面白い車を見せてもらいました。
【トルコでのラン二ング記録②】2日目のリベンジラン(イスタンブール市内)
2025年2〜3月キャンプ総まとめ 毎年恒例、渓流で花見バーベキュー!
【トルコでのラン二ング記録①】イスタンブール観光の合間に
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
古都チェンマイを走る!風情を感じる旧市街のランニングコース
世界遺産アンコールワットを走る!アンコールワット国際ハーフマラソンに参加しました
【バンコクでのモーニングラン】ランナー人気のルンピニー公園を走る
真夜中の都市を走る!ホーチミン市マラソン参加レポート
Van Camp! 全国的な寒波の中でも、佐伯市は雪が降ってません。弥生の番匠川河川敷
VAn Camp! 番匠川河川敷。ヘリノックスギアを購入しました。
長湯温泉に浸かり、道の駅 野津原にて車中泊。
2025年1月キャンプ総まとめ 久しぶりの野で牡蠣と鍋!冬の寒さ対策も簡単に紹介
【広島県】備北丘陵公園イルミネーション&花火を楽しみました。
野毛屋さんへ午前アジ釣行した翌日、鮎友釣りの師匠であるN会長からメールが入る。「山菜を採ってきたから取りにおいで。」N会長は毎年春になると良質な山菜を求めて遠征するそうで、今回も西会津で採ってきたとのこと。山菜のために会津まで行くのかと思うだろうけれど、鮎釣り師の距離感覚は常人とは異なるのですよ。旨い鮎のためなら500kmの移動など意に介さない人たちだからね。お返しにフィレに下ろしたアジを真空パックしてお持ちし、袋一杯のコゴミをいただいてきた。聞けばN会長と奥様で西会津の河原でダンボール3箱分のコゴミを採ってきたそうだ。凄いな。コゴミはクサソテツの若芽のこと。春に芽を出し、アク抜きがいらない食べやすい山菜だ。旅館などで食べたことはあるけれど、自宅で食べるのは初めて。溜水で洗って汚れを落とし、少々塩を入れた...【感】いただきもののコゴミに舌鼓を打つ
野毛屋さんへの午前アジ釣行は釣果を伸ばせず17匹。いずれも20cmほどのお刺身にちょうど良いサイズよ。午前船だから帰宅して道具を洗ったら捌きに入る。小振りなもののアジは脂のりのり。釣りたてでも身が柔らかく捌いた包丁の刃に脂がべっとり着くほど。これは凄いぞ。1日寝かせて翌日に味わいますよ。(釣果3種盛り。)アジとイシモチ、カタクチイワシの刺身。アジは半身を半分に切りつけて食べ応えを出す。ゲストで釣れて4匹だけ持ち帰ったカタクチイワシは半身のまま。イシモチは平造りで。(トロトロよ。)アジは身の表面がテカテカに光って醤油を弾くほどよ。口に運ぶと大トロ並の脂の乗り。お口の中でトロっと蕩けるよ。こりゃ旨い。爽やかさとコクが両立したこの味わいはアジならではだな。イシモチはモチッとして特有の旨味がいい。カタクチイワシは...【食】アジ・イシモチ・カタクチイワシの刺身
1ヶ月程前にフグ釣り (コモンフグ) に行き、食べ切れない量だったので、身欠きした後に真空パックして冷凍保存しておいた。 それを今回解凍して天婦羅に。 フグは太くて丸っこいので、天婦羅にする場合は、片身を開くように包丁を入れて平たくし、衣をつけて揚げる。 河…
菜園に植えている大蒜 (ニクニク) に芽が出て、 芽に養分が取られると球根が大きく育たないので、早目に芽を摘んでやらないといけません。 その芽がとても美味しくて・・・ 今回は、ケンサキイカの下足 (ゲソ) と一緒にオーブオイルで炒めた。 味付けは、塩コショウと鶏がらスー…
2025年GW釣行⑥:金田湾泳がせ釣り!またしても激渋な日に遭遇・・・
本日はGW最終日でGW釣行も最終日。。。 何の釣りをするか迷いましたが、天候を考えるとやはり金田湾の泳がせ釣り。 一昨日は釣況が良かったみたいで期待大です。 …
