仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
【レッドモンスター 4キロオーバー】沖縄エギング、ティップラン~怪物アオリイカ狙い!! (遊漁船大福丸)
ヤリイカが釣りたい
第3の海ありきで春イカを求めて短時間釣行
風4波1.5予報
1個50円
北海道でイカのひっかけ釣りは合法?違法?
ぶっこみサビキ
エサ巻きエギを買ってみました。
三浦半島冬?エギング(2025.3.1)
釣果情報に惑わされる人
アタリの取りやすいオモリグ専用エギ「ホバー」がヤマシタより登場!
【2月に釣れる魚15選!】寒い時期でも狙える魚はこれ!!
ダイワのエメラルダス ストイストRT CGSとシマノのセフィアリミテッドどっちが良いかを比較解説
特殊フルソリッドティップのイカメタル専用ロッド【ゲキダキシャフトエクストロ】
【ダイワ】2025新製品エメラルダス ストイストRT CGSの購入方法は?発売日と価格なども解説
にほんブログ村こんにちわ、39、8度のw中天川地方です(´・ω・`;A) アセアセいや~鮎居ないと書くことないですもんネ・・・(〃ノωノ)この時期にあゆのいな…
8月15日 お盆終盤の土曜日 最近は長門方面に行ってばかりですが、 青物が釣れたり、 シーバスが釣れたり、 魚影の濃い山陰方面の恩恵を享受できるので、…
完成したバンブーロッドを数本持って試投&キャス練。メスのバンブーフェルールの表皮が炭化していた為、あっけなく折れました(泣)
どうもパーラーデイサービス(仮名)に勤めるスナゴケです。隣にいるのは警察犬のコンプライアンスです。今日は凱旋大好き常連様とのやりとりです。ギャンブル好きなお客様今日紹介する常連様は波の荒い機種を好んで打たれます。年齢は50代、白髪まじりの黒
ジャクソンフィールドスタッフの収入や給料、年収について今回は調べました。 ジャクソンフィールドスタッフとは静岡に自社工場を持つルアーメーカー「jackson」の関係者で主に釣りをして製品をテスト、開発したりSNSで宣伝をする人です。 そこで
この日はエサを撒くと、特大グルクマ(サバ)が水面で大量に乱舞していたので、お土産と餌用にサイトフ...
さやかの釣り旅のsayakaは何者?年収や彼氏を調査しました。 You Tubeのチャンネル登録者数が18万人を突破しているさやかの釣り旅のsayakaさんを今回調べました。 目次 1 さやかの釣り旅は何者?2 さやかの釣り旅はかわいい3
夏の暑さがじりじりと肌に訴えかけてきますね。みなさま、どうお過ごしでしょうか? 兄です。 今年の初め頃、釣りがしたくなって、釣りのセットを買ったのですが、何かと忙しくなり、コロナになり、今の今まで忘れていました。 買ったまま忘れてさられ、折りたたまれた釣り竿に申し訳ないので、釣りに行くことに。・・・勿体無いしね。 ただ、釣りビギナーの私としては、釣りの世界は奥が深すぎて、なかなか踏み入れられなかった領域です。そこが、釣りを敬遠してた最大の理由だったので、ちょっとブログに書いてこうかな、と思いました。 釣りの経験と知識 こういうのを書くときやる時って、初心者と言いながらも、少なからずの経験や予備…
イッテンフエダイ(学名:Lutjanus monostigma)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。ダイビングなど海で見た魚をイラストで綴る、海水魚がメインの海の生き物図鑑です。オリジナルグッズのデザインやコラボの依頼もご連絡下さい!
ダイバーや釣り人など、海を愛する人向けのブランドWumi by ASTRIOを立ち上げました。このお魚ブログで、紹介しているお魚のイラストを非商用フリー素材として利用可能にしました!今後、雑貨も作っていきます! コラボも大歓迎!
クマドリ(学名:Balistapus undulatus)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。クマドリといえば歌舞伎ですよね。ご想像の通り、体の模様が歌舞伎の隈取のような模様ということが和名の由来となっています。本種1種でクマドリ属を構成します。雄のクマドリさんは最初のイラストの通りで、口を通る線以外の線が顔にはありません。歌舞伎の隈取りの様な模様が顔にあるのは、雌のクマドリさんになります。 ちなみに隈取とは、歌舞伎の化粧法の一つで、顔の血管や筋肉を誇張するために描かれたもので、役柄により、施される色や形状が異なるとのことです。
今年のトレンドになるか?フラッシュブーストエギ 地元の大手釣り具屋に先週まで沢山陳列してありました セフィアクリンチ フラッシュブースト エギですが 思うことがあって日曜日に買いに行ったところ・・・ なっなっなんと!!わずか1週間の間にすべて売り切れの事態に! (店員に確認・・・まじすか!!) 慌てて送料無視ご無礼にてネト注文をいたしましたが その後は阿鼻叫喚バタバタと完売になる始末の爆売御免状態!! シマノ セフィア クリンチ フラッシュブースト QE-X25T (2.5号/エギ) posted with カエレバ つり具のマルニシWEB店2nd Yahooショッピングで検索 Amazonで…
コガネシマアジ(学名:Gnathanodon speciosus)の名前や由来や生態などを成魚と幼魚のイラストを交え紹介しています。コガネシマアジさんは漢字で書くと「黄金縞鯵」。特に幼魚時代は名前の通り、黄金に輝くボディーに黒の縞模様があります。 成魚になるにつれ、背鰭、臀鰭、尾鰭以外の体色は黄金色から銀色に変わり、縞模様が薄くなってきます。
ミヤコテングハギ(学名:Naso lituratus)の名前や由来や生態などをイラストを交え紹介しています。ミヤコテングハギは漢字で書くと、「都天狗剥」「宮古天狗剥」で、おそらくカラーリングが派手なのでミヤコ(都)、或いは宮古島が由来と考えられています。 テングハギという名前の由来は、皮を剥いで料理するかわはぎ(皮剥ぎ)の一つで、目の前に天狗を思わせる突起がついているのが名前の由来と言われています。 ちなみにお魚のカワハギさんはフグ目カワハギ科なので、種類が違います。 ここで注意したいのが、実はミヤコテングハギ自体は頭部の突起がありません。 かつてインド洋に分布するNaso elegans種(和名なし)が、ミヤコテングハギの地域変異とされていましたが、研究の結果、別種とされました。 確かに結構似ています。
どうもスナゴケです。隣にいるのは警察犬のコンプライアンスです。今日は趣を変えてパチ屋の耳栓の話です。年々うるさくなるパチンコ屋さん最近の台は音量のでかい台が多いですよね。メーカーで言いますとパチンコではサンキョー、京楽、スロットではサミー、
※昨年のドルフィン体験プログラムです。 イルカを間近で見れ、触れ合えて最高に癒されます。 もと...
