小浜漁港で釣りを楽しむはずが・・・。
引本港 釣行記録(2025.3.29.)~サビキ釣りでアジ狙い、スペシャルゲストも参戦!!~
国崎漁港 釣行記録(2025.3.22.)
ぶっこみサビキ
群来っ!北海道石狩湾・夜ニシン ジグサビキ仕掛け釣り!
爆裂Xモードのニシン釣りin石狩湾
【2025】石狩湾ニシン釣行!おや?群来ですか?
【2025】日本海ニシン釣り調査!爆風の中で感じたシーズンの気配
霞釣り公園 釣果記録(2024.11.3.)
霞埠頭(石炭埠頭) 釣行記録(2024.11.24.)
海釣り初心者必見!これだけ揃えれば安心のおすすめ釣りアイテム10選
四日市港 釣行記録(2024.12.01.)
新年初釣行!アジを探すのに苦戦!1月5日釣果
2024年最後の釣行!アジ便!12月30日ナイト便釣果
またいない?港内アジ釣行12月29日釣果
3月8日のササイカ釣り(4) 野北で坊主 2025-06
ササイカ釣りたい!でも返り討ち。。。
釣果情報に惑わされる人
2月18日今期2度目のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-5
2月3日大寒波前のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-4
2月20日のササイカ邪道エギング 佐賀呼子方面 3度目の撃沈 2024-7
2月13日のササイカ釣り&アジング 佐賀呼子方面 2024-5
2月6日のササイカ邪道エギングとアジング 佐賀呼子方面 2024-3
3月18日のササイカ釣り 野北 またまたボウズ 2023-16
3月3日のササイカ釣り 佐賀呼子方面5 邪道餌木VS餌巻きテーラー 2023-14
2月26日のササイカ釣り 野北でまたボウズ 2023-13
2月20日のササイカ釣り 佐賀呼子方面4 邪道エギVS餌巻きテーラー 2023-12
2月16日のササイカ釣り 野北で撃沈 2023-11
2月7日のササイカ釣り 佐賀呼子方面3 間抜けなバラシをしてしまったよ 2023-9
2月6日のササイカ釣り 邪道エギング 佐賀呼子方面2 2023-8
ハンドルノブのネジが外れない!というときの対処法。
開き直りの時間
熊とアンティークリール
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
離島巡り旅 釣り糸交換!!
リールをオーバーホールしてみた。
2025年式カルディア発売決定!先代モデルからの進化性能チェックと詳細解説
三陸のナメタガレイ_②装備
投げ釣り概論
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
アラフィフ親父日記 長崎エギングとバイクのブログ( ー`дー´)キリッ
長崎在住。40代後半の初老(笑) エギング好き。 高校の同級生や職場の同僚、アメブロで知り合った方々と長崎を釣り回ってます。 バイク好き。 のんびりとブログを更新していきます。
こんばんは!てつさんです!ファビュラスな変態紳士、エロプロエギンガー(自称)のてつさんです今日は職場の恒例、春のエギング大会2時には起きてウダウダ…二度寝した…
最近、ちょっと話題のピンクハリス波長の関係で魚から見えにくいらしい。で、今回購入しイサキ・マダイのフカセ仕掛けで使用次回の釣行が楽しみです。所で、かなり前(1…
前回の釣行UPすんの忘れてました。てか、ど貧結だったんですけどね。初キャスティングのヒーポン先輩の魅惑のルアーアクションにヒラマサからは何度もチェイスあました…
糸島エギング調査5回目。しばらくエギングはやめときます。。。多分。
4月30日(水)2025年皆さん。春イカ釣れてますか?昨年は6月にまぁまぁ釣れたのですが、今年はまだサッパリです。あ、申し遅れました、春イカ釣りたい福岡代表のmacoZyです。←(代表…)ほんと喉から触腕が出るほど釣りたいのですが、とにかく
朝、愛車の表面にビッシリと。黄砂?にしては粒子が粒ぞろい。スギ、ヒノキ花粉?しかし、カミ様や他の車には付着していない。はて?正解は?https://flowr…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回は小ネタです。 エントリークラスのリールを買って、まず最初にやっておきたいのがハンドルノブのベアリングカスタム。 ベイトリールならノブ1個につき2箇所、最大4箇所を樹脂カラー→ボールベアリングへと交換できます。 このとき、ハンドルノブを一旦取り外す必要があります。 ただこのハンドルノブを留めているネジにはネジ止め剤が使われていて、外そうとしてもかなり硬く、なかなか回ってくれません。 何度もトライしているうちにネジ穴をなめてしまってどうにもならなくなる・・・ということも結構ありますよね。 今回はそんな状況に陥ったときの、私なりの対処法のお話です。 こち…
アジングやエギング、ライトショアジギングなど様々なルアーフィッシングがあり、そのロッドの殆どは2ピースに分割されていて、繋いだり分割したりという感じだと思います。 あまり気にしたことがない人もいるかもしれませんが、継手のオスの部分は脱着により摩耗し、抜けやすくなります。 どれもこれも簡単にそうなる訳ではないですが、ラグゼの宵姫華は摩耗し易かったですね。 (自分のもですし釣り友さんのも摩耗してました) アジングロッドでキャストした時に抜けたら最悪ですね。 エステルラインでしかも細いの使ってるから、下手するとラインが切れて回収出来ずなんてことも??😱 釣り友さんはエギングで先端側がぶっ飛んでいった…
鮎釣りシーズン前に今シーズン初の沖磯釣行計画・・・(;^_^A
今日から5月! 早い河川ではゴールデンウィークに鮎釣りが解禁になったようですが九州では今年も大分県日田市の三隅川水系が5月20日から鮎釣りが解禁になり宮崎県内の主要河川は6月1日から鮎釣りが解禁になります。 ようやく鮎釣りの仕掛けを作り始めた自分ですが
嗚呼、買ってしまった、コメリのタフクーラーバックパック。メインは先日修理した、 『『傷モノ』』さて、昨日は、雨模様&左膝負傷&人混み嫌いで、 『『ひとり野営で…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回は小ネタです。 エントリークラスのリールを買って、まず最初にやっておきたいのがハンドルノブのベアリングカスタム。 ベイトリールならノブ1個につき2箇所、最大4箇所を樹脂カラー→ボールベアリングへと交換できます。 このとき、ハンドルノブを一旦取り外す必要があります。 ただこのハンドルノブを留めているネジにはネジ止め剤が使われていて、外そうとしてもかなり硬く、なかなか回ってくれません。 何度もトライしているうちにネジ穴をなめてしまってどうにもならなくなる・・・ということも結構ありますよね。 今回はそんな状況に陥ったときの、私なりの対処法のお話です。 こち…
大分県南 ランガンエギング 9月下旬 大分県南をランガンで エギングしてきました。 もちろん狙いはアオリイカです。 #エギング #アオリイカ #yamashita #エギ王 #エギ王K #エギ王SEARCH #エギ王LIVE #fishing #釣り #eging #大分県エギング #大分エギング #秋アオリイカ
最近、ちょっと話題のピンクハリス波長の関係で魚から見えにくいらしい。で、今回購入しイサキ・マダイのフカセ仕掛けで使用次回の釣行が楽しみです。所で、かなり前(1…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)