夜も昼も
強風と雨の中釣り修行!渋い状況でなんとかメジナ2匹の釣果
ポツポツ釣りから大物HIT!細ハリスが運命の分かれ目
サバ地獄から起死回生の一手!!城ケ島長津呂湾
アタリが止まらない!磯子海釣り施設でのんびり楽しむ海釣り日和
パン粉釣法で梅雨クロ(グレ)狙い
今回もイサキ狙い
5月23日のフカセ釣り(8) エサ取り小魚に翻弄される 2025-17
5月12日のフカセ釣り(6) アジが釣れた 2025-15
5月17日のフカセ釣り(7) サイズ上がらず 2025-16
5月9日のフカセ釣り(5) 足裏ならず 2025-14
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13
えっ、ここで?
う〜んって感じ
富戸の大根 厳しいながらも釣れる魚はまだまだコンディション良好!
20241011 小湊・勝浦・乙浜?外房から南房総でアジ釣り!!2024年後半戦の2回目調査
千葉外房、勝浦港の釣り禁止は2024年4月から!
20231208勝浦港アジングで外房アジ釣りを締めくくる|後半戦
20231208晩秋の外房アジ釣りは1か月振り、健康診断後の釣行|前半
20231027勝浦港の堤防アジ釣り調査と釣果の程は?|後半戦
20231027千葉外房方面のアジ釣り調査とヒラメ泳がせ釣り|前半戦
20230224館山湾カマスナイトゲームで爆釣|3/3後半戦(自衛隊・沖ノ島・築港・夕日桟橋)
20230224館山湾釣り場探訪の後の夕まずめカマス釣り|2/3中盤戦
20230113カマス調査で大逆転~北ケイセンの夕まずめ@富浦新港
20230113北ケイセン進入禁止前のカマス最終釣行|朝マズ目@富浦新港
20221228富浦新港23年1月工事着工前の納竿カマス釣行|北ケイセンは以後進入禁止
20221216富浦カマスの後半戦|エサ釣り調査と内房某港のルアー調査
20221216内房の船形偵察&富浦カマスのルアー&エサ釣り調査
第一精工ガンフレーム30のインプレ~テトラ・猫対策ポロリ防止ランディングネット
20221111夕まず目後、混雑の勝浦港でコマセ消費のアジの夜釣り 後半戦
海釣り初心者だった私がイナダやヒラメを釣れるようになるまでの色々な出来事や失敗談、ショアジギングからエサ釣りまで釣果の詳細や、実験してみたことなど、読んでくれた方々の役に立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。
釣り初心者から中級者へ、レベルアップするための情報を集めたサイトになっています。磯釣りからヘラブナ釣りまで、様々な釣りジャンルを体験を元にご紹介します。
【マゴチ釣り】ドラグが悲鳴を上げる!!今季初マゴチなるか?!
2025年6月28日(土)先週マゴチ釣をしてみましたが、あえなくアタリは一回で速攻ばらしてしまいました。まだまだシーズン初頭なのでアタリも少ないですが、大黒海釣り施設では50cmオーバーのマゴチが釣れ始めています。磯子でもそろそろ釣れる頃で...
2025年7月1~2日 天気>晴れ時々曇り 風>南西微風 凪 気温>30~32℃ 暑い 水温>・・・℃ 潮流>なし~下げ 潮色>激濁り→濁り 漁場>本牧、根…
館山 スマガツオ料理と良い落とし込み仕掛け発見 カヤック325フィッシング
スマガツオを炙りにしましたが、全然鉄臭くない脂も適度にあってカツオとは違う味わいでしためちゃウマでしたよ残りは日持ちする角煮かなあと、良い仕掛け見つけましたこ…
火曜夜は久しぶりに陸っぱり18時半頃からエントリー風が強かったので1gからの1.5gM(Sサイズ持ってないので)空中ポロリ、思った以上にマメ☔️が来たので根岸…
一之瀬丸よりイサキ!今年は調子良いね!余裕の50本オーバー!
釣行日:2025年6月28日 (土) 天候:晴れ (最高気温34℃) 潮回り:長潮(満潮:05:49 /干潮:13:01) 釣果:イサキ50匹以上、アジ10匹 今年の6月はいろんな魚種が調子良い! 今年の6月は様々な釣りものが調子が良い。
金町に「一条流がんこ」がやってきた。葛飾区的には、青砥店以来、30年振りくらいでしょう。でもね、、、かつての青砥店とは全然違いますよ。新しい流れの「がんこ」なのかと思います。どちらかというと四谷、立川の流れなのかと思います。
昨日は、とあるゴルフクラブのコンペに参加しました。スコアは毎度の…なかなか上手くなりません。それでも、ハンデをいかして…順位は10位、飛び賞で商品券を初ゲット…
2025年7月1~2日 天気>晴れ時々曇り 風>南西微風 凪 気温>30~32℃ 暑い 水温>・・・℃ 潮流>なし~下げ 潮色>激濁り→濁り 漁場>本牧、根…
2日は近場に釣りに行こうと思っていたのだが、前日の天気がこんな有様。 勿論、雨が奏功する事もあるし、短時間なら大丈夫かなとも思ったのだが、一応今週も釣行回避。 録り溜めた釣りビジョンの動画を見て、一日を過ごした。
Fishing Field 中津川のトラウト攻略法。ヒントは遠投とボトム!?
神奈川県愛川町の Fishing Field 中津川(以下 FF中津川) は、中津川本流の清流をそのまま取り込む珍しい管理釣り場です。インレットから中央の噴水を経てアウトレットへ水が循環し、雨の翌日でも透明度が早く回復します。私が 2025 年春に訪れた際は、水深 1.5 m ほどの底石まで見えるほどクリア
シーバス武者修行の道シーズン3-⑬ 223巻 2025/7/2(水)
みなさん こんばんは フィッシングライフは楽しんでますか🎣 夕立ち☂後の荒川ナイト🌓釣査🎣 2025/7/2(水)状況・天候くもり・気温26.0℃・水温27…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)