仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
久々の購入!@釣りの小物 ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
二見浦突堤 釣行記録(2025.3.8.)
尺メバルを釣った後は、良型でも小さく見える現象
【初心者必見】ショアジギングの始め方|必要なタックルとおすすめメタルジグを徹底解説!
小メバはリリース
シーバス初心者が釣果を上げるためのミノー選びとアクション|失敗しない使い方を徹底解説!
”回せ!回すんだ!ラッキーデイフラッシュンポップ”
メバリングで釣り納め
引本港 釣行記録(2025.2.15.)
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ
今期初の栃木プール
釣り初めメバリング
春のシーバス攻略法|春に強いルアーとポイント選びのコツ
3月に久しぶりにメバリングに行ったら、まさかの抱卵個体
セイゴ調査
アイキャッチ画像出典:レイドジャパン レイドジャパンから発売されるMHクラスのロッドでキャスト可能なコンパクトビッグベイトのG.I(グラビティインパクト)のカラーや使い方を紹介します。 コンパクトビッグベイトというだけあって重さは1.1/4ozオンス、約35グラムとなっています。 DRTのタイニークラッシュがすごい人気が出て買えないレベルになっているので、タイニークラッシュを使ってみたい人が代わりに飛びつきそうなスペックになっていますね。 レイドジャパンのルアーは非常に人気が出るのでG.I(グラビティインパクト)も転売ヤーの餌食にならない事を祈ります。 レイドジャパンG.I(グラビティインパク
アイキャッチ画像出典:ゲーリーヤマモト ゲーリーヤマモトのヤマタヌキのおすすめカラーと使い方、インプレを紹介します。 2021年4月に発売されたばかりですが、SNSでも話題で人気となっており在庫があまりなく買えないという状態にも陥っています。 イモグラブよりも自重がありノーシンカーはもちろんの事、色々なリグで使え釣れるとなれば人気もでますよね。 試しに1色買ってみて使ってみたらよく釣れるからとヤマタヌキを追加購入する人も多いです。 リンク ヤマタヌキのおすすめ人気カラー 画像引用元:http://www.gary-yamamoto.com/products/yamatanuki25 ヤマタヌキ
アイキャッチ画像出典:バックラッシュ レイドジャパンのビッグツーウェイは発売から一年経っていますが未だに人気がある沈む虫系ワームです。 楽天市場でも入荷したら各ショップで売れまくってランキングの上位にランクしています。 ツーウェイを始めて見た時にはイマカツの風神スパイダーそっくりだな!って思った人も少なくないと思います。 しかし風神スパイダーはフローティング素材に対してビッグツーウェイは高比重素材となっているのでコンパクトがまるで逆となっています。 風神スパイダーをシンカー付けて沈めれば釣れると話題になっていましたが、レイドジャパンのツーウェイはノーシンカーでOKといった感じですね。 リンク
アイキャッチ画像出典:Fishman ベイトロッド専門メーカーのフィッシュマンから初のルアーがリリースされます。 発売予定が2021年10~11月なのでシーバスのコノシロパターンを間違いなく意識してると思います。 ジャッカルのダウズスイマーやメガバスのメガドッグがコノシロパターンでは人気があるルアーとなっていますが、それよりもちょっと小さいのが気になりますね。 テストで良いシーバスやサワラのメーターオーバーが釣れてますが、テスト開始が公になったのが去年の11月で今年の8月に顔の造形を少し変えて、もう発売予定が決まって生産を始めてるという感じがとても気になりますね。 コーク150(CORK)のカ
アイキャッチ画像出典:イマカツ イマカツの高比重ノーシンカーワームのフラシュリンプの発売日が近づいて来ましたね。 公式サイトでもページが出来上がったのでいよいよという所です。 フラシュリンプは近年目覚ましい活躍をしているイマカツのエースとも言える三原直之プロが開発しています。 オカッパリでもボートでも使える万能な高比重ワームとなっています。 フラシュリンプのカラー 画像引用元:https://www.imakatsu.co.jp/soft-lure/fula-shrimp/ フラシュリンプのカラー は下記の5種類です。 #S-14 グリーンパンプキンペッパー#S-259 ヌマエビブルーフレーク
アイキャッチ画像出典:イマカツ ついにコンパクトサイズペンシルポッパーであるイマカツのメタルマウスが正式に発売されました! プレセールで去年の9月に一度発売されておりましたが、そこから更にパワーアップしてリリースされています。 メタルマウスはあの大人気のティムコの野良ネズミを意識されたハードルアーです。 ワンフックのエラストマーテール仕様とテール無しのダブルフック仕様のどちらでも使う事ができるようになっています。 リンク メタルマウスのカラー メタルマウスのカラー は3Dリアリズムが4種類とスタンダードカラーが10種類の合計14種類のカラーが発売されています。 3Dリアリズムカラー 画像引用元
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!