いーだこお気に入りの月下美人シリーズ もうかれこれ10年以上釣りを続けてきて、 使う釣具のメーカー、シリーズ、カラーなどが、 特定の物に固定されつ…
はじめに真夏の淡路島で紀州釣りをやってきました。7月の釣行以来、8月は初めての釣りとなります。関連記事前回の釣行から淡路島の釣果をネットでウォッチしているとしぶしぶの状況のようですね。なんでかな?って思って調べてみると淡路島周辺の海水温が例
にほんブログ村おはようございます、今日も間違いなく暑いです(〃ノωノ)中天川地方。昨夜は熱帯夜・・・日に日に夜な夜な暑くなっていきますw吊り橋下の柳、根元から…
回遊魚などはスカリへ入れておくと網にすれて弱ってしまいます。そこで初めてストリンガーを購入してみました。これで海の中で元気に泳いでくれているはずです。
にほんブログ村おはようございます、本日も酷暑予想です(´・ω・`;A) 中天川地方、朝から暑いです。ダム放水停止から23時間、まだ水の色は白濁です。浦川も既に…
2Tip2Middleを自由自在に組み合わせる事が出来てアクションも4パターン♪更にButtも作れば???通りのアクションを楽しめます。
久しぶりのブログ更新です… こんにちは! イワナセンターへ行きます行きます詐欺のオコサマカレーです。 コロナのせいばかりではありませんが、釣り、してませんね…
8月2日 日曜日 2日連続の青海島 前日に青海島でシーバスの自己記録を更新して、 海の状況が変わらないうちに再び青海島にやってきました。 突然の思い付…
8/2の日曜は次男坊と出船。梅雨明け宣言がされないまま8月に突入してしまいましたね~Σ(・ω・ノ)ノ例年8月の頭はこの次男坊のやっているスポーツの全国大会に振り回されてヒッチャカメッチャカなんですが、今年は幸か不幸かコロナのために地方大会からなくなっちゃったんで自
どうもパーラー年金回収所(仮名)に勤めているスナゴケです。隣にいるのは警察犬のコンプライアンスです。コロナのせいで過敏になってるパチンコ屋の話です。ジュースで頭冷やしているお客様パーラー年金回収所に丹下様(仮名)というスキンヘッドで60代く
日時:令和2年7月31日 15時00分ごろ 住所:北海道斜里町ウトロ東~遠音別村(知床国立公園) 状況:幌別川河口で釣り人が釣った魚をヒグマに奪われる事案が発生。釣り人は逃げて無事だった ※ヒグマは背後から突然魚を奪いに来たため、魚を持って逃げる余裕はなかったという ※後に知床財団の職員がこのヒグマを追い払ったという ※現場付近では頻繁にヒグマが出没しており、町や環境省、知床財団は同日、幌別川河口付近を立ち入...
8月1日 土曜日 快晴の青海島 ようやく山口県は梅雨明けして、 しばらくは晴れの日が続きそうな予定みたいです。 前回の釣行で青海島に来たときにヤズが…
めっちゃ嬉しいです!だって、週間PVがダイビング部門で1位になったんですから! これまでずっと5位から2位辺りをウロウロしていたのですが、悲願の1位!(T_T) 今後も日々精進して参る所存であります。 これもひとえに、お魚や海が好きな皆様のおかげであると思っております。 お魚グッズやイラスト素材の方も力を入れていきたいと思っておりますので、ブログもろとも是非是非ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。 読者の皆様いつもありがとうございます!
どうもパーラー年金回収所(仮名)に勤めているスナゴケです。隣にいるのは警察犬のコンプライアンスです。パチンコ好きは魚釣りも好きな人が多いですね。という事で今日は勤めている店舗の常連様で魚釣りが好きな「魚(仮名)様」の話です。ちなみに冗談も好
2020年7月下旬、涸沼川へシーバス釣りに行って来ました。まだ関東は梅雨明けせずに濁りが取れないコンディション。前回の涸沼リベンジ釣行も兼ねて今回は涸沼川に来たのだが、釣果は優秀な成績に。 では、まとめていこう。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!