【ほぼ釣り日記】2025年1月〜6月までのまとめ!撃沈のエギングと尺アジ少々で控えめ
まさかの外道
キスと小アジの唐揚げ
美味しそうなキスが釣れました
夜炊きサビキ釣り6月14日週末限定夜遊び!アジ、サバ釣果情報
アオリイカが釣りたい
リハビリのつもりの久々の釣りでしたが「ボ」。突発性難聴からの復活。
両軸遠投カゴ釣りで良型イサキ
アミエビと混ぜる粉餌もうちの中で見つかったのでまた遠投サビキ釣りでアジを狙ってみました。
んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。
ん〜、何故ボクにはアタらないのか…なアジング。夜の防寒着はまだまだ必要でした!
魚よりも人の数の方が多いんでないかい?!ゴールデンウィークの釣り。#アジング #アジ釣り
わたしの一番かわいいところ、でなくて一番お気に入りのフロート。ゴールデンウィークですが風速9m/s以上なので・・・
風強く寒かった。釣果も寒かった昨日の夕まずめのアジング。
一投目から尺超え♡長距離砲のアジング。まだ本格的爆釣ではないですが兎に角初物ゲットです。
2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少ないですがアジも釣れてますよ
ジグ単楽しぃ〜
修行へ
先生に遭遇
2025/2/16 りんくう貝塚メバリング
激渋バチコンへ
くくくっ!パワフル豆アジ『知多アジング』2024年秋の釣果
24/10/17岬町フロートアジングは爆釣!最大27㎝
利き手の反対の手でアジングしたら大して釣れなくなった!その理由はこれだ!
2024/10/3 りんくうで良型メバル多数!貝塚は小アジの活性が高い
アジング初心者が使いやすいジグヘッドの重さと形状、フックサイズについて解説
24/9/19 りんくう公園裏 豆アジのみ貧果 ( ノД`)
24/9/1 りんくう・ビーチ・貝塚アジング どこも良く釣れてます
僕がシャローフリークプチをFシステム風に使う理由と実釣での使い方を紹介!
24/8/29 台風前アジング 貝塚で爆釣!
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
釣り初心者から中級者へ、レベルアップするための情報を集めたサイトになっています。磯釣りからヘラブナ釣りまで、様々な釣りジャンルを体験を元にご紹介します。
週末リーマン釣行日記がメインです。主に房総、三浦半島が中心、時々東伊豆、沼津って感じです。あとは日々の料理、ラーメン等のグルメ、自作PCと車いぢり、とけっこう幅広いブログだったりします。
朝6時半からのカネヒラ釣り。いきなり野郎カネヒラが黄身練りに食らいついてきた。もう終わったポイントかと思いきや今年は数が多く結構釣れる。当たり年のようだ。暑くて水温上がりやすいので早めに撮影しないとカネヒラが煮えてしまう。煮魚にしてもカネヒラは美味しくないのでそれは勘弁だ。カネヒラは観賞向けで食用には不向きだが琵琶湖周辺では食べる人がいるそうな?色の抜けたヤリタナゴも釣れた。今年も春産卵は無事終え...
昨夜は線状降水帯が発生するかなんて注意報が出てましたが大丈夫でした。ただここの所の大雨で仁淀川は大増水です。中仁淀橋では河原がなくなっています。この時点での水位は3.75mでした。ちょっと前の大減水の時からすれば4m近い増水です。下流も河原がありません。浅尾の沈下橋も沈没しそうです。この道路の先で土砂崩れがありました。この時点でブルドーザーがならしてくれていて車で通過できるようになっていましたが、...
