仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
2022年 ハードロックフィッシュロッドおすすめ11選!スピニングモデルから厳選!ダイワ・シマノ他
気になるアップグレード
今日は認知症予防の日「今日は天気が不安定なので釣りはお休みです...」
スーパーマリンちゃん購入(プロマリン CB サーフレイダー)
スティーズAにA2のギアを入れてハイパードライブ化。
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #2
本当にあった釣具店トラブル「スーパー神経質マン」 #1
釣りを始めたい方も見て!最近のエントリーモデルはなじらね?(どうだい?)、オクマ・ワイルドスピン。
ハンドルノブのネジが外れない!というときの対処法。
開き直りの時間
熊とアンティークリール
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
2025年 7月 2日 牡鹿半島 釣行。
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
2025年6月12日 釣行 牡鹿半島
【釣り初心者にもわかる】北陸(富山・石川)6月の釣れる魚と釣り方 詳細ガイド
梅雨直前、とびしま海道メバル調査隊(^^♪
2025年6月6日 牡鹿半島 釣行
風の強い日はウィンディ―サイドを狙うが吉!横須賀遠投ライトロック!!
とびしま海道 ハイシーズン新月大潮のメバリング(^^♪
国崎漁港 釣行記録(2025.4.26.)~ライトゲームでいろいろ釣れました!~
【ゴールデンウィーク釣行第3弾】横須賀市内のサーフで遠投メバリング!
瀬戸内とびしま海道に「尺メバル」降臨\(^o^)/
【2025年ゴールデンウィーク釣行第2弾】今年初の静岡遠征は坊主でした
あえてのメバリング
未知との遭遇
【2025年ゴールデンウィーク釣行第1弾】初場所で遠投ライトロック!
【プロタイヤーの備前さんオススメ!】ヒグマヘアーを備前さんから購入したので、早速各種タイイング。前回の釣行では、このヒグマスペントで爆釣♪非常に気に入ってしまい現在、ヒグマヘアーを使ったフライを量産中!
2021年3月1日の釣行記録となります。 この日は、岩手県渓流解禁日でしたが断腸の思いで追波川に出撃しました。最高気温予報が12℃と高く、気温上昇でサクラマスも動くであろうと期待を胸に釣り場へと向かいました。
「魚探無し•手巻きで一束を目指す岩洞湖プロジェクト⑥」 気がつけば岩洞湖も後半戦突入。3月3日の釣行記録になります。今回も、短時間の釣行になりますので釣果は期待しないでください。
3月19日、今シーズン5度目の追波川釣行。今週、雨が降り北上大堰の開閉もありました。昨日、ネットでの釣果情報が複数上がり、期待を持って臨みました。
3月22日の釣行です。前日にまとまった雨が岩手県に降りました。上流から流れてくる濁りが入りきる前に、朝イチから国交省側を攻めてきました。
タツカマス(学名:Sphyraena qenie)の名前の由来や生態などをイラストを交え紹介しています。琉球列島ではタツカマスとされる魚がいることで知られていましたが、2019年5月の論文で種子島、奄美大島沖において正式に記録が報告されたため標準和名がつけられました。 国内では種子島から与那国島にかけての琉球列島と笠沙町から記録されています。普通は全長1メートルほどですが、2メートル近くに成長した個体も報告されています。 漢字で書くと龍魳。和名は最近ついたので、ブラックフィンバラクーダのほうがピンとくる方も多いと思います。
沖縄の磯で釣ったダツ(シジャー)を一匹掛けで使用しての泳がせ釣りです。 磯釣りでは99.99...
