草です🌱🌱🌱🌱🌱🌱目次🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 特徴 育て方 ビオトープでの育成 まとめ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.…
以前にもメダカビオトープのタンクメイトとして ヒメタニシについて触れましたがどうしてもヒメタニシ 愛が止まらずまた ヒメタニシについて少し書かせていただきます🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚目次🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシの生態 メダカとの相性 我が家でのヒメタニシ 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシ(学名:Bellamya quadrata histrica、漢字表記:姫田螺) 腹足綱原始紐舌目タニシ科に属する淡水性巻貝 東アジア、東南アジアに広く分布。 タニシ…とは一般的にほぼこの種を指して呼びます 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの生態 北海道から…
10月の半ば… ビオトープの朝の水温は15°c を下回って来ました餌食いも悪くなり、メダカ達も冬支度に入る事かと思います…この時期、活性が落ちて来た頃… 我が家はメダカ達の餌を切り替えます夏まで与えている餌👇👇👇 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElemen…
先日重〜い腰を上げ、リセットした玄関60cmLow水槽…パイロットフィッシュのタナゴにはビオトープにお引越ししてもらい 今年の9月以降に産まれた幹之フルボディのF1とF2稚魚たちを 玄関60cmLow水槽へ… 🐟🐟🐟10月19日現在で、水温は16°cから18°c… 水質検査は行っていません稚魚もだいぶ個体差が出て来て、大きい子は5mm程度まで育ちました🐟小さい子はまだまだ針子から少し大きくなった程度です🐟餌は稚魚用のパウダーフードにPSB を合わせて少々垂らしてます (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||f…
前回までの初心者向け水草 の紹介も併せて良かったら見て下さい 👇👇👇 👇👇👇 aousagi.workaousagi.workaousagi.workaousagi.workaousagi.work10月は気温も落ち着いて、アクアリウムを始めるには とても良い時期だと思いますので アクアリウムを始める時に 初心者でCO2 添加無しでも維持出来る水草を紹介していきます!今回は第5弾!クリプトコリネウェンティグリーンです🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱目次🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 前回までの初心者向け水草 クリプトコリネウェンティグリーンの特徴 CO2は必要? 光量は低光量でも育つ? 低床は? phは? 肥料は必要か… 株…
aousagi.work さて前回はリセット後、水を回し 水が澄んだ所まで進みました✨🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟本来なら1日2日水を回し、バクテリアがある程度 定着してから生体を入れたい所ですが 逆にバケツに長時間入れておくのもストレスになりかねませんし エアレーションやヒーターなども別途、必要になるので 2時間ほど水を回し生体を戻しました🐟☘☘☘🌿🌿🌿🌱🌱🌱🍀🍀🍀🍃🍃🍃🍃☘☘🌿🌿🌱🌱🍀🍀🍃🍃☘☘🌿🌿🌱🌱チョコレートグラミーなどの水質の変化に弱い種類なら言語道断‼ かもしれません💧🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟長年やり方は…
さて前回はソイルをどうやって捨てたら良いかなどを交えてソイルの処分までいたしましたそこから水槽を洗います‼️ 底面フィルターや水槽その他… 念入りに洗います…自分は水槽を洗う時は洗剤等は一切使いませんメラミンスポンジで擦るとガンコな苔なども落とせます (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argu…