7月18日本日、健康診断で再検査になったので、胃カメラの予約の為に会社はお休み。世の中は、明日から三連休なのだが、釣り吉おやじは四連休だな。病院は、何時も行く…
【エリアトラウト】トップのアツい夏が来た!@アングラーズエリアフック
皆様こんにちは。最近は暑いですね。。そして気温が上がると自ずとアツくなるのがトップ!ということで釣行報告です。当初、我らがプラッツで釣行予定でしたがいざたどり着いてみると。。
7月5日(土) 7月6日(日) 釣果 料理 7月5日(土) 釣りには行っていたけどブログにするような釣果も無く……… 今回、久しぶりに釣れたので記事にしようと思います! この日はなんでもいいから食べられる魚を釣りたいと嫁に誘われて朝から釣り場へ 狙いはシロギス・タコ・カサゴなど 軽く釣りのレクチャーをしてシロギス狙いは嫁に任せると、、、 なんと1投目から本命のキスGET☆彡 その後もポツポツと釣っていき たまにギマなども釣れて楽しくやってます しかし、、、 こちらのタコ狙いときたら……… まったく釣れる気配無し。。。 このままタコをやって釣れないなら釣れるキス狙いに変更しようとした時!!! マ…
【マゴチリベンジ】大黒海釣り施設のいろんなところで泳がせ釣りをしてみた
2025年7月13日(日)前回、マゴチがシーズンインして沢山の釣果が出ている大黒海づり施設に行ってきましたが、最初はアタリがあったものの、ヒットまでは持ち込むことが出来ず、マゴチーボーズでした。今この釣れている時期になんとか釣りたいとリベン...
館山 ツムブリ、オキザヨリ、シイラ カヤック325フィッシング
先端までいきましたが、ベイトっ気なし手前戻るとシイラ2本シイラ狙ってると強烈な引き!ツムブリこのサイズで結構重い引き初魚種のオキザヨリめっちゃ引きました!夏の…
7/9海惣丸 ムロ泳がせ今回は金澤女史のお誘いで石井さんのご友人結果 船中カンパチ4本両ミヨシが2本ずつ私やカスリもしなかった海惣丸少し今年からシステムが変わった大船長が漁師に戻り二郎さんが船長となり、操船する片舷4人ずつの8人で満席としてゆっくり寝れる
7/12シマノJC小国川大会に参加しました。受付をして、入川順の抽選106番って…そんなにいるのかな〜?私の後ろにお二人いらっしゃいました😅囮配布される頃には…
タチウオが復活してきたとのことで、今回は調査を兼ねて福よし丸で出撃じゃ! 確かにタチウオ船が前回に比べて明らかに増えている! これは期待できるぞ! 第一投目、あっと言う間にアタリが来てタチが釣れたではないか!!! こんなに早く釣れたのは、人生初めてだ! さらに2投目でもすぐにアタリがあり、続けてタチ君がやって来た! 入れ食いではないがポツポツとタチがやって来る。 今回は、サンマサイズは余裕のリリースじゃ。 こいつもリリース。 サンマサイズをリリースしながら指3本以上をキープ。 夏タチシーズンに入ったんだろうな。 こいつもリリースじゃ。 キープサイズがツ抜けしたので、サンマサイズはどんどんリリー…
こちらでは毎年7月の第三土曜日が文殊祭りです。という訳?で今日は朝から準備作業です。朝は結構な雨でしたが集合時間の8時には止んでました。まずは倉庫まで行ってテントや椅子を運びます。皆さん年配の方達で私なんかハナタレ小僧(笑)。この祭りのメインイベントはカラオケ大会。トラックの荷台をステージにして歌うようです。昼食はカレーと素麺が提供されまして食費が浮いてラッキー。キンキンに冷えたビールを皆さんが飲...
2025/07/19:先週からずっと「鬼滅の刃」のアニメがTV放送されてました…。7月18日に劇場版「鬼滅の刃 無限城編」がロードショーっと言うことで、今まで…
【エリアトラウト】トップのアツい夏が来た!@アングラーズエリアフック
皆様こんにちは。最近は暑いですね。。そして気温が上がると自ずとアツくなるのがトップ!ということで釣行報告です。当初、我らがプラッツで釣行予定でしたがいざたどり着いてみると。。
館山 ツムブリ、オキザヨリ、シイラ カヤック325フィッシング
先端までいきましたが、ベイトっ気なし手前戻るとシイラ2本シイラ狙ってると強烈な引き!ツムブリこのサイズで結構重い引き初魚種のオキザヨリめっちゃ引きました!夏の…
朝6時半からのカネヒラ釣り。いきなり野郎カネヒラが黄身練りに食らいついてきた。もう終わったポイントかと思いきや今年は数が多く結構釣れる。当たり年のようだ。暑くて水温上がりやすいので早めに撮影しないとカネヒラが煮えてしまう。煮魚にしてもカネヒラは美味しくないのでそれは勘弁だ。カネヒラは観賞向けで食用には不向きだが琵琶湖周辺では食べる人がいるそうな?色の抜けたヤリタナゴも釣れた。今年も春産卵は無事終え...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)