皆さんどうも、YU-KINです! 最近絶好釣 前回、前々回と魚の反応は好調でした。 しかし、本命のメバルはと言うと・・・、イマイチな結果でした。 そこで、今回こそはと意気込んでのメバル釣行へ行ってきました。 結果は無事に出せたのか否か。 それでは、気楽にご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 結局のところ やっぱり今夜もこうなるのね ダメもとで 釣れた要因を考察 釣りの為にパワーアップを! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県射水市のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション…
私が今熱心な釣り方は「ズボ・サビキ釣りです」投げサビキではありません。足元に深く落とし込んで釣る釣り方です。もちろんアタリは竿の締め込みで判断します。ほかの時期ならともかくこの時期はサビキ釣りといえども安心はできません「喰いが浅い」んです。
釣りを始めて4年になりました。もうすぐ5年目に入るのかな?。その間にいろんな釣りもかじってみましたが、どれもまだまだ半人前です。そんな中でも飽きずに続いているのがサビキ釣りです。当然のことなんですが、サビキ釣りに欠かせないのがサビキです。習い始めから今日に至るまでサビキにもいろいろ遍歴があります。
皆さんどうも、YU-KINです! 今回は何が釣れるかな?※画像は日中の様子ですが、釣行は夜です 前回の爆釣の余韻が残る中、今回もその感覚を味わうべくメバル釣行へ。 そんなおいしい話があるのか? そして、本命メバルは釣れたのか否か。 それでは、気楽にご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 今回も早い段階で? ドンッと 釣れた要因を考察 あると便利! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県射水市のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション ・大潮 日出 05:47 日入 18:09…
皆さんどうも、YU-KINです! 今回は期待できますよ 夜の気温も少しずつですが上がってきましたね。 しかし、釣りがしやすい季節まではもう少しかなといったところでしょうか。 今回は、少し遅めの23時過ぎからの実釣。 まさかまさかの展開に。 果たして本命メバルは釣れたのか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 のんびり出来ない 釣れた要因を考察 オススメワーム! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県射水市のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション ・小潮 日出 …
このところ時間があればホタルイカの接岸の有無に関わらずクロダイ狙いで夜な夜なよ~ナ~♪ヨォ~な~♪と波打ち際からのキャストする日々でしたが先日とうとう5時間のランガンで1回のアタリのみノーフィッシュと言う結果で若干堪えてしまった狐ですと言う事で今年はメバル
誘惑に弱く優柔不断な狐は頑なに買わなかったズィークイッドにあっさり手を出してしまいました幾つか行ったお店で欲しいカラーが無かったのでいつも行くディスカウントショップにてこれを購入そして夜この日も全然ホタルイカはいませんでしたが平日夜でもホタラーの皆さんは
気が付けば前回の釣行から1週間経っていました富山と言えば今の時期はホタルイカパターン通称ホタパタのシーズンでTwitterやブログで皆さんの釣果を指を咥えて見ておりました目に毒です(笑)そんな中でも気になったものには手を出してみたり何故か?王道のズィークイッドに
今週は身内や地域の行事仕事の影響でなかなか釣りの好機に海に行けずようやく行けたのは週末金曜日釣具を買いに行くのもようやくな感じで今週のお買い物はこれだけ全然行けていないホタパタ用にお試しルアーと狐大好きチャート系ワーム釣れそうなチャート系は思わず買ってし
日時:令和3年1月6日 07時00分ごろ 住所:富山県上市町東町 状況:上市川河川敷の雪上にクマ2頭分の足跡。いずれも成獣とみられる 現場:上市高校から南に約200m ※富山県道146号五位尾上中町線の東橋近く ------------------------ 日時:令和3年3月9日 15時15分ごろ 住所:富山県射水市浄土寺 状況:クマらしき動物の目撃情報 現場:浄土寺公民館南側の墓地付近 ...
貴方はどちらがお好き?盛夏の大原沖マダイゲーム
2025/05/03 明石沖 タイラバ
エンジントラブル頻発の2馬力ボートフィッシング
高級魚のアマダイをタイラバで狙う【アマラバ】半日便で4匹の釣果!和歌山から手軽に狙おう
ベイト豊富な東京湾で落とし込みしたら… 2025年6月8日
【キジハタ】フリーリグにネクタイ付けると釣果アップするって本当!?
乗っ込み終了?ならば泳がせだ! 2025年6月1日
東京湾タイラバ 新場所開拓で真鯛をゲット 2025年5月16日
山陰香住町沖 2馬力ボート釣行で高級魚がヒット
山陰浜坂沖 2馬力ボートでタイラバ
トーハツ6馬力 アイドリング調整をしてみた
東京湾タイラバ 絶不調 小潮周りは厳しいのか? 2025年5月5日
東京湾タイラバ 乗っ込み真鯛再び好調 2025年5月3日
No.101 釣り 三浦郡×葉山町|海の広さを改めて知る
BBQ付きお泊り釣行
沖縄のパヤオで磯竿 オレガ剛徹四号を使用してのするするスルルー釣りをした動画の一部です。※リメイク...