重〜い腰を上げ、やっと60cm赤玉土底面ろ過Low水槽立ち上げです‼️ソイル…死んでます…完全に目詰まりし、ろ過が機能していないと思われます💧今回この60cmLow水槽をリセットしましたので リセット完了までの過程を写真を交えて解説していきたいと思います 🍁🍁🍁🍁🍁🍁目次🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁 ソイルの状態 ソイルを捨てる①…各自治体に従い処分 ソイルを捨てる②…業者に頼む ソイルを捨てる③…ホームセンターなどで回収してもらう ソイルを捨てる④…不法投棄は絶対にダメ! 🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁 ソイルの状態 まず1年以上使用したソイルの状態を確認してみます表面のソイルは完全に崩れ、おそらく目…
おはようございます🌞と朝起きたら4時…まだもうちょっと寝られるな…と思いながら水槽に目をやると… 追いかけてます追いかけてます 🐟🐟昼間は案外大人しくしとるのですが この躍動感‼️ 朝もはよからまー……凄い勢いでオスがメスを追いかけまくってます💦 そりゃあもうメダカも…追いかけてまくってます…メダカは…もう涼しいし…💦いいんじゃないでしょうか… wお魚の求愛行動は、メダカも熱帯魚も早朝みたいですね…w良かったらポチッと押してやって下さい👍 ↓↓↓ ↓↓↓ ブックマークしてくれると嬉しい↓↓↓ ポチっと押すだけ4649‼️↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村押して頂けると今日も頑張れます‼️↓…
前回のシステム時アルカリに傾いた事が原因か…それともろ過システムに根本的な問題があったのか…チョコグラ落としてしまい意気消沈…いくら上級者向けのお魚と言ってもやっちまった感が否めないので…今回ろ過システムを変更したのでこれでチョコレートグラミーにも適応出来ると思います🐟チョコレートグラミーは茶色 の体に縦に白の模様のまるでチョコレートのお菓子 のようなお魚です。熱帯魚としては地味なお魚 のようですが愛着のわく仕草や動きがなんとも言えず可愛いお魚です。体長は5㎝~6cm…インドネシアの酸性寄りのあまり流れのない場所に生息しています。性格は温和で大型魚や攻撃的なお魚でなければ混泳可能です。レイアウ…
前回からだいぶろ過システムを変更しました前回までのろ過システム ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ aousagi.work aousagi.work 🌸🏵🌸🏵目次🌸🏵🌸🏵 底面フィルターと上部フィルターを直結から別稼働へ変更 上部フィルターにアンスリウムとガジュマルを竹炭で植栽したが廃止! アクアリウムの師の意見は 🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵まずスペックは60cm規格水槽底面フィルター、上部フィルター併用底床…大磯砂15kg くらい…変更点は… 底面フィルターと上部フィルターを直結から別稼働へ変更 上部フィルターのモーターで底面から吸い上げていた事により上部フィルターへの水の吸い上げが乏しかった…なので通常の…
塩水浴3日目…私のアクアリウムの師…とも言えるアクアリウムショップの兄さんに相談…この写真を見せ、現状を報告…すると…これはマツカサ病ではないのではないか…との答え…お魚も歳を取ると人間と一緒で、内臓疾患などを発症するんだと…おそらく1匹だけだし、マツカサ病ではなく、いわゆる人間で言う所のガン…ではないかと…もしくは消化不良で体が膨らみ、マツカサのように見えるのか…しかし後者は水温管理で25度程度にしていればまずない事で無加温水槽のメダカなどがなる場合はあるがヒーターで加温している水槽ではまずないだろうとなので残念だが人間で言う所のガンの様な内臓疾患が濃厚で他にうつる病気ではなく、塩水浴もたぶ…
世の中には全く違う生物が本人たちは知ってか知らぬか…バランス良く共生し合っているという事がたくさんあります それは食物連鎖に始まり…不思議な共生やクリーナーフィッシュ…シュリンプなどなど…世の中には言葉も喋らないのに何故わかるのか…という事がたくさんあっておそらくこの世は、人間の方が蚊帳の外にされているのではないか?と思ってしまうほど生物達は人間が思うより意志の疎通をしているんです。🌸🏵🌸🏵目次🏵🌸🏵🌸 タナゴと貝とハゼ… クリーナーフィッシュ クリーナーシュリンプ エビとハゼ… まとめ 🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸🏵🌸 タナゴと貝とハゼ… 近年、政府の知識不足により護岸工事が全てにおいて良い という無知…
