仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ワラビのアク抜き
【錯誤捕獲・殺処分】浜通り・大熊町 クマ目撃出没情報
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳 クマ出没目撃情報
西宮市・六甲山 クマ出没目撃情報
秋田県 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
北杜市・日向山 クマ目撃出没情報
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
北海道 ヒグマ出没目撃情報 [2025.4.14]
長野県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
岩手県 熊目撃出没情報 [2025.4.14]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
2025.4.12 ギョウジャニンニク採り開幕!
「ノカンゾウ」のおひたし
早朝ショアジギでサゴシ
【平日2連休の海サクラマス遠征(奇跡の逆転)】後編
あなごさん
【平日2連休の海サクラマス遠征で61cmの良型ゲット】前編
泳がせ釣りで根魚
【朝2時間勝負のために海サクラ遠征する男】
【2025年の海サクラマスの本格シーズンが始まったが・・・まさかのチビサクラ】
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
【初心者必見】ショアジギングの始め方|必要なタックルとおすすめメタルジグを徹底解説!
引本港 釣行記録(2025.2.15.)
タチウオテンヤ仕掛け
能登町の小木港沖堤防でショアジギング🎣激投ストライクは最強【2024.11.24】
【海サクラマス釣りXデー】延長戦
5月23日 土曜日 昼下がり この日は明るい時間にエギングをしてきました。 干潮前後を狙いたかったので、 干潮前14:00にポイントへ到着 親イカのシーズン…
これまでに釣ってきた魚たち いーだこは高専1年 (2009年) のときから、 本格的に釣りを始めたので、 2020年で12年目になります。 基本的にはシーバス、…
5月18日 夜 岬周辺 前回バチシーバスを釣りに行ったとき、 優雅に泳ぐコウイカを見かけました。 宇部港では、 バチ抜けと親イカのシーズンが被ってます …
5月16日 土曜日 宇部港 ちょうど1カ月の間、釣りを自粛していましたが、 久しぶりに釣りに行ってきました。 自粛前最後に行ったときは、 バチパターンの…
釣り自粛中で書くことがなかった! 4月16日に某の影響により緊急事態宣言が全国に出されて、 当初5月6日までとされていた宣言も、 状況から解除は一旦延…
オリジナルグッズをSUZURIで手軽に! すべての釣り人の爆釣を祈願して、爆釣丸のロゴを使ったステッカー、Tシャツ、パーカーなどを作りました! 販売ペ…
4月11日に偶然釣れたアジを捌いたとき、 胃袋からバチが出てきたので、 そろそろ宇部港のバチ抜けパターンも開幕の予感がしました。 バチパターンと言え…
4月12日 日曜日 雨が止んだ頃 前日は朝から爆釣丸のメンバーと青海島に行って、 その後、小雨に降られながら宇部港にも行って、 それからずっと雨が降っ…
4月11日 土曜日 夜の宇部港 朝から爆釣丸のメンバーで集まって、 青海島まで遠征してきました (前回の記事参照)。 青海島には、 いーだこ、いずん、たろ…
4月11日 土曜日 青海島 久しぶりに爆釣丸のメンバーで集まって釣りに行ってきました。 こにぺいは参加できなかったので、 今回のメンバーは、 いーだこ…
4月7日 火曜日 夜 1年のうちで最も大きく見える月のことを、 「スーパームーン」 なんて呼ぶらしいです。 大きく見えるのは、 地球と月の距離が近くなる…
3月29日 日曜日 夜 この日も、向かったのは宇部港。 前回と同じポイントに行きました。 最後にチヌが釣れたあのポイントです。 いつもはシーバスを釣っ…
3月25日 水曜日 夕まずめ ここ数年ずっと愛用しているワームがあります。 ドラゴンテイルというワームです ピンテールワームとシャッドテールワームの良…
3月21日 深夜 シーバスとの引きを存分に味わう為に、 今回はメバルタックルを準備してきました。 とはいえ0.1号PEではやっぱり頼りないので、 0.4号PEを…
3月17日 夕マズメ メバルタックルでシーバスを釣っていたら、 ちゃんと釣りたくなってきてしまって、 シーバス狙いで宇部港に行きました いつも夕マ…
3月15日 日付が変わってすぐの深夜 満潮になる頃合いを狙って、 宇部港にやってきました。 最近、メバリング用に0.1号のPEを新調して、 このPEでどれく…
3月11日 水曜日 夜 言わずもがな、この日は忘れられない日です。 一瞬、海に行くこと自体を躊躇したのですが、 あえて釣りに行くことにしました。 到…
3月3日 火曜日 夜 この日は桃の節句、ひな祭りの日でした。 もう長いことひなあられを食べてないような気がします。 女の子じゃないと全然食べる機会な…
2月23日 日曜日 天皇誕生日 この間、泳がせ釣りに初挑戦したときは、 餌のアジすら釣れず、 挑戦することさえできなかったので、 今回はリベンジです 前…
2月21日 金曜日 夜 これからの時期、良いサイズのメバルが宇部港でも釣れるようになります。 煮つけ用のメバルを求めて、メバリングに行ってきました。 …
2月18日 メバリングをやっている人なら、 一度は釣ってみたいですよね、 「尺メバル」 30cm (=一尺) を超えるメバルのことをそう呼びます。 ショアから…
2月11日 10年前の釣りを始めた頃に比べると、 ここ数年で釣り人口が増えたように感じます。 宇部も例外ではなく、 人気スポットはいつも先客あり 夕方前…
2月10日 予てより、やってみたかった釣りがあります。 釣った小魚を生きたままエサにして大物を狙う、 「泳がせ釣り」 という釣りです。 「のませ釣り」…
少し遡り岡崎市最後の夜 2月1日から就職準備のため大学院を休学することになっていたので、 前日の1月31日には愛知県岡崎市のアパートの部屋から荷物を…
これは2018年の夏に帰省したときのお話です 7月14日 この日は釣りではなく星を観に行ってきました 宇部市からアクセスしやすくて 満点の星空を楽しめ…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!