🍀こんちゎ🍀 21日は待ちに待った釣り大会でしたが、その前に・・・ オヤジは20日も休みで2連休だったので19日の仕事終了後にアジ調査に行って来ましたがボーズ❗️正確には1匹 このちっこいのが1匹だけ(爆笑)もう少
皆さんどうも、YU-KINです! ここでは珍しい魚が釣れました 波風が穏やかとなった日は、ライトゲームが最も楽しめます。 このチャンスを逃すまいと、今宵もメバルを求めて海へと繰り出しました。 さて、結果はどうだったのか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 何かが起きる予感 何かが起きた! リベンジ 無双モードに? 釣れた要因を考察 オススメワーム! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県氷見市のポイント ・富山県射水市のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション…
先日、一泊二日で釣りに行った時の昼食×2と夕食の全三品のメスティンレシピです。簡単に作れて、想像を遥かに超える美味さ!!
皆さんどうも、YU-KINです! 久しぶりの釣行となりました 仕事やプライベート等、色々重なり中々行けなかったメバル釣り。 ようやく、落ち着いたので行って参りました。 ただ、天候が悪く、少しの晴れ間を狙っての短時間釣行でしたが・・・。 この空白の数日間で、海はどんな変化をしているのか。 ワクワクしながらの釣行です。 果たしてメバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 我慢の時 奴がキタ? メバル降臨! 粘り勝ち? 釣れた要因を考察 オススメルアー&ワーム! 下記のランキングに参加中!! // 本日の…
絶対イカを釣りたいときにする釣り、ディープエギング、エジングオススメです。 大体ボウズはない...
三月の解禁間もない木曽地方。低水温でも気温上昇、スーパーハッチで爆釣。備前さんから購入したヒグマヘアーで巻いたヒグマスペントで次から次へとヒット連発。ヒグマのオケケめっちゃエエ♪ヒグマヘアーの沼に入り込んでもうたわ。
船からグルクンを釣って根魚、大物狙いの泳がせ釣りです。 見所あるH君のファイト動画です。改め...
皆さんどうも、YU-KINです! 誰もいない落ち着いた雰囲気の中での釣り 依然として、富山湾ではホタルイカが大量発生し、湊界隈は大盛り上がりを見せていますね。 あまりの発生数にメバルは満腹を覚え、それが原因で釣果が渋くなっているのでしょうか。 それとも、気温があまり上がらないため、水温も比例して上がらないことによる活性の渋りなのでしょうか。 そんな予想を立てながら、今回もメバル調査へ行ってきました。 果たして激渋釣果の中、メバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 困ったときのリッジ頼み 吉が出た?…
日時:令和2年11月1日 時間不明 住所:北海道虻田郡豊浦町礼文華334-1(付近) 状況:畑にヒグマの糞、鮭の食べ残し ※周辺に目名川、国道37号、JR室蘭本線、礼文華川、北海道道609号礼文停車場線などがある ------------------------ 日時:令和2年11月1日 午前 住所:北海道中川郡美深町六郷 状況:デントコーン畑にてヒグマを駆除 ------------------------ 日時:令...
沖縄の遊漁船、海輝丸さんにてディープエギング、エジング釣りです。この時期のイカは大きいですし、磯...
【王寿園近く】小松原海岸付近 豊橋市にある【小松原海岸】は車を近くに駐車出来るサーフポイントです。 王寿園とい […]豊橋市にある【小松原海岸】は車を近くに駐車出来るサーフポイントです。 王寿園という施設に近い事から、「王寿園前」と呼ぶ人もいます。 釣りだけでなくサーフィンのポイントとしても有名で、多くの人が訪れる場所となっています。 […]
堤防や海釣り公園、湖などで釣りを始める時に準備しておきたい道具を紹介していきます。安いロッド(竿)とリールで大丈夫竿の選び方釣りを始める時、最初に思い浮かぶ道具が「竿」と「リール」ですよね。最初はなるべく低予算で楽しめるように「安く買える万
次は7ft0in #3 4pc 2tipの竿を作ってます。粗削り後の仕上げ削りで痛恨のミスもありましたが、何とか接着まで終了。今回は仕上げ削り前にプレーニングフォームの精度出しも行い、ついでに火入れに使うオーブンも改良しました。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!