水槽の方はろ過を見直し水力を水中モーターにて確保水量を増やした事でろ過能力をアップ ⤴️しかし犠牲になってしまったラスボラエスペイ1匹は塩浴2日目… 回復する様子もなく底の方でジッとしております今日は半分水換えをし、塩分濃度を薄くします明日5% の塩浴に濃度を上げ、薬浴を併用したいと思います (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…
ラスボラエスペイのウロコに艶がなくなり少し背が曲がっている様でとりあえず塩水浴1日目です…寿命かな…と思うような見た目なんですがマツカサ病のような気もしますとりあえず今日は薬が家にないので0.3%塩浴…やはりモーターの弱さからのエロモナス菌か…なんとなくは懸念していたけど…なんとか回復させたい…モーターを追加し、やはり底面と上部フィルターは別稼働する事にした水中モーターは水温の上昇が懸念されるけど、とりあえずこれから寒くなるしとりあえずはいいか… (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){…
メダカを飼う前に…これだけは知っておきたい事と言う事で… 知っておきたい事はたくさんあるんですが ホント…これだけは‼️って事で…まず、ほとんどの方は、楊貴妃や幹之 ヒカリメダカや三色…ラメ…といった いわゆる、変わりメダカと言って 人の手を介して品種改良された、いわば 自然界には存在しない生物を飼おうとしていますなので… 例え飼えなくなったり 増え過ぎたからと言って 絶対に自然の川や池に放流してはいけない! という事です‼️ 人の手で品種改良し、それを人の手で自然に放つ、なんて事は人間のエゴでしかないと思います生き物を飼う時の心得はメダカに限らず、あらゆる生き物に言える事で 犬や猫、亀やメダ…
みなさん塩水浴ってご存じですか? みなさんご存じかとは思いますがアクアリウム初心者の方など 実際にはやった事ない‼️ て方や、塩入れりゃーいーんでしょ? て方もいらっしゃると思うので 自分の経験上、良いと思った塩浴の仕方を紹介したいと思います (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
タナゴ釣りに出かけると たまにヒメタニシが顔を出しているので 水槽の苔取り、水質浄化の為に何匹か持って帰る事があるのですがその日はたまたまヒメタニシが見当たらず カワニナばかりおりました… 当時の自分は知識もなく… 『まぁ同じようなもんだろw』と数匹持って帰り ビオトープや水槽に入れておりました特に爆殖する事もなく良い具合に増え うむうむ‼️いいぞ‼️カワニナ‼️苔をたぁんとお食べ💕 と思っておりましたが… これがまず間違いでした… ビオトープでは睡蓮の葉に穴を開け…💧水槽では柔らかい水草を喰い荒らし…💧おまけにヒメタニシにはろ過摂食と言って 水を体内で濾して、その濾したデトリタスなどを食べて…
外に一歩出ると秋の香りがし始めてきた今日この頃… 水槽の水温もエアコン無しでも落ち着いてきた頃かなと思います今日は水草水槽にオレンジ色がとても優美で 小さいながらも存在感を放つ ラスボラエスペイをご紹介群泳美というとネオンテトラや カージナルテトラなどが思い浮かぶのですが 少し流木の多い、陰性植物などが生い茂るマングローブのような入り組んだレイアウトなどにはラスボラエスペイやラスボラヘテロモルファなどのラスボラ系がよく似合うと思います ラスボラ〜 は主に トリゴノスティグマ属 ボララス属 スンダダニオ属 ラスボラ属 ミクロラスボラ属に分けられ ラスボラエスペイやラスボラヘテロモルファ ラスボラ…
真夏の暑さもだいぶ落ち着き… 夜はだいぶ涼しくなってきました…低床の温度も下がり、水槽の管理もしやすい季節になっていきます なのでここいらで少し 大掛かりな水槽メンテナンスをしてもいい頃合いかなと思いますよさっそく本題ですが… なぜ水が汚れるのか…て事ですが… こちらでも解説していますので併せて読んで頂けると嬉しくてテンション上がりますw ↓↓↓ ↓↓↓ aousagi.workaousagi.work要はアンモニアの発生バランスが悪いと水質が悪化します…ザックリ言うと… アンモニアは空気中にいるバクテリアが水中のアンモニアを吸収して増殖する為には欠かせない役割を担っていますので アンモニアが…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!