仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
う〜ん、まだアジほ回ってきていない?尺超えアジのボク的狙い方。
引本港 釣行記録(2025.3.29.)~サビキ釣りでアジ狙い、スペシャルゲストも参戦!!~
海野漁港 釣行記録(2025.4.5.)~アジング釣行、カマスをフィッシュ!!~
国崎漁港 釣行記録(2025.3.22.)
今シーズン使おうと思っているアジングロッド比較。そして超遠投に使うのは…
注文断られましたw
2月18日今期2度目のササイカ釣り 佐賀呼子方面 2025-5
鯵道5G_72Hでフロートアジングに初挑戦
アニサキス
ガシラ
鯵道 5G AD5-S722H/AJI
初めての釣りツーリング(九十九里)
アジを求めて舞鶴釣行
初サゴシ
鯵道5Gか宵姫爽
皆さんどうも、YU-KINです! ついに海へ 梅雨入りしましたが、天気の良い日が続いています。 写真にありますが、私YU-KIN、ついに念願のマイボートを手に入れました。 色々な準備期間を経て、 ついに本日、穏やかな海で2馬力ボートデビューです。 実は、どうしても自分の船が欲しくて何とか手に入れたボート。 いよいよ初出船です。 初フィッシュは何なのか。 ワクワクが止まりません。 果たして魚は釣れたのかどうなのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 まさかの 釣れなかった要因を考察 安心、安定、フロート大事! 下記のラ…
皆さんどうも、YU-KINです! 梅雨メバルを狙います 北陸もようやく梅雨入りしました。 と言う訳で、北陸の梅雨メバルを狙いに行ってきました。 赤潮発生で沸く氷見市の海で果たして本命は釣れたのかどうなのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 テトラを行ったり来たり 上出来でしょう 梅雨メバルはまだなのか 釣れた要因を考察 梅雨メバル対策にレインウエアを! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コン…
皆さんどうも、YU-KINです! 浅場で出会う 今回は22時半にメバルポイントに到着。 アングラーは皆無。 少し波があるが、それ位が釣れやすいと思っているので、楽しみです。 という訳で、本日もメバルを釣ることはできたのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 無となった瞬間… 絶対数は少なそうだが いつまで続くか 釣れた要因を考察 釣り(夏)に向け、ビルドアップ! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com www…
皆さんどうも、YU-KINです! ヤナギメバルを狙う 今回は初めてヤナギメバルを釣りに行ってきました。 爽やかな風を受けての出港 いつもお世話になっている、遊漁船『亀丸』に乗って40分程かけてポイントへ。 どんな釣行となったのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 釣りOR漁? 最後まで安定して釣れ・・・ 釣れた要因を考察 電動リールカッコいい 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山湾のポイント 本日の釣行コンディション ・中潮 ・開始時刻 05:00 ・終了時刻 12:00 ・天候 曇りのち晴れ …
皆さんどうも、YU-KINです! 藻場地獄はメバルランド 最近のポイントは激藻場なので比較的軽いグラムのジグヘッドを使っています。 好天が続き、釣り易い環境下で今回もメバルを狙ってきました。 その釣果は如何に? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 開始早々に その後も定期的に釣れました 釣れた要因を考察 他のカラーでも釣れるのか? 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント 本日の釣行コンディション ・中潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 24:00 ・天候 晴れ ・外気温 15℃ ・…
皆さんどうも、YU-KINです! 良い天気が続きますねぇ メバル達はどこへ行くのか。 それを追い求めて日々釣りをしています。 今回は難易度の高い藻場でのメバリングです。 その釣果は如何に? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 名前の通り職人でした 良い感じで潮が流れ 釣れた要因を考察 ガルプ卒業か?! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント 本日の釣行コンディション ・小潮 ・開始時刻 24:00 ・終了時刻 25:00 ・天候 晴れ ・外気温 16℃ ・風速 1m ・エリア 富山県西…
アイキャッチ画像出典:ダイワ ダイワのアルファス AIR TWの人気が凄いですね。 今回はそんなダイワのアルファス AIR TWのインプレ・評価まとめを紹介します。 2016年にシマノから16アルデバランBFSが発売されるまでベイトフィネスリールはダイワの性能が優れていましたが、16アルデバランBFSによってひっくり返されました。 しかし、見事にアルファス AIR TWによって巻き返しましたね。 口コミでもアルデバランよりもアルファス AIR TWの方が軽量ルアーのキャストがしやすいともっぱらの評判となっています。 実際に今ではベイトフィネスリールで売れているのはダイワのアルファス AIR T
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!