今日は久しぶりに網代へ! 今年の冬はなかなかここで出来なかった鯛狙い。 早速内田丸のブイ周辺で釣り開始。 凪なのでブイに係留してもいいのですが 最近はアンカ…
【釣】バラしまくりでほろ苦いアジ調達 (2025/04/26 午前アジ 野毛屋)
今年のトラフグは早くから釣れ出し、ゴールデンウィーク前まで続くロングラン。産卵期が終盤になりトラフグが散ってきたのもあって野毛屋さんでは4月21日(月)から午前アジが復活。待ってましたと予約を入れましたよ。約1ヶ月半振りの釣行は4:40着で22番目。トラフグは2船になったけれどまだまだ夢追い人が乗るようだ。(毎度。)釣り座は右舷大艫をチョイス。左舷を取ろうと思っていたら先に並ぶ常連さん達が左舷大艫からの並びを押さえたようだ。常連のみなさんも同様にトラフグには乗らずに他船の復活を待っていたのでしょうね。ショウサイフグの開始が待ち遠しいよ。宿前で俊船長に前日の状況を聞くとアジの食いは悪いそうだ。なかなか口を使わず食うまでに時間が掛かるとのこと。積極的に食って来ないからバラシも多くなる。まだ手強いのね。(本日は...【釣】バラしまくりでほろ苦いアジ調達(2025/04/26午前アジ野毛屋)
1ヶ月程前にフグ釣り (コモンフグ) に行き、食べ切れない量だったので、身欠きした後に真空パックして冷凍保存しておいた。 それを今回解凍して天婦羅に。 フグは太くて丸っこいので、天婦羅にする場合は、片身を開くように包丁を入れて平たくし、衣をつけて揚げる。 河…
野毛屋さんへ午前アジ釣行した翌日、鮎友釣りの師匠であるN会長からメールが入る。「山菜を採ってきたから取りにおいで。」N会長は毎年春になると良質な山菜を求めて遠征するそうで、今回も西会津で採ってきたとのこと。山菜のために会津まで行くのかと思うだろうけれど、鮎釣り師の距離感覚は常人とは異なるのですよ。旨い鮎のためなら500kmの移動など意に介さない人たちだからね。お返しにフィレに下ろしたアジを真空パックしてお持ちし、袋一杯のコゴミをいただいてきた。聞けばN会長と奥様で西会津の河原でダンボール3箱分のコゴミを採ってきたそうだ。凄いな。コゴミはクサソテツの若芽のこと。春に芽を出し、アク抜きがいらない食べやすい山菜だ。旅館などで食べたことはあるけれど、自宅で食べるのは初めて。溜水で洗って汚れを落とし、少々塩を入れた...【感】いただきもののコゴミに舌鼓を打つ
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.05.08(Thu) 果農發現人體遺骸 與0403地震有關待檢驗って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん@タックル いっぱい2025.05.08(Thu) こ
【6選】大地震が起きるまでにやっておくべきこと/南海トラフ地震などの国難級災害に備えよ #みん防
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.05.08(Thu) 【6選】大地震が起きるまでにやっておくべきこと/南海トラフ地震などの国難級災害に備えよ #みん防って動画が話題らしいぞ 2:名無しさん
【ライブ】最新天気ニュース・地震情報 2025年5月9日(金)1:00〜/〈ウェザーニュースLiVE〉
1:名無しさん@タックル いっぱい2025.05.08(Thu) 【ライブ】最新天気ニュース・地震情報 2025年5月9日(金)1:00〜/〈ウェザーニュースLiVE〉って動画が話題らしいぞ 2:名無
みんな釣り好き?食べるの好き?魚のさばき方(捌き方)知ってる? 釣キチちゃんの”喰っちゃあいかんのか?”釣り好き釣キチガイの元サラリーマンがお送りする変食探訪。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)