氷上のわかさぎ釣り、ドーム船でのワカサギ釣り…etc。 ビギナーからベテランまで、楽しい公魚釣りのいろいろを、気軽にトラックバックしてください♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
2020年12月29日。2020年の釣り納めである。 本日は千葉県千葉市の寒川港より「小峰丸」にてシーバスを狙いに出撃。こちらは、昨年末にもお世話になった船宿です。 www.hound.tokyo ということで、2020年最後の釣行の始まりです。
東京釣り紀行
2020年8月31日。晴れ。 本日は神奈川県の相模湾大磯港。 六熊丸(ロククママル)にてキハダ/カツオのルアー仕立(船を貸し切り)である。
東京釣り紀行
波に乗ってきた私は、まるで水を得た魚のように繰り返し遠投。目指すは大きな鯵。教わったようにテグスを人差し指で抑えてベールを上げ正しい持ち方で竿を振りかざすと、一投目からそれなりの遠投に成功。四苦八苦してやっとの思いで投げていた前回までの苦労が嘘のように投げやすい!
四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム
「天才だな!それ奇跡的。どっかに投稿した方がいいんじゃねぇ?」釣りの師匠である弟を仰天させた投げ釣り初心者の私の釣りは、まさかの自己流。奇跡的な神業だった!
四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム
夕まづめの時が訪れると映画のワンシーンのような美しい世界が広がってきた。これが日本海に沈む日本一の夕日。弟より譲り受けた遠投用の竿を抱えて、砂浜からいまが旬の鯵の投げ釣りに初挑戦しました。
四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム
今回はいつもの釣行レポートではなく、ベストシーズン真っ只中のヒラマサ釣りについて書いてみました。ヒラマサにドハマリして得たナレッジをまとめています。 わたくしは、千葉県の外房を主戦場にしていますので、船宿などは地域限定の情報になっています。
東京釣り紀行
MARU×MARU情報局です。 本日は趣味の釣り情報! ~エギングでアオリイカをGET!!!~です。 ブログ『MARU×MARU情報局』を始めてもうすぐ1年!! プローフィール紹介欄に『釣り』と書いておきながら、今まで釣りの情報は全く書いていませんでした。 その理由のBEST3は・・・ 3位:釣りになかなか行けない。。。 本業や子供の世話が忙しく最近は月に1回行けるかどうか・・・ 2位:天候不良 晴れ男の筈の私。。。 しかしこの一年は、たまに行ける釣りの日に雨が降ったり・・・ 天気が良くても風が強かったり・・・ 私の大好きはエギングは風の影響をモロ受けるので・・・ 1位:釣れなかった!!!! …
MARU×MARU情報局
2020年3月11日。曇りの大潮。 先日に続き、 本日もバチ抜けが期待できそうだったので、旧江戸川、いつもの堀江ドックに向かった。
東京釣り紀行
函館漁港に到着。 昨晩とはうってかわって晴天。さっそく。 でもやっぱり芳しくない。 早々に移動することにした。道中、電話でラキピの赤井川店に予約注文。 チャイチキとエッグバーガーと、カレーライス。 待たずにゲット。 今回は行ったこと無い港めぐりにしよう、ということで、砂原町の掛澗漁港(かかりまぎょこう)へ向かった。 灯台の方へ行くと、足下にブロックがあり、穴を攻められる。 でも引っ掛かりやすく、ガヤばっかり。つづいて鷲ノ木漁港にやって来た。 ここでは前回子どもがワームでいい思いをした。 今回は。 やはりガヤが釣れたな。ここは早々に引き上げて、静狩漁港へ向かうことに。 ただし、タマちゃん仕掛けを…
チミとペ日記
2020年1月11日。晴れ。 今日は外房をせめることにした。具体的なポイントは決めていないので、釣侍大原店で釣果のあるポイントをヒアリングすることに。
東京釣り紀行
12/24、先月惨敗だった久高島へリベンジに行ってきました。 船を降り前回と同様の場所へ向かいましたが、先客がおりましたので、 少し歩きますが今回はさらに奥の先端でやる事に(^^) 天気、風向きともに最高の条件で、海も透き通るキレイさ♪ エサ取りの小魚達もいつもより大きい気がする そして何より、大きな魚影が複数確認できます(^^)/ テトラ際を狙っていると、先ずはエソが食ってきました。 ん~微妙。 今度は遠めに投げて大物狙いへ( ^^) すると、まさかの大物HIT~~ 釣り歴が長いだけの素人があげられたのは奇跡でしょう(^^♪ 50センチのイケガツオ🐟 テンション爆上げ( ^)o(^ ) しか…
初心者トレーダーの沖縄ライフ
よ〜ぜふno伊豆釣り日記
よ〜ぜふno伊豆釣り日記
釣りにはちょくちょく行ってましたが、台風だったり、家の裏が崩れたりで中々、釣りに集中出来ない日々を送っておりました。 今日の早朝も気仙沼港に行きシーバスを狙って朝の3時から釣行開始、最初は港の良く釣れてるのというポイントに初めて、足を運び2時間くらい投げてました。 しかし、そこではノーバイト!そこは見切って、よく行くポイントに移動、今日は、イカ釣り漁船が近くて点検なのか、ライトが付いている状態で
koganet釣りBLOG
2019年10月17日。曇りの中潮。 最近、検見川浜がアツいのでシーバス狙いにいつもの突堤に向かった。 ポイントはこちら。
東京釣り紀行
氷上のわかさぎ釣り、ドーム船でのワカサギ釣り…etc。 ビギナーからベテランまで、楽しい公魚釣りのいろいろを、気軽にトラックバックしてください♪
バス釣りに関する事を何でもトラックバックしてください。
石鯛釣りについてのトラコミュです。お気軽に
伊豆の素晴らしい地磯や岬の情報を交換しましょう
どんな話でも結構です。ちょいと笑える話なら最高。お気軽に〜
管理釣り場では難しいと言われる408Club ブログにて408Club釣行記をUPされる方は、参加しませんか? 同じパターンが通用しづらい釣り場です。 皆で攻略しましょう!
相模湾、駿河湾等で青物狙っている人集まれ! 釣果等の情報共有と釣り場環境を考える とにかく青物追ってる方募集!
渓の上流には源流がある その源流には、普段人が入らない場所がある 安全第一を掲げて、楽しむ源流ルアー釣師 源流ルアーでの釣行日記です。
「人生を有意義に過ごすために趣味を持ちなさい。」 「それも独りでできるものと、仲間と遊べるものを一つずつ持ちなさい。」と人生の先輩に教わって久しい。 管釣りでファミリーやカップルの中で、独り孤高の釣りもいいけれど、初夏の開けた渓で気の合う仲間と過ごすのも楽しい。 望めばどちらも手に入るフライフィッシングの快楽と苦悩を、同趣味の人たちと共有したいと思います。 気の向くままにアレやコレやと、イージーに。 よろしくお願いします。
秋田県内の釣り情報ジャンル問わずに募集^^ お気軽にどうぞ〜 ボウズ報告大歓迎(笑)
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!
北海道石狩湾無煙浜で投げ釣りで50Upの アブラコ釣れるまで通います企画!
福島県(及び近隣県)の海・川・池沼・管理釣り場などをへっぽこアングラーが巡礼した記録となります。