仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』①第1位〜5位
■「和食処『照苑』道の駅に隣接する手作りのカレーや定食の美味い店
■ツーリングのメッカ156長良川沿いにある白山信仰の前宮『洲原神社⛩️』(岐阜県美濃市)
■『見えなくなる恐怖』突然見たい箇所がキラキラして見えなくなりビックリ『閃輝性暗点』(健康コラム)
■『五七の桐』は太閤さんの証 戦国の聖地『長浜』に建立された『豊国神社』(滋賀県長浜市)
■長浜の商店街にある本格コーヒーとピザの店『こめか』(滋賀県長浜市)
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
■近江の豊かな町『長浜』豊臣秀吉の城下町は鉄道と水運の結節点としてさらに発展(滋賀県長浜市)
■『長浜鉄道スクエア』日本に残る一 番古い駅舎『旧長濱駅』と鉄道博物館(滋賀県長浜市)
■『タイチ食堂』「釜炊き御飯」と「ハンバーグ」が美味しい!名古屋都心の食堂(愛知県名古屋市)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
■平日でも使える‼️高速道路の超格安乗り放題プラン『ETC二輪車限定「ツーリングプラン2025」』‼️4月1日スタート‼️(コラム)
■バイク高速料金が普通車の半額に!!2025『二輪車定率割引』開始!!土日祝日のロングツーリングはコレ!!(コラム)
■名古屋方面からのローカル線旅でもお得に!焼き物の町『信楽』へドラマ『スカーレット』の展示や『登り窯カフェ』など見どころ満載(滋賀県甲賀市)
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
宇多田ヒカル テイク5 禅
アイ・リメンバー・クリフォード
ディスクレビュー『THE FATHER OF MAKE BELIEVE』/COHEED AND CAMBRIA
ディスクレビュー『BEYOND TOMORROW』/GINEVRA
dope『バタフライ』Vivid Mix リリース
dope『POISON FLOWER』リリース
dope『CAN'T STOP LOVIN' YOU』リリース
ディスクレビュー『BLOOD DYNASTY』/ARCH ENEMY
未来の教科書に載せたいサンプリングミュージック
おすすめ桜ソング25選あつめてみた!
Manics「Critical Thinking」-聴くたび発見があるアルバム
マイルストーンズ;マイルス・デイヴィス
Metallica - Nothing Else Matters Acoustic
Ritchie Blackmore 's Tales from the Tavern
進水式も無事を終え、その1週間後。2月13日14日と泊りがけでマイボート釣行。今回は、単独行です。 (結婚して初めてのプライベート外泊かな?)11時過ぎに到着。泊りがけだと朝ゆっくりできます。出航。この日は100m以下の浅場で底物狙い。大きなアカボラをゲット
今日は、下の子と出航。自宅を6時20分にでて、9時出航、15時帰港。ほんと風も波もなく良かったんだけど、喰いがいまいち。前半はノドグロって250mを狙うが、子供のリールがそこまで届かず、150m当たりのオニカサゴを狙うも、小型のユメカサゴなどがぼつぼつと
昨日は沼津港上陸作戦を結構。家族(愛犬含め)一緒の出航です。2時間弱釣りをした後、沼津港上陸作戦へ移行。名物の水門が見えてきました。続いて上陸地点が、、、 えっ?使用許可をとる必要が、、、抜かりはありません。1週間前にメールで空きを確認後、申請書を返信用
先週の土曜日は昼過ぎに低気圧が通過して、雷もなる始末。昼前に出航してなくて良かった。天気の回復を待った1500過ぎに出航。近場で釣り糸を垂らすも、ほぼ坊主状態。で、夕暮れ時の富士山の表情。土曜の夜はスーパー銭湯で一泊を試みると、9過ぎに酔っぱらって寝て1時ごろ
4月4日行ってきました。午後から雨の天気予報、心配しましたが、14時の帰港あたりでパラパラ来た程度。さてこの日の釣果。マダイ x1 (生まれて初めての釣果)アマダイx1イトヨリx2アカボラx2ゴマサバx2ムシガレイx1サクラダイx1小アジ x1合計11
先日、愛犬含め家族全員で沼津港にマイボートで上陸したことを記事にしました。マイボート出航、 沼津港上陸作戦さて、マイボートで沼津に上陸するためには、沼津港内港浮さん橋にマイボートを係留する必要があります。今日は、その係留に必要な手続きを具体的事例を含